ハローワーク新庄の管轄
求人番号:06050-02013351
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:9月8日(53日前)
- 応募期限:11月30日(あと30日)
スロヴェニア製クレーンを輸入し、全国展開で販売中。今後一層の 発展が期待できる。設計から製作、修理まで一社一貫にて行ってお ります。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない | 
| 募集の理由 | 増員 | 
| 仕事の内容 | 丸太を運ぶ大型トラックの製作および修理の仕事です。 ●大型トラックのボデー(荷台部分)の製作・組立 (溶接やボルト締めなどによる組立加工) ●大型トラックの部品製作 (レーザー加工機や旋盤、フライス盤、プレス機など加工設備を 使った部材製作) ●油圧クレーン取付のための油圧ポンプ・タンク取付、油圧配管 ●大型トラックおよび油圧クレーンの電気配線 ●トラックやクレーンの塗装 ●トラックやクレーンの修理・整備・部品交換 など 変更範囲:会社の定める業務 ★応募の際はハローワークから『紹介状』の交付を受けて下さい★ | 
| 学歴 | 不問 | 
| 必要な経験等 | 不問 | 
| 必要な免許・資格 | 免許・資格不問 | 
| 年齢 | 制限あり 
 | 
| 試用期間 | あり(3ヶ月) 
 | 
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし | 
| 勤務地 | 〒996-0053 山形県新庄市大字福田711-91 | 
| 最寄り駅 | (JR奧羽本線)新庄駅 
 | 
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) | 
| 転勤 | あり 
 | 
| 賃金 | 186,300円〜221,300円 ※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額 
 | 
|---|---|
| 昇給 | 
 | 
| 賞与 | 
 | 
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり) 月額25,000円 | 
| 給与の締め日 | 固定(月末以外) 
 | 
| 給与の支給日 | 固定(月末) | 
| 就業時間 | 変形労働時間制 
 
 
 | 
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり 
 | 
| 月平均労働日数 | 22.9日 | 
| 休憩時間 | 90分 | 
| 休日 | 
 | 
| 年間休日数 | 90日 | 
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 | 
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 | 
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 | 
| 退職金制度 | なし | 
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) | 
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) | 
| 勤務延長 | なし | 
| 入居可能住宅 | なし | 
| 利用可能な託児所 | なし | 
| 育児休業取得実績 | あり | 
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし | 
| 看護休暇取得実績 | なし | 
| 外国人雇用実績 | なし | 
| UIJターン | UIJターン歓迎 | 
| 労働組合 | なし | 
| 職務給制度 | なし | 
| 復職制度 | なし | 
| 福利厚生の内容 | <子ども手当> 子どもが生まれた場合(入社時に既に子どもがいる場合も含む)で 、子どもが社員本人の扶養に入る場合には、子どもが18歳になる まで(大学等進学の場合は22歳まで)、子ども手当として、子ど も一人につき毎月5,000円の子ども手当を支給します。 <慶弔休暇/見舞金> お祝い事(結婚または出産)があった場合や、近しい身内にご不幸 があった場合など、慶弔の際にお祝い金もしくは弔慰金が支給され ることに加え、特別休暇(結婚休暇や忌引き休暇など)を取得する ことが出来ます。 | 
| フルタイムの就業規則 | あり | 
| パートの就業規則 | あり | 
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 2020年4月より屋内(工場内)禁煙 | 
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 | 
|---|---|
| 選考結果通知 | 
 | 
| 選考日時 | 随時 | 
| 選考場所 | 〒996-0053 山形県新庄市大字福田711-91 | 
| 最寄り駅 | (JR奧羽本線)新庄駅 
 | 
| 応募書類等 | 
 | 
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 | 
| 担当者 | 
 | 
| 特記事項 | <入社後の流れ及び仕事のポイント> 当社は林業用のクレーン付トラックの製作の殆どを内製している ため、様々な作業工程があり、多様な職種があります。 この求人では各専門部署毎の職種別採用ではなく、未経験者でも 取り組んでいただけるよう当初の配属先を決めずに、溶接やプレ ス機などを利用してトラックボデー材料を加工し組み立てる製作 チームや油圧配管・電気配線・塗装などを行う専門チーム、主に 油圧クレーンを修理する修理・整備チームなど、各工程を一通り ローテンションして学んでいただいた上で、最終的に本人の希望 や会社の状況を踏まえ、配属チームを決定します。 まだ何がやりたいか明確になっていないけどモノつくりに興味が ある、何か手に職を付けたい、という方向けの採用枠となります。 トラックや油圧クレーンなどへの興味とやる気さえあれば経験等 は問いません。 【オンライン求人説明可】 ZOOMでの会社説明、面接対応可能です。お気軽にお問い合わせ ください! | 
|---|
| 管轄ハローワーク | 新庄公共職業安定所(ハローワーク新庄) | 
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:佐藤 啓 | 
| 会社所在地 | 〒996-0053 山形県新庄市大字福田711-91 | 
| 従業員数 | 
 | 
| 設立 | 昭和29年 | 
| 資本金 | 2,000万円 | 
| 事業内容 | 大型トラックのボデ-製作及びクレ-ン販売修理 | 
| メッセージ | 原木(丸太)を運ぶトラックやトレーラーにおいて、シャシー選定 からボデーの設計、金属加工・組立・油圧配管・電気配線および電 装品組付・塗装に加えクレーンの架装・技術指導まで一貫して行っ ている業界でも非常にユニークなビジネスモデルを有しているため 、ビジネスの多くが大手トラックディーラー経由ではなく、ユーザ ーとの直接取引を行っており、山形の中小企業ながらお客様は全国 に広がっています。 大型のフルトレーラーでも難なく自在にバックが可能な牽引装置を 発明し、公益社団法人発明協会にて全国発明表彰を受賞(2008 年)するほか、多数の特許を保有するなど技術力において高い評価 を得ております。 当社が製作する大型トラックは、原木運搬車に特化していることか ら、その殆どがお客様毎に仕様の異なる車両のため、世界に1台の オリジナルトラックになります。そのため、量産される一般の乗用 車と違い、自分の手掛けたトラックが丸太を積んで全国を走る姿を 見れることから、「あのトラックは私が作ったんだ」という実感を 強く持てる非常にやりがいのある仕事となります。 | 
| 主要取引先 | 
 | 
| 関連会社 | 
 | 
| 事業所番号 | 0605-000795-3 | 
| 法人番号 | 6390001008493 | 
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は新庄公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「06050-02013351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。



