ハローワーク苫小牧の管轄
求人番号:01190-04908951
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:7月7日(3日前)
- 応募期限:9月30日(あと82日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 【自動車・バイク部品を中心としたアルミ鋳造品の製造作業】製造業・鋳造が未経験の方も丁寧に指導します。先輩社員と一緒に取り組みやすい作業から行っていただきます。《鋳造作業》 ・液状の材料を機械へ充填(鋳造)・出来た製品の取り出し ・冷却器・切断機へのセット・取り出し作業 ・溶解炉へ材料の投入、成分の測定・調整など *製品・材料は重量があり夏場は暑い環境ですが、 スポットクーラーや送風機が導入された職場です* ☆在職中の方の応募も歓迎、入社時期相談可能です☆ |
必要な経験等 |
あれば尚可
|
年齢 | 制限あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 北海道苫小牧市晴海町43-3 |
マイカー通勤 | 可 |
転勤 | なし |
賃金 | 月給 171,400円 ~ 270,000円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 65分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験,その他 |
---|---|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
特記事項 | 【働きやすい職場づくり】定時退社日(金曜)/全社一斉取得など年次有給休暇の取得推進育休取得・復帰100%/子の看護休暇、男性社員の取得実績あり【福利厚生】生命保険団体割引/自動車紹介申込/永年勤続など各種表彰宿泊施設・スポーツ施設等の法人割引/人間ドック受診費用補助社内インフルエンザ予防接種・自動販売機(補助あり)スポーツ大会・忘年会等の親睦会/クラブ活動など【教育・研修・資格取得】玉掛け・フォークリフト・クレーン・溶接等資格取得(会社負担)自己啓発を含む通信教育プログラム(補助あり)社外の講習会・グループ合同研修への参加など【手当】役職手当・家族手当・住宅手当など・マイカー通勤補足:無料駐車場あり【変更範囲:変更なし】 |
---|
管轄ハローワーク | 苫小牧公共職業安定所(ハローワーク苫小牧) |
---|
会社情報
会社名 | 日軽松尾株式会社 苫小牧工場 |
---|---|
会社所在地 | 〒053-0002 北海道苫小牧市晴海町43-3 |
従業員数 |
|
事業内容 | 四輪車・二輪車(バイク)等のアルミ鋳造・鍛造品の製造・販売ダイカスト・鍛造・機械加工・表面処理及び金型の設計開発など自社で設計・量産・納品まで一貫して行っております。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は苫小牧公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「01190-04908951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。