ハローワーク大和の管轄
求人番号:14160-05231551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月25日(3日前)
- 応募期限:10月31日(あと64日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | フォーマンAとしてドライバーチームのリーダーの仕事をする。ディスパッチャーと調整してドライバーの作業スケジュールを確立する。ドライバーのスキルと車両を考慮して、作業を完了するためにドライバーの必要数や仕事の配分を決定する。必要に応じて作業要件、方法、手順を説明する。ドライバーが行為と安全に関する規制と規則を確実に遵守できるようにする。新しいまたは改正された交通ルールや規制に関する情報をドライバーに提供する。貸出時と返却時に車両を検査して状態を判断し、車両の損傷や乱用についての責任を決定する。その他関連するまたは附随的な与えられた仕事をする。業務内容の変更の範囲:基本労務契約附表1職務定義書の範囲内 |
必要な経験等 |
必須
|
年齢 | 制限あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 神奈川県綾瀬市大上 厚木海軍飛行場 |
マイカー通勤 | 可 |
転勤 | あり |
賃金 | 月給 285,450円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 45分 |
休日 |
|
年間休日数 | 113日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
入居可能住宅 | 単身用あり |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
特記事項 | ・合衆国軍隊の構成員、軍属、そのご家族の方は応募不可。・外国籍の方は「永住者」または「特別永住者」のみ応募可。【受付場所】〒252-0011座間市相武台1ー46-1 労務管理機構座間支部管理第2係労務管理機構(エルモ)HPの「求人情報」詳細画面から応募し、送信結果を印刷して、提出書類と共に電子応募、或いは上記受付場所まで郵送または窓口へ持参してください。(応募締切日:2025/9/17午前必着)【提出書類】・空席応募用紙(海軍用、日英どちらでも記入可)・専門職務経歴書(日英どちらでも記入可)・親族に関する質問表(家族等が在日米海軍で勤務している方)※上記書式は労務管理機構(エルモ)HPの「求人情報」からも ダウンロードできます。・各種免許証・証明書・修了書等の写し※運転免許証のコピーの提出が必要な場合マイナ運転免許証の方は「マイナ免許証読み取りアプリ」等より印刷された免許情報を提出・返信用封筒(定型内、選考結果通知希望者のみ、あて先記入、 110円切手貼付)・日本国籍以外の方は在留カード(両面)並びにパスポートの写し |
---|
管轄ハローワーク | 大和公共職業安定所(ハローワーク大和) |
---|
会社情報
会社名 | 座間防衛事務所 |
---|---|
会社所在地 | 〒242-0004 神奈川県大和市鶴間1丁目13-2 |
従業員数 |
|
事業内容 | キャンプ座間、厚木海軍飛行場、相模総合補給廠等の在日米軍施設内にある司令部や部隊等の各職場において事務員、技術要員、運転手、警備員等として勤務します。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大和公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14160-05231551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。