ハローワーク大森の管轄
求人番号:13060-10402651
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:8月4日(66日前)
- 応募期限:10月31日(あと22日)
東京都及び各官公庁を主体とした営業を行なっており、業績は年々 向上しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | その他
事業拡大のため
|
仕事の内容 | 【20代~40代の社員が大半で、みんなで協力して汗をかき、ス ポーツのように体を動かして行う仕事です。和気あいあいとした 明るく 賑やかな職場です。】 ○官公庁ビルの空調(エアコン等)衛生(トイレ等)の設備工事。 空調衛生設備に伴う修理・保守・メンテ業務。(修繕特約店とし て、ほぼ半数の 都立高校を受け持っています) ○将来的に上記に関する施工管理、営業・積算、作図・書類作成な どを行っていただき、ステップアップが可能です。 ○現場はすべて複数人で担当、車で移動して作業を行います。 ○現場は東京23区内が大半です。大田区内が多いです。 *未経験でも仕事は指導しますので、安心して働けます。 【業務の変更範囲:なし】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
建築に関係する経験(建築・電気でも可)
未経験でも丁寧に指導します |
必要な免許・資格 |
1級管工事施工管理技士
あれば尚可 2級管工事施工管理技士 あれば尚可 甲種消防設備士 あれば尚可 資格が無くてもヤル気歓迎します。資格取得費用全額会社負担 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
必要なPCスキル | エクセル等による文字入力など (報告書の作成・施工写真整理等) 入社後に丁寧に指導します |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒143-0016 東京都大田区大森北2丁目3-15 第15下川ビル |
最寄り駅 | JR京浜東北線 大森駅または京浜急行線 大森海岸駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
340,000円〜640,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 19.5日 |
休憩時間 | 120分 |
休日 |
|
年間休日数 | 130日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
_
|
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 保養所保有 永続勤務者・功労者表彰 資格取得情勢金制度 特別休暇 夏季5日(最大9日) 年末年始休暇(12/29~1/5) 年間休暇約130日 |
研修制度の内容 | メーカー研修、講習会への参加等 新入社員研修 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | なし |
両立支援 | メリハリのある働き方を推進しています。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒143-0016
東京都大田区大森北2丁目3-15 第15下川ビル |
最寄り駅 | JR京浜東北線 大森駅または京浜急行線 大森海岸駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | お気軽にご応募ください。 |
担当者 |
|
特記事項 | *昇給・賞与については本人勤務成績及び会社業績による *ハローワークから事前連絡の上、応募書類(ハローワー ク紹介状・履歴書)をメールもしくは郵送をお願いします。 書類到着後、結果および面接日時を連絡致します。 *今年度の賞与は、年3回、賞与月数は7.00ヶ月です。 *オンライン自主応募の方は、ハローワーク紹介状は不要です。 #23区 |
---|
管轄ハローワーク | 大森公共職業安定所(ハローワーク大森) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:小國 博明 |
会社所在地 | 〒143-0016 東京都大田区大森北2丁目3-15 第15下川ビル |
従業員数 |
|
設立 | 昭和49年 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | 空調・衛生設備工事の設計・施工管理、保守・メンテナンス・修理 官公庁主体 |
年商 |
|
メッセージ | 創業から50年が経ち、100年企業を目指して日々精進しており ます。若い方から高齢の方まで、働きやすい環境を準備しています のでぜひ応募いただけると嬉しいです。(社員は~40代が中心) 未経験者でもすぐにエアコンの取付や便所の修理の仕方を習得でき 覚えることができます。また、メーカー講習受講や先輩社員のマン ツーマン指導なので短時間で作業手順を覚えられます。 経験者の方は専用車両の貸与や機械工具一式を最初から支給されて 余裕の持った働き方が可能です。 1日の流れは8時より朝礼後各グループにて現場に移動します。 移動(往復)はすべて車での移動になります。 10時頃に1回目の休憩、12時から13時は昼休憩、15時に2 回目の休憩があり16時半には会社へ戻り事務作業となります。 18時にはほぼ全員社員が帰社してアフター5を楽しんでいます。 休日出勤はほとんどありませんが、自分の作業が終わったら帰宅で きます。定時までの拘束はありません。 フレックス(7時半~16時半)勤務の従業員もおりご相談いただ ければ対応します。 男性女性のみならず明朗快活な方のご応募をお待ちしております。 一緒に汗を流して働き、会社をより一層盛り上げていきましょう。 |
主要取引先 |
|
事業所番号 | 1306-017448-8 |
法人番号 | 8010801009347 |
ホームページ | http://www.nissan-oncho.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大森公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13060-10402651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。