ハローワーク千葉の管轄
求人番号:12010-08891951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月13日(59日前)
- 応募期限:5月31日(あと20日)
創業以来50年以上に渡って、自社製品に起因する死亡事故ゼロと いう実績を継続している会社です。創業100周年を見据え、社員 が安心して長く働ける環境づくりを推進しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ▼メンテナンス 足場が作業場に運ばれてきますので、ひび割れや部品の欠損がない かなどをチェックします。 各製品10項目程のチェック項目に沿って、研磨機を用いて汚れを 落としたり、曲がってしまった箇所の修理などを行います。 ▼出荷準備 各ラインに出荷指示書が届きますので、それに従ってメンテナンス 済みの製品を準備します。 送り先ごとに該当の製品を配置したり、積み込みを行います。 【変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
床上操作式クレーン運転技能者
あれば尚可 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 玉掛技能者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(入社から6ヵ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒839-1203 福岡県久留米市田主丸町秋成108-1 ※最寄駅から遠い為、マイカー通勤を推奨しています。
|
最寄り駅 | 田主丸駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
220,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 19.8日 |
休憩時間 | 80分 |
休日 |
|
年間休日数 | 128日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形,その他(GLTD制度) |
---|---|
企業年金 | 確定給付年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数2年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
就業規則上に定めがございますので、その範囲内での復職となりま
す。 |
福利厚生の内容 | ◆各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◆制服貸与 ◆社員旅行 ◆保養所 ◆財形貯蓄 ◆退職金制度 ◆産休・育休制度 ◆積立有給制度 ◆GLTD制度 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ・新入社員研修 ・フォローアップ研修 ・製品研修 ・中途新入社員研修 ・階級別研修 ・ハラスメント 研修 他 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 男性の育児休暇取得・復職実績あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒839-1203
福岡県久留米市田主丸町秋成108-1 |
最寄り駅 | 田主丸駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 書類選考の後にオンラインの適性検査を受検いただきます。 |
担当者 |
|
特記事項 | ■当社は建設業界での足場・仮設機材のパイオニア企業です。足場 は工事に欠かせない、職人の方々の安全を守り、工事を円滑に進め る為の機材です。当社は「弊社製品を起因とした死亡災害ゼロ」と いう実績を創業50年以上に渡り維持していて、東京スカイツリー (R)や新国立競技場等の有名建造物の建設プロジェクトにおいて も当社の製品が使用されました。 ■実際の就業環境や当社の事業 について知っていただくためにも面接でお越しの際、工場見学を行 わせていただいております。 ■お人柄重視の採用です。資格取得 を含め、しっかりとサポートいたしますのでご安心ください。 *オンライン自主応募可 (オンライン自主応募の場合は紹介状を不要とする) |
---|
管轄ハローワーク | 千葉公共職業安定所(ハローワーク千葉) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:小野 大 |
会社所在地 | 〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンB-12F |
従業員数 |
|
設立 | 昭和43年 |
資本金 | 17億9,134万円 |
事業内容 | 「建設労働災害の撲滅」を目的に創業した“足場”を中心とする建 設用仮設機材のメーカーです。当社の使命は建設業界における「安 全・安心の文化」を創造・浸透させることです。 |
年商 |
|
メッセージ | 資格取得を含めてしっかりと入社後のサポートをしますので、安心 してご応募ください。 当然のことではありますが「安全・安心の文化」は、社員が働く環 境においても活かされています。その様々な取り組みとして、例え ば、夏場の熱中症対策(水分補給休憩の確保、塩飴・ウォーターサ ーバーの設置、スポットクーラー、スタンドファン、ジェットファ ン等の空調整備など)にも注力していたり、従来の加熱炉(重油を 用いて加熱する為周囲が非常に暑くなる設備)から、最新鋭の電気 炉に切り替えを進め、夏場の高温を回避しつつ業務効率化も図って います。 鍛造事業は当社の安全な製品を支える基幹的事業の為、今後も継続 して現場環境改善に注力していきます。 |
主要取引先 |
|
支店・営業所・工場等 | 11箇所
|
事業所番号 | 1201-629940-8 |
法人番号 | 5010001053248 |
ホームページ | http://www.nisso-sangyo.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は千葉公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「12010-08891951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。