ハローワーク小田原の管轄
求人番号:14070-03067751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月21日(57日前)
- 応募期限:7月31日(あと14日)
金融機器、遊戯機器、OA・FAなど多くの産業機械のキーパーツ である光センサを製造販売するメーカー、日亜化学工業のLEDの 正規代理店ドイツ・ファールハーバー社のモータの日本総代理店
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 営業職:顧客からのご要望に対して、最適製品の選定と提案、 見積書作成、納期管理、エンジニアへのサポートなど。 新規市場開拓のための国内の展示会出展対応、市場調査など。 また市場解析、戦略立案のためシンガポール、ドイツなど営業会議 営業技術職:上記に追加して、営業マン教育、 シュミレーションソフトを使い最適なプログラムの提案、 不具合発生時の簡易的な解析など エリア:関東がメイン 社用車:普通車 基本的に転勤はありません。職種の変更もありません。 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
法人営業の経験2年以上
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒140-0013 東京都品川区南大井6ー20一8 リードシー大森ビル8F 「東京営業所」 |
最寄り駅 | JR大森駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
230,000円〜320,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.2日 |
休憩時間 | 70分 |
休日 |
|
年間休日数 | 122日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒140-0013
東京都品川区南大井6ー20一8 リードシー大森ビル8F 「東京営業所」 |
最寄り駅 | JR大森駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
特記事項 | 面接場所:1次:東京営業所又はWEB面接 2次本社又は東京営 業所 筆記試験は簡単な記憶力テストとなります。 公平な人事評価制度 キャリアアップ 年齢や年次に関係なく、成果や努力をしっかりと評価する 仕組みがあります。若手に安心な昇給昇格制度があります。 昇給昇格1回/年賞与年間夏冬2回 働きやすい環境と手厚いサポート体制 完全週休二日制 有給休暇が取得しやすい雰囲気です。ライフワークバランス重視 公式LINE 新光電子 【URL】 HTTPS://LIN.EE/YRW03AY YOUTUBE 【URL】 HTTPS://WWW.YOUTUBE.COM/@FAULH ABER5578 |
---|
管轄ハローワーク | 小田原公共職業安定所(ハローワーク小田原) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:木下 拓也 |
会社所在地 | 〒250-0875 神奈川県小田原市南鴨宮2-29-30 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和49年 |
資本金 | 2,000万円 |
事業内容 | 光センサの製造・販売 |
メッセージ | 取扱商品:FAULHABER社の精密モータ、ギヤヘッド、 エンコーダー、コントローラなどドライブエレクトロニクス部品 販売市場:医療機器メーカー、工業用内視鏡メーカー、 半導体生産設備メーカー、光学機器メーカー、ロボットメーカー、 バイオケミカル機器メーカーなど 教育研修制度について ・未経験でも安心の研修制度あり入社1年目は先輩がついて サポート製品の勉強や、お客様への同行訪問をして、業務の 雰囲気をつかんでいただきます。まず製品知識を深めて頂きます ・語学研修制度:英語が苦手だという人も、 レベルに合わせての語学研修制度を用意します。 |
事業所番号 | 1407-202318-1 |
法人番号 | 7021001033451 |
ホームページ | http://www.shinkoh-elecs.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は小田原公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14070-03067751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。