ハローワーク酒田の管轄
求人番号:06030-05392151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:7月24日(3日前)
- 応募期限:9月30日(あと65日)
私たちは「みんなで(M)日本を(N)HAPPY(H)に!」と いう思いを軸に、モノづくりを通したソーシャルビジネスを実践し ています。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | <ものづくりの楽しさを味わえる製造> 「玄米デカフェ」製造業務をお任せします。 単調なライン作業ではなく、1から10まで工程に かかわれる【バッチ生産】という方法を採っています。 機械的な作業にならないので、「ものづくり」の面白みを 実感しながら取り組めるお仕事です。 ※パソコンで資料などを確認する作業あり 変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
◆食品製造経験者
◆周囲とコミュニケーションをとりながら仕事に取り組める方 ◆前向きに取り組める方であれば未経験でも可 |
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | PC操作に抵抗がない方(ネット上に保管されている資料を確認す る程度でOK) |
年齢 | 不問 |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) |
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目108-1 クラッセ内 |
最寄り駅 | 羽越本線・陸羽西線 余目駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
960円〜960円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
8時30分〜17時30分の時間の間の6時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週2日〜週3日労働日数について相談可 |
休日 |
|
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
個人の成長=会社の成長と考える当社では、明確な昇給制度を採用
。「勤務成績」「態度」「能力」から総合的に評価しその結果を報 酬額に反映しています。 |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 資格取得支援制度有 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒999-7781
山形県東田川郡庄内町余目108-1 クラッセ内 |
最寄り駅 | 羽越本線・陸羽西線 余目駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | ◆応募の際は、事前に紹介状・履歴書・職務経歴書をメールでお送 り下さい。書類選考合格者へは、後日面接日時をお知らせします。 |
特記事項 | *オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状不要) ・玄米デカフェ事業に熱意をもって取り組める方 ・職場メンバーとコミュニケーションを円滑にとれる方 ・物事を分析、課題を特定し、解決することができる方 *選考方法「その他」はWEB上での適性検査です。 *選考方法「書類選考」は、履歴書・職務経歴書・作文課題です。 *雇用保険は、雇用契約により加入要件を満たす場合に加入します ◆紹介連絡不要求人◆ |
---|
管轄ハローワーク | 酒田公共職業安定所(ハローワーク酒田) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 取締役社長:小澤尚弘 |
会社所在地 | 〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目108-1 クラッセ内 |
従業員数 |
|
設立 | 平成20年 |
資本金 | 2,200万円 |
事業内容 | ・ビジネスモデルの直営による、商品企画・開発、食品製造、卸売 ・ビジネスモデルの開発、ノウハウ移転、ノウハウ提供事業 ・自社ノウハウを活用したOEM製造及びOEM |
メッセージ | 【玄米デカフェとは】 「新しいお米の価値をつくりたい」想いから、玄米デカフェは 生まれました。今ではMNHで「一番息の長い商品」と位置付 けられています。 取引先も徐々に拡大してきており、全国のJA・農家のみなさ ん・カフェなどからOEM製造の依頼が増えてきている状況で す。また、ホテルやレストランなどにおいても、デカフェ メニューとしての採用も広がりつつあります。 MNHは玄米デカフェを軸とした、農福連携のモデルを作り、 世界に打って出る商品にしていくことを目標に掲げています。 一緒に働いていただける方を募集しています! 【株式会社MNHとは】 私たちは「みんなで(M)日本を(N)HAPPY(H)に!」 という思いを軸に、モノづくりを通したソーシャルビジネスを 実践しています。 今ある資源を活かしながら、社会課題を解決するビジネスモデル や、障がい者への就労サポートなどを行う福祉作業所との連携、 多様な人々が働ける場の提供など、SDGsに貢献した仕組み づくりや、商品企画・開発・食品製造を行っています。 |
関連会社 |
|
事業所番号 | 0603-915840-8 |
法人番号 | 4012401017650 |
ホームページ | https://www.mnhhappy.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は酒田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「06030-05392151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。