ハローワーク大隅の管轄
求人番号:46080-01267051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月2日(49日前)
- 応募期限:6月30日(あと40日)
志布志市移住・交流支援センター「エスプラネード」は、移住希望 者や地域住民との交流を促進し、志布志市の活性化を目指す拠点で す。移住相談や定住支援、地域とのつながりを深めるイベント
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(契約社員) |
派遣・請負等 | 請負 |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 1、地域運営組織や住民との意見交換を通じ、課題やニーズを把握 し解決策を模索 2、集落ごとに開催される祭りや交流会の企画を支援し、地域の活 性化を推進 3、地域の魅力や活動内容をSNSや広報ツールで発信し、外部へ のプロモーションを実施 4、空き家バンクの推進や活用方法の提案を通じ、移住希望者や地 元の事業者へのマッチングを支援 5、自然や伝統文化など地域資源を活かした観光や商品開発など、 プロジェクトの提案・実施 *パソコン、携帯電話等は会社が準備します 【業務の変更範囲:変更無し】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | ・基本的な事務スキル(マイクロソフト ワード、エクセル、パワ ーポイント)等 ・インスタグラムやフェイスブックなどSNSの活用スキル |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(1か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:無し
|
勤務地 |
〒899-7103 鹿児島県志布志市志布志町志布志2-1-1 志布志市役所 有明支所内「農業サポートセンター」
|
最寄り駅 | 志布志駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
183,600円〜183,600円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額2,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | なし |
パートの就業規則 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒899-7103
鹿児島県志布志市志布志町志布志2-1-16 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | ★オンライン自主応募(直接応募)可。 ★オンライン自主応募(直接応募)の場合には紹介状は不要です。 |
担当者 |
|
特記事項 | 契約社員(社内規則に従って活動を行ってもらいます。) 着任日から最長3年間、着任日は応相談と致します。 しかし、地域おこし協力隊員としてふさわしくないと判断した場合 はその職を解くことができるものとします。 1、申込み時点において、次のいずれかの区域に在住し、任用後は 志布志市へ住民票を異動することができる方。 ア 3大都市圏内の都市地域、政令指定都市、3大都市圏内の一部 条件不利地域のうち条件不利区域以外の区域に在住の方。 イ 3大都市圏外の都市地域(政令指定都市を除く)、3大都市圏 外の一部条件不利地域のうち条件不利区域以外の区域に在住の方。 ※住居要件について、詳しくは問合せ先へお問い合せください。 2、普通自動車運転免許証を取得しており、自動車もしくはバイク を有している方(購入予定可) 3、地域になじみ、地域住民と協力しながら地域活動に取り組める 方(住民地の自治会に加入していただきます。)、現地域おこし協 力隊員と連携して活動ができる方。市のイベントに積極的に参加で きる方。 4、活動終了後、起業・就業し、本市に定住する意欲がある方。定 住へのビジョンをお持ちの方。 |
---|
管轄ハローワーク | 大隅公共職業安定所(ハローワーク大隅) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 業務執行社員:田川 貴雄 |
会社所在地 | 〒899-7103 鹿児島県志布志市志布志町志布志2-1-16 |
従業員数 |
|
設立 | 令和元年 |
資本金 | 120万円 |
事業内容 | 1センターでの応対業務 2各種情報収集、発信 3飲食販売、貸会議室運用 |
メッセージ | 志布志市移住・交流支援センター「Esplanade」では、地 域の活性化や移住促進を目的とした多様な取り組みを行っています 。地域の課題を住民の皆さまと共に考え、解決に向けた活動をサポ ートすることが私たちの役割です。 今回は「地域おこし協力隊(地域・集落支援員)」としての募集と なります。地域運営組織や住民と意見交換を行いながら、地域のニ ーズに応じた支援を実施する仕事です。集落ごとの祭りや交流会の 企画運営、地域資源を活かした観光や商品開発の推進、空き家バン クの運営支援など、幅広い業務に携わることができます。 人と関わることが好きな方、地域の魅力発信に興味がある方、新し い挑戦をしたい方のご応募をお待ちしております。パソコンや携帯 電話などの備品は支給し、社会保険も完備しているため、安心して 働ける環境です。地域と深く関わりながら、まちづくりの一翼を担 いませんか? |
事業所番号 | 4608-614434-8 |
法人番号 | 2340003002957 |
ホームページ | https://will424.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大隅公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「46080-01267051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。