ハローワーク佐久の管轄
求人番号:20110-03503651
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月8日(10日前)
- 応募期限:10月10日(あと22日)
一般病棟・療養病棟の2つの病棟をもち、地域医療を中心に行って いる。地域的に高齢者が多く、患者様の年齢層も高齢者が多い地域 病院である。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(常勤嘱託職員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 1.検体検査 (1)一般検査 尿一般定性定量 便潜血 虫卵検査 各穿刺液 検査 (2)血液検査 末梢血一般(CBC5項目) (3)生化学検査 生化学1 生化学2 血液ガス (4)腫瘍マーカー等特殊 (5)血清検査 (6)細菌検査 (7)病理検査 2.生理機能検査 ECG 脳波 筋電図(神経伝導速度) 肺機 能・肺活量 眼底カメラ 3.その他臨床検査技師に関する検査 採血・超音波検査 4.夜間、休日における急患対応時の検査の呼び出し(拘束対応で はない) ※変更範囲:なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
採血、超音波検査手技
|
必要な免許・資格 |
臨床検査技師
必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 電子カルテ入力 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:入職より6ヶ月後、勤務成績により登用の可能性あり
|
勤務地 |
〒384-2292 長野県佐久市望月318 |
最寄り駅 | 望月バスターミナル駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
254,690円〜306,920円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額31,600円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 124日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 確定給付年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
医師・看護師・コメディカル等において、復職した場合、研修等の
期間を設けます。また、外部研修等も必要に応じ受講することも可 能です。 |
福利厚生の内容 | ○職員互助会「駒の会」 ○日本赤十字社福利厚生(慶弔見舞い事業) ○新規採用職員歓送迎会 ○職員研修旅行 ○地域祭りへ踊り連での参加(信州の奇祭 榊祭り) ○職員健康診断 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 職員の人材育成を目的として、資格取得にかかる費用 等の支援を行う。更に、「医療の質」「経営の質」の 向上を目指し、看護師、医療技術職及び事務職のスキ ル向上を図るため、教育機関ならびに資格認定制度等 を活用し、特定の専門分野における専門的な知識と熟 練した技術を持つ専門分野の実践者を養成する制度 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(求人に関する特記事項参照) |
選考場所 |
〒384-2292
長野県佐久市望月318 |
最寄り駅 | 望月バスターミナル駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | 募集期間 令和7年9月1日から10月10日 採用試験日 一次 令和7年10月17日 14時開始 二次 一次試験通過者に連絡 試験内容 一次 筆記試験 小論文 二次 面接 応募書類 新卒者 履歴書 成績証明書 卒業見込証明書 〇新卒予定者は、令和8年2月の国家試験に 合格することが条件 既卒者 履歴書 職務経歴書 臨床検査技師免許証 〇履歴書 職務経歴書 免許証(写)電子データ可 但し PDFファイル 応募方法 郵送 期日内に郵送ください メール 履歴書等をメールで送信後 関係書類を 期日内に郵送可 Eメールまで送信願います。 件名 臨床検査技師採用試験応募 と入力 施設見学 予定日 令和7年9月16日 時 間 14時~15時 〇ご希望の方は、必ず事前に担当者あてに 一報ください |
---|
管轄ハローワーク | 佐久公共職業安定所(ハローワーク佐久) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 院長:酒井 龍一 |
会社所在地 | 〒384-2292 長野県佐久市望月318 |
従業員数 |
|
設立 | 明治10年 |
事業内容 | 許可病床84床:一般病棟51床(一般21床 地域包括ケア30 床) 療養病棟33床(療養25床、介護8床)訪問看護ステーシ ョン・居宅介護支援事業所・浅科望月包括支援センター |
事業所番号 | 2011-613868-7 |
法人番号 | 6010405002452 |
ホームページ | https://kawanishi.jrc.or.jp/ |
事業所の特記事項 | 令和元年度から「変化と成長」を目標に掲げ、「医療 の質」「経営の質」の追求を職員一丸となって取り組 んでいます。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は佐久公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「20110-03503651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。