ハローワーク高岡の管轄
求人番号:16020-12781551
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:10月23日(3日前)
- 応募期限:12月31日(あと66日)
従来の内服薬のイメージを一変させる口腔内フィルム製剤。高精度 塗工管理技術で世界に先駆けて当社が開発・製品化しました。フィ ルム製剤の製品数は、世界でも当社がナンバーワンです。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 医薬品の製造管理 ・人員配置 ・書類確認 ・設備の日常保守・切替 ・手順書の作成・管理 *工場の製造ラインの管理及び改善活動等に取り組んで頂きます。 「変更範囲:会社の定める業務」 ★事業所の画像情報の登録があります。 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒939-0351 富山県射水市戸破32-7 |
| 最寄り駅 | あいの風とやま鉄道 小杉駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
200,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.2日 |
| 休憩時間 | 65分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 122日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 外国人雇用実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ・敷地内駐車場(無料)あり ・食堂あり(お弁当を注文できます) ・休憩室あり ・制服、靴等貸与 ・更衣室(個人用ロッカー)あり ・各種クラブ活動(野球、ランニング、山歩き、釣り、 バドミントン、ワークアウト等々)の費用補助 ・通信教育、オンライン英会話、AI英語チャット等、 費用全額会社負担 |
| 研修制度の内容 | ・入社時研修、GMP研修、階層別研修、等々 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | ・育児休業(原則、お子様が1歳になるまで、保育所に入所 できないなどの事情があれば、1歳6ヶ月までと2歳まで に取得可能) ・介護休業(介護を必要とする家族1人につき、通算93日 までの範囲内で3回を上限として取得可能) ・所定外労働の免除(3歳に満たない子を養育するため、又 は要介護状態にある家族を介護するために申し出た場合) ・時間外労働の制限、深夜業の制限(それぞれ条件あり) ・所定労働時間の短縮等(3歳に満たない子を養育するため 又は要介護状態にある家族を養育するため) ・子の看護休暇、介護休暇(それぞれ条件あり) |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙専用室設置 |
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,その他 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒939-0351
富山県射水市戸破32-7 |
| 最寄り駅 | あいの風とやま鉄道 小杉駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | SPI試験(約1時間、言語・非言語(数学)、性格検査) 第二次面接に進む際、受験していただきます。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ●「信頼感」を経営計画のキーワードとし、ライフワークバランス を取り易いようにゆとりを持った人員配置を心がけ、時間外勤務 の低減や有休取得の推奨など労働環境の改善に努めています。 ●社員の親睦と一体化を図るため各種クラブ活動(ランニング、 山歩き、釣り、バドミントン、等々)も推奨しています。 ●2交替勤務の交替スケジュールは生産状況等により不定期です。 生産計画に基づき予定を事前にお知らせします。 *経験、能力、前職給与等を考慮の上、賃金を決定します。 *作業着等貸与、休憩室・食堂あり、お弁当を注文できます。 *第一次面接の際、会社紹介動画の視聴、工場を見学頂きます。 〇SPI試験の結果については参考程度で、合否に直接関わるもの ではありませんので、どうぞお気軽にご応募ください。 〇面接日程調整のため履歴書にメールアドレスを記入して下さい。 ○応募をご希望の方はハローワークから「紹介状」の交付を受けて ください。 ○オンライン自主募集可。 オンライン自主応募の場合は紹介状不要です。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 高岡公共職業安定所(ハローワーク高岡) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役社長:稲田 裕彦 |
| 会社所在地 | 〒939-0351 富山県射水市戸破32-7 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和38年 |
| 資本金 | 9,500万円 |
| 事業内容 | 外用貼付剤の専門業者として発展を遂げながら「新発想チャレンジ 型精神」で新しい製剤の開発にも挑み続けています。心の底にある のはいつも患者さんにやさしいくすりをお届けするという志です。 |
| 年商 |
|
| 主要取引先 |
|
| 事業所番号 | 1602-002074-2 |
| 法人番号 | 3010001041808 |
| ホームページ | https://www.qqp.co.jp/ |
| 事業所の特記事項 | 2021年4月1日から2026年3月31日の間に 60歳になる場合は、定年年齢を60歳から65歳の 間で自ら決めることができる。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は高岡公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「16020-12781551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
