ハローワーク佐原の管轄
求人番号:12060-01827251
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月12日(6日前)
- 応募期限:11月30日(あと73日)
創業120年を超える老舗企業。この変革の時代を前向きにとらえ 、各部門の改革を行い次世代の企業に変身中 適用事業所番号1110-100947-1(本社:埼玉県)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 弊社の事務職担当者として、人事(労務)・総務・経理の領域で幅 広く業務に従事していただきます。 ≪具体的な業務内容≫ ・求人票の作成、説明会対応、面接対応、結果連絡 ・勤怠管理、給与計算、年末調整対応 ・売店売上入力、仕分け作業 等 他、管理業務全般のフォローをお願いします。 「変更範囲:会社が定める業務」 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
人事(労務)総務/経理の経験が1年以上ある方
未経験者の方でも大歓迎です! |
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | PCを一般的に業務で使用するレベル |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3カ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒289-0313 千葉県香取市小見川2097-1 平塚製菓株式会社 香取工場 入社後は一定期間、草加事業所にて研修を受けていただきます。
|
最寄り駅 | JR成田線小見川駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
200,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 113日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数4年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒289-0313
千葉県香取市小見川2097-1 平塚製菓株式会社 香取工場 |
最寄り駅 | JR成田線小見川駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 『自主応募の場合は紹介状を不要とする』 |
担当者 |
|
特記事項 | ※各種保険、有給休暇は法令の規定による 『オンライン自主応募可』 9月19日 9:30~11:30にかけて、ハローワーク佐原に て事業所説明会&ミニ面接会を実施します。 興味がある方、話を聞いてみたいという方、予約の必要はありませ んのでご参加をお待ちしています。 尚、応募希望の方は紹介状・履歴書を当日お持ちいただければ書類 選考無しで面接いたしますのでこの機会に是非お越しください。 9月25日 9:00~12:00にかけて、ハローワーク銚子に て事業所説明会&ミニ面接会を実施します。 興味がある方、話を聞いてみたいという方、予約の必要はありませ んのでご参加をお待ちしています。 尚、応募希望の方は紹介状・履歴書を当日お持ちいただければ書類 選考無しで面接いたしますのでこの機会に是非お越しください。 |
---|
管轄ハローワーク | 佐原公共職業安定所(ハローワーク佐原) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:平塚 正幸 |
会社所在地 | 〒289-0313 千葉県香取市小見川2097-1 |
従業員数 |
|
設立 | 明治34年 |
資本金 | 6,000万円 |
事業内容 | 洋菓子製造業(チョコレート・クッキー・ウエハース等) |
メッセージ | ■配属部署について 当工場では3名(男性:1名、女性:2名)のスタッフで工場事務 を担当しています。 事務職は個々での業務に見られがちではありますが、製造スタッフ や関連会社との折衝も多いため、良好なチームワークのもと日々業 務に従事しています。 ■入社後の流れ 入社後は研修を経て事務業務を担当していただきます。 香取工場に在籍しているスタッフと共に、日々の定例業務からより 会社を発展させる為の仕事にも携わっていただく予定です。行う業 務も多岐に渡るため、未経験だと不安な方も多いかと思いますが共 に頑張っていきましょう! 前職で事務職業務を担当していた方大歓迎です!平塚製菓を会社と して発展させるために、ご自身のスキルを存分に発揮してください ! |
事業所番号 | 1206-915458-9 |
法人番号 | 6010501011167 |
ホームページ | http://www.hiratsuka-seika.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は佐原公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「12060-01827251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。