庭園管理・造園/外構スタッフ - 広風苑 株式会社(ID:12100-05977151)のハローワーク求人- 千葉県成田市江弁須342-7|仕事探しの求人サイトQ-JiN

庭園管理・造園/外構スタッフ

広風苑 株式会社

ハローワーク成田の管轄
求人番号:12100-05977151

平均年齢37.5歳と若手の多い会社です。人と自然を結び、街並 みを美しくし、人々の生活を豊かにする。を経営理念に成田市を中 心に地域の皆様に愛される会社を目指しており、福利厚生も充実。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 *自然とものづくりへの情熱を仕事にできる素晴らしい仕事です。
*個人邸を中心に商業施設・社寺など庭木の剪定や草刈りといった
 庭園の維持管理から、お客様の理想を形にするガーデンやエクス
 テリア空間などの設計・施工まで、幅広い業務に携わります。
*「自然が好き」「ものづくりに興味がある」「お客様の笑顔を直
 接みたい」という意欲が求められるお仕事です。
*基礎から丁寧に指導しますので、安心してスタートできます。
*私たちと一緒に、美しい環境を未来に繋ぐやりがいを広風苑で見
 つけませんか?
*現場は、成田市内および近隣/作業車の運転業務あり。
*外仕事ですので、体力が求められます。
【変更範囲:変更なし】
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
あれば尚可
・お客様と直接お話し、お客様のご要望を適確に把握する能力が求
められます。
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
必要なPCスキル エクセル ワードなど簡単なデスクワークもありま
年齢 不問
試用期間 あり(3カ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒286-0047
千葉県成田市江弁須342-7
最寄り駅 JR・京成線 成田駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
7分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 198,000円〜320,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
198,000円〜320,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
資格手当:10000円~30000円
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
5.00%〜10.00%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
220,000円〜700,000円(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額15,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
10日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
8時00分〜18時00分
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
3時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 21.6日
休憩時間 120分
休日
休日
その他
週休二日制
その他
その他の休日
会社カレンダーによる。(希望休で9割方は本人の希望にそった休
日を取ることができます)
年間休日数 105日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 加入
退職金制度 なし
定年制 あり(定年年齢一律65歳)
再雇用制度 なし
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 なし
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 なし
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 社員の「豊かな毎日」を応援!充実の福利厚生で笑顔をサポート当
社では、社員一人ひとりが輝けるよう、働きやすい環境を追求して
います。仕事もプライベートも充実できる、魅力的な福利厚生をご
紹介!
◆業界最大級の総合福利厚生◆
「ベネフィット・ステーション」導入!
宿泊・レジャー・グルメ、育児支援まで、幅広いサービスを特別価
格で利用可能です。家族との旅行や趣味の時間に、ぜひご活用くだ
さい!
Netflix視聴サポート!話題の作品を自由に楽しんで、仕事
の疲れをリフレッシュ。新たなアイデアのヒントも見つかるかもし
れません。

◆希望日に休める柔軟な休暇制度◆
事前申請で、あなたの希望日に休暇を取得できます。
大切な家族や友人と予定を合わせて、旅行や帰省も思いのまま。プ
ライベートの時間を大切にできます。
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容 当社では、社員一人ひとりの成長を後押しするため、
様々な研修制度と資格取得支援制度を整えています。
国家資格取得支援制度
民間資格取得支援制度
クレーン・重機などの技能資格取得支援制度
各種スキルアップ研修支援制度
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考,その他
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒286-0047
千葉県成田市江弁須342-7
最寄り駅 JR・京成線 成田駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
7分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他
その他の応募書類
職務経歴書:あれば尚可
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒286-0047
千葉県成田市江弁須342-7
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
担当者
課係名、役職名
代表取締役
担当者
秋山 広道アキヤマ ヒロミチ
電話番号
0476-77-9624
FAX
0476-77-3907
Eメール
cut@kouhuuen.com
求人に関する特記事項
特記事項 *応募の際は、ハローワークの紹介状が必要となります。
*通勤手当は通勤距離に応じて支給します。
*昇給、賞与は、会社業績、勤務評価により支給します。
*65歳以降については、本人が希望し会社が認めた場合に再雇用
 する場合あり。
◆広風苑株式会社は、人と自然を結び、街並みを美しくし、人々の
 生活を豊かにするエクステリア・ガーデンの専門家です◆
【創造性と感動】
・お客様の漠然としたイメージを形にし、期待を超える空間を創り
 出した時、「ありがとう」の感謝と笑顔に触れるたび、深い達成
 感を味わえるでしょう。チームで協力し、最高の作品を完成させ
 る過程も、大きな喜びです。
【自然との共生と社会貢献】 地域の風土を尊重し、持続可能性を
 考慮したエクステリアは、環境への配慮と地域社会への貢献に繋
 がります。未来へと続く豊かな環境づくりに貢献できる誇りを感
 じます。
【プロとしての成長と信頼】 設計から施工、管理まで一貫して高
 品質を追求する広風苑では、お客様の要望に真摯に向き合い、期
 待を超える価値提供で築かれる信頼関係は、かけがえのない財産
 です。地域に根差し、愛される存在を目指しております。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 成田公共職業安定所(ハローワーク成田)

会社情報

会社名
広風苑 株式会社コウフウエン カブシキガイシャ
代表者名 代表取締役:秋山 広道
会社所在地 〒286-0047 千葉県成田市江弁須342-7
従業員数
企業全体
5人
就業場所
5人(うち女性:2人、パート:2人)
設立 平成29年
資本金 500万円
事業内容 民間(社寺含)個人邸のエクステリア・庭の設計・施工・管理業務
ジョイフル本田富里店内弊社店舗での植物などの販売業務
年商
  • 令和4年:8,100万円
  • 令和5年:8,700万円
  • 令和6年:6,500万円
メッセージ 現場スタッフインタビュー R.Aさん 日本ガーデンデザイン専
門学校卒業後、県内の植物園に6年従事し広風苑で5年、個人邸や
店舗の植栽管理やお花等の植栽の提案から工事の責任者として活躍
しております。

こんにちは!入社してもう少しで6年が経ちます。
私が得意としているのは、個人のお客様やお店の庭木の剪定、そし
て花壇の植栽です。お客様の大切な庭や花壇を任せていただけるこ
とに、日々大きなやりがいを感じています。特に、長年培ってきた
庭木の剪定技術を活かし、お客様のイメージ通りの美しい庭を創り
上げられた時の達成感は格別です。
この6年間で、様々な庭と向き合い、植物の特性や剪定の奥深さを
学び続けてきました。経験を重ねるごとに、お客様の要望をより深
く理解し、それに応えるための提案力も身についたと実感していま
す。
これからも、お客様の笑顔のために、そして自分自身の技術向上を
目指して、スタッフみんなと頑張って楽しみながら仕事をしていこ
うと思っています。植物や自然が好きな方、お客様の喜びを自分の
喜びにできる方、ぜひ一緒に働きませんか?
主要取引先
  • フジクレスト株式会社
  • Gテリア株式会社
支店・営業所・工場等 1箇所
代表的な支店・営業所・工場等
  • お庭の研究所(ジョイフル本田富里店内)
事業所番号 1210-617203-1
法人番号 6040001098339
ホームページ https://kouhuuen.com/index.html
事業所の特記事項 定年後も、本人の希望を踏まえ、会社が認めた場合は
再雇用する場合があります。

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は成田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「12100-05977151」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP