ハローワーク新居浜の管轄
求人番号:38050-01707651
- 採用人数:5人
- 掲載開始日:3月10日(63日前)
- 応募期限:5月31日(あと19日)
小林製薬100%出資関連工場であり、同社の紙関連商品の製造・ 加工を手掛けている。中でも国内においてトップシェアを誇るサラ サーティ・熱さまシートの製造を一手に担っている。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 「熱さまシート」「汗ワキパッド」「サラサーティ」「のどぬーる ぬれマスク」などの不織布(紙)を使用した製品の製造をお任せし ます。 【具体的な業務内容】 ・担当生産ラインの適切な工数管理 ・工程検査、班メンバーのマネジメント、労務管理 ・設備の保守・保全 ・月1回の勉強会等によるメンバーの育成、OJT指導 ・原材料、資材の確認、機械へのセット ・設備の安定稼働や生産性向上に向けた改良業務 ※応募前職場見学可 変更範囲:会社の指定する業務 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
好奇心が強く、幅広い事柄に興味を持てる方、前向きに仕事が出来
る方 (非常に闊達で明るく、時には真剣にコツコツ取り組む社風です) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒792-0892 愛媛県新居浜市黒島1-7-24 |
最寄り駅 | 多喜浜駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
250,000円〜350,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額25,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.2日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 122日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数4年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 敷地内に喫煙室を設置 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒792-0892
愛媛県新居浜市黒島1-7-24 |
最寄り駅 | 多喜浜駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | SPI(学科適性言語) |
担当者 |
|
特記事項 | ≪モデル年収≫ 【例1】600万円 入社5年目 班長/30代 (月給35万+賞与) 【例2】800万円 入社10年目 ライン責任者/40代 (月給50万+賞与) 【例3】1000万円 入社20年目 課長/50代 (月給60万円+賞与) 【年間賞与】計4.00~5.50ヶ月分 (前年度実績、等級や評価によって異なります) 【福利厚生】 ・資格取得バックアップ制度 ・総合福祉団体定期保険 ・育児・介護休業制度 ・勤続10年20年30年の節目で会社から旅行補助金支給 ・マイカー通勤OK ・制服貸与 ・従業員持株会 【育休取得実績】:有(育休後復帰率100%) 【有給休暇】:入社直後に13日付与 |
---|
管轄ハローワーク | 新居浜公共職業安定所(ハローワーク新居浜) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:林田 拓也 |
会社所在地 | 〒792-0892 愛媛県新居浜市黒島1-7-24 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和37年 |
資本金 | 7,700万円 |
事業内容 | 紙製品日用雑貨の製造・加工 |
メッセージ | 今当社では、新製品の製造開始、新規大型設備の導入等、大きな事 業成長のフェーズに入っています。この環境下で、オペレーティン グ業務にとどまらず、会社を変化させる仕事に携わり、技術者とし ての成長機会があります。 愛媛小林製薬は、小林製薬グループの一員として不織布(紙)製品 を中心とした様々な衛生用品を製造しています。 これらの製品提供は、現状の事業領域にこだわらず、より幅の広い 「人と社会に素晴らしい『快』を提供する」という経営理念に基づ いた事業活動です。 人と社会に向けた「快」の提供を追求することが愛媛小林製薬の存 在意義であると考えています。今後も安全第一と徹底した品質管理 を行い、生産スピードに加え、安定した生産体制・生産技術を駆使 しながら、お客様の“あったらいいな”をカタチにするチャレンジ を続けていきます。 |
事業所番号 | 3805-102317-3 |
法人番号 | 9500001009675 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は新居浜公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「38050-01707651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。