の管轄
求人番号:08031-00633051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月3日(32日前)
- 応募期限:6月30日(あと56日)
1971年創業開始、住宅建材品及び自動車部品の配送業務からス タートしました。従業員の健康保持・増進に取り組み、安定的な就 業を基本としております。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 定期便2往復運行のお仕事です。 ◆家電リサイクル輸送…コンテナ入り廃家電5基をリサイクルプラ ントまで輸送します。積込地は下妻、かすみがうら、岩舟/積降ろ し地は稲敷、那須塩原。【走行距離平均130キロ】 ◆住宅断熱窓輸送…断熱窓はパレット積載済です。常総市から埼玉 県吉見町まで輸送します。【走行距離平均150キロ】 ◆その他スポット便輸送…積込地は下妻周辺です。 【走行距離平均100~150キロ】 ◎積み降ろしは全てフォークリフトを使用します。手積み手降ろし はありません。 ※変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
事業用トラック運転経験
|
必要な免許・資格 |
大型自動車免許
必須 フォークリフト運転技能者 必須 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(1ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒304-0028 茨城県下妻市下木戸365 |
最寄り駅 | 下妻駅 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
188,840円〜210,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,400円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 112日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・2023年度年間休日 113日 ・女性専用トイレ、ロッカーの設置 ・インフルエンザ予防接種費用全額補助 ・婦人科検診補助 ・睡眠時無呼吸症候群精密検査全額補助 ・資格取得制度(運転免許・運行管理者等) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒304-0028
茨城県下妻市下木戸365 |
最寄り駅 | 下妻駅 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | オンライン自主応募の場合は、ハローワーク紹介状不要です。 求職者マイページより、直接ご応募ください。 |
担当者 |
|
特記事項 | 【働き方改革関連認定企業】 ・働きやすい職場認証事業者 ・健康経営優良法人(中小規模法人部門)認定 ※福利厚生として、健康診断後のフォローアップに力を入れ、 従業員の健康保持・増進に取り組んでおります。 ※女性専用トイレ・ロッカーの設置しました。 ◎大型免許は取得したけれど運転に自信がない方、大型車運転にブ ランクのある方なども、応募歓迎します。 *作業服は貸与します。 *事業用車を運転するにあたり、研修が必要となります。まずは研 修を受講いただき、指導者の下で輸送コースを覚えていきますので 安心してご応募ください。 <月収例>300,000円~340,000円(手当等を含む) |
---|
管轄ハローワーク | 筑西公共職業安定所 下妻出張所 |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:平田 美智代 |
会社所在地 | 〒304-0028 茨城県下妻市下木戸365 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和46年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 貨物運送事業、貨物取扱事業、家電リサイクル事業、事業系廃棄物 収集事業、物流倉庫入出荷の請負業 |
メッセージ | 追記 仕事内容について ・家電リサイクル輸送 コンテナ入り廃家電5基をリサイクル プラントまで輸送します。積込地は下妻、かすみがうら、岩舟 積卸地は稲敷、那須塩原です ・住宅断熱窓輸送 断熱窓はパレット積載済です。 常総市から埼玉県吉見町まで輸送します ・その他スポット便輸送 積込地は下妻周辺です 2021年、自動車運送事業の職場環境改善を目的とした取り組 みを後押しする制度に合格し、「一つ星」の認証を継続取得して います 疎かになりがちな自己の健康管理に留意するよう、健康診断受診 後のフォローアップに力を入れ、「健康経営優良法人」の認定も 継続的に受けており、従業員の健康保持 増進に取り組んでいます インフルエンザ予防接種全額補助、婦人科検診一部補助、睡眠時 無呼吸症候群検査及び当精密検査は、全額会社で負担しております 今年度年間休日は、112日です 今後も「働き方改革」に積極的に取り組みます |
事業所番号 | 0803-700701-5 |
法人番号 | 9050001013418 |
ホームページ | http://heiwakamotsu.co.jp |
事業所の特記事項 | 再雇用制度は65歳までとなっていますが、 再雇用終了後も、本人の希望を踏まえ、会社が認めた 場合は継続雇用をする場合があります。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は筑西公共職業安定所 下妻出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「08031-00633051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。