ハローワーク白河の管轄
求人番号:07050-03487251
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月1日(22日前)
- 応募期限:10月31日(あと69日)
コマツ、三菱各グループの協力企業として、自動化が進み、きれい で明るい、働き易い職場です。 本社:東京都港区虎の門
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 〇半自動溶接加工・仕上げ作業 ・薄板遮熱カバー、ブラケット類をロボット溶接、スポット溶接、 アーク半自動溶接加工作業 ・薄板遮熱カバー、ブラケット類のバフ研磨加工と防錆油塗り作業 〇リベットカシメ組立作業 ・リベットセッター機で薄板遮熱カバー、ブラケット類をカシメる (合わせる) ○アーク溶接作業 ※業務量に応じ上記各作業を行います。 変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
溶接経験3年以上
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヵ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒961-0304 福島県白河市東工業団地南2番 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
190,000円〜290,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 観桜会 納涼会 忘年会 社員旅行 作業服補助 慶弔見舞 健康診断料 |
研修制度の内容 | 新入社員研修 安全教育研修 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 育児休業 子の看護休暇 育児時間 早出遅出勤務の特例 介護休暇 短期介護休暇 介護時間 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙専用室設置 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒961-0304
福島県白河市東工業団地南2番 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 書類選考後、工場見学にお越しいただき別日に面接を行います。 |
担当者 |
|
特記事項 | 必要な経験等 ○溶接経験3年以上 他 ベンダー加工の経験があれば尚 優遇 選考について ○書類選考前後、工場見学にお越しください。 当社 作業環境、職場の雰囲気を確認いただき面接のながれと なります。 |
---|
管轄ハローワーク | 白河公共職業安定所(ハローワーク白河) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:坂内昌行 |
会社所在地 | 〒961-0304 福島県白河市東工業団地南2番 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和14年 |
資本金 | 4,000万円 |
事業内容 | 自動車・産業車両・建設機械等のガスケットパッキング、シム、ワ ッシャ、遮熱・遮音製品、各種プレス製品の製作販売。 |
年商 |
|
メッセージ | 当社は、シール製品、遮熱カバー製品の専門メーカーです。 自動車、建設機械、産業用車両・設備など幅広い分野で当社の技術 が活かされております。 設立以来、品質管理に力を注ぎ、製品の品質・技術の向上に大いに 務めた結果、(株)小松製作所の品質管理賞を頂くことができまし た。また、三菱重工業(株)、新キャタピラー(株)の品質認定工 場のご指導も頂いております。 自動化が進んでいるため、近代的な生産設備と社員の活発なQC活 動により、非常に信頼性の高い製品を生産しております。自動車・ 産業機械などの絶え間ない高性能化に備えて、常に先進性と高い信 頼性に向かって新素材・新複合材料の研究開発に取組み全力で走り 続けています。 エンジンの高性能化や排気ガス規制に伴うメーカー様からのご要望 には、三次元CADやレーザー加工機及び自動プレス機、溶接ロボ ット等を駆使して応えています。 当社の遮熱、遮音用インシュレーターは、ユーザーニーズに対応し た素材開発、厳しい品質管理のもと、素材から完成まで一貫した生 産体制により出荷されています。 |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
事業所番号 | 0705-911124-1 |
法人番号 | 2010401023191 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は白河公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「07050-03487251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。