ハローワーク池田の管轄
求人番号:27100-12126551
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:10月24日(5日前)
- 応募期限:12月31日(あと63日)
大阪国際空港の目の前に本社を置く、昭和16年から続く老舗のタ クシー会社です。広い営業エリアが特徴で、その広大なエリアで営 業を行えることが強みです。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | タクシー会社の内勤事務のお仕事になります。 お客様からのお問合せ対応や、 お取引先からの予約照会対応など、 やっていただくお仕事はさまざまですが、 特に難易度は高くないので、ご安心ください。 ご応募にあたっては、特に年齢制限を設けておりませんが、 パソコン(WIN機)やスマホ、タブレットの操作が得意な 方や、毎年、色々な新しいOA機器が導入されても、興味をもって 習熟していただける方のご応募を歓迎しています。 ※タクシーやハイヤーを運転するお仕事ではありません。 変更範囲:変更なし(本人希望を考慮可) |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 必要なPCスキル | ローマ字入力が可能な方。パソコンは(WIN機)です。 パソコンの操作やスマホ・タブレット機器の操作に詳しい方であれ ば尚可です。 |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(1カ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒563-0034 大阪府池田市空港1-9-6 まれに応援で、他の営業所(能勢口営業所・猪名川営業所・能勢営
業所)で業務していただくことがあります。 |
| 最寄り駅 | 阪急宝塚本線/大阪モノレール本線 蛍池駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
204,500円〜240,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額11,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
交替制(シフト制)
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 月平均労働日数 | 21.6日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 105日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数03年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限75歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | あり
そらやん保育園(大阪空港)※定員に達した場合申し込み不可。
|
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | あり |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒563-0034
大阪府池田市空港1-9-6 |
| 最寄り駅 | 阪急宝塚本線/大阪モノレール本線 蛍池駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ご応募にはハローワークの紹介状が必要です。 65歳以上の方の応募可(同条件・1年契約) |
|---|
| 管轄ハローワーク | 池田公共職業安定所(ハローワーク池田) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:暮部 光昭 |
| 会社所在地 | 〒563-0034 大阪府池田市空港1-9-6 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和16年 |
| 資本金 | 2,600万円 |
| 事業内容 | タクシー・ハイヤー業 |
| メッセージ | こんにちは。 私たちのタクシーハイヤー業界では、現在、人手不足に直面してい ます。 しかし、この課題に対しては、省人化システムを導入することなど でうまく対応しているところです。 私たちは、そういった効率化を図りながら、社員一人ひとりが新し い機器や施策に興味を持ち、世の中の変化に常に対応していけるこ とを重要視しています。 その一方で、私たちは機械化を進める中でも人間味のある社風を大 切にしています。 タクシーのお客様はやはり人間であり、乗務員との温かい出会いや 、心地よい移動空間を提供することがとても重要です。 そのため、私たちは常にお客様との触れ合いを大切にし、素敵な移 動体験を提供することを一緒に考えてくれる方の応募をお待ちして います。 ぜひデジタル技術と人間性を両立させた新しいタクシーサービスを 作り上げましょう。 皆様のご応募を心よりお待ちしております。 |
| 関連会社 |
|
| 事業所番号 | 2710-013017-1 |
| 法人番号 | 3120901021443 |
| ホームページ | http://www.hinomaru-hire.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は池田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27100-12126551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
