ハローワーク木場の管轄
求人番号:13130-20552651
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:8月7日(18日前)
- 応募期限:10月31日(あと67日)
「日本製鉄株式会社」のグループ会社で、日本で初めてドラム缶製 造を開始した会社です。昭和9年の設立以来、常に業界をリードし ながら、進化し続けてきました。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 日本で初めてドラム缶の商業生産を作った会社です。●化学原料や 薬品、石油製品などの液体、物資を安定して輸送・保管するのに欠 かせない「ドラム缶」のトップクラスメーカー。●創業1934年 。国内最大級の鉄鋼メーカー、日本製鉄グループの一員。創業以来 黒字経営の安定性。研修制度の他、公的資格取得助成制度もありス キルアップを支援します。2024年度の年平均有給休暇取得日数 は17.8日と多く、休暇を取得しやすい職場です。・年間休日1 20日各種手当や制度も充実。 <具体的な仕事内容> オートメーション設備による鋼板の剪定・溶接・巻締、化成処理・ 塗装等の各製造工程において、機械・設備の操作や整備・監視・調 整ならびに半製品や副資材の運搬・整理等を担当する業務 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
・モノづくりに興味がありその一員として働きたい意欲がある方
・金属アレルギー、有機溶剤アレルギーをお持ちでない方 ・コミュニケーションが取れ、時間を守る行動ができる方 |
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(2ヵ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒476-0005 愛知県東海市新宝町 |
最寄り駅 | 名和駅駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
210,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒476-0005
愛知県東海市新宝町28番地の2 |
最寄り駅 | 名和駅駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
特記事項 | 入社時年休休暇4日~20日(入社月により変動します、4月入社 の場合は20日付与) 年間休日日数120日 出産休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、福祉休暇等 ・資格取得支援制度(費用全額負担+特定の資格取得者に対し一時 金を支給) ・カフェテリアプラン制度 ・持家助成金制度 ・リフレッシュ休暇 ・持株制度 ・賃貸住宅手当等 【モデル年収】 ・350万円/1年目(月給21万+賞与+他) ・450万円/3年目(月給23万+賞与+他) ※月給は年齢やご経験等により変動します。 【歓迎条件】 ・電機・装置の整備や改善に興味が有る方 ・工業製品が出来るまでの仕組みに興味が有る方 |
---|
管轄ハローワーク | 木場公共職業安定所(ハローワーク木場) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:近松 幸士郎 |
会社所在地 | 〒136-0071 東京都江東区亀戸一丁目5番7号 錦糸町プライムタワー7階 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和9年 |
資本金 | 16億5,400万円 |
事業内容 | ・鋼製のドラム缶製造、販売、コンテナー等特殊容器の販売 ・ドラム缶、18リットル缶、コンテナー等の各種容器向け充填・ 搬送システムに関するエンジニアリング |
メッセージ | ドラム缶は知ってるつもりで奥深い、地球にやさしいリサイクルの 優等生。ドラム缶は、輸送・貯蔵・保管に優れた容器であり、全世 界で使用されています。また、圧倒的なリサイクル率の高さを誇り 、60%近くは使用後に更生処理を行って更生ドラム缶として再使 用されています。さらに数回のリユースの後に、解体されて鉄スク ラップとなり、製鋼材料として新たな製品に生まれ変わります。こ のように資源としてのリサイクル率は実質ほぼ100%であり、環 境にやさしい容器です。 ・高品質なドラム缶を全国5カ所の製造拠点からスピーディーにお 客様の元へ!・千葉・神奈川・愛知・大阪・山口の全国5カ所の主 要な工業地帯の近くに製造工場を構え、高品質なドラム缶をお客様 のもとへ安全かつスピーディーにお届けできる体制を整えています 創業以来黒字経営を継続。安定した財源をもとに、社員が長く安心 して働ける環境づくりを充実!様々な福利厚生や資格取得助成制度 で、多種多様なライフスタイルやキャリアステップに合わせて、長 く安心して働ける環境を整えています。 その他福利厚生 ・資格取得支援制度(費用全額負担+特定の資格取得者に対し一時 金を支給)・カフェテリアプラン制度・持家助成金制度・リフレッ シュ休暇・持株制度・賃貸住宅手当等 |
事業所番号 | 1313-413099-8 |
法人番号 | 1010601022853 |
ホームページ | http://www.drum.nipponsteel.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は木場公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13130-20552651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。