ハローワーク大分の管轄
求人番号:44010-08829851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月1日(31日前)
- 応募期限:6月30日(あと59日)
●電気工事業では大分県下初のユースエール認定企業●1日の労働 時間が法定8時間より短い7時間15分●平均勤続年数20年、若 年者の離職率も低く、長く安心して働ける会社です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 日本製鉄株式会社九州製鉄所大分地区の製鉄所構内にて プラント工事に於ける電気部門の新設工事及びメンテナンス作業。 具体的には、電気品据付・配線・結線・配管・架台加工取付け・ 光ケーブル端末処理・試運転調整など、特別高圧電気から コンピューター制御装置まで幅広い分野での電気設備工事や 整備に従事してもらいます。 ※電気工事の経験者求!(プラント工場経験でなくとも可) ※UIJターンの方大歓迎!(大分県移住支援金支給対象法人) ※1日の労働時間が7時間15分!法定8時間に比べ短めです 「変更の範囲:転勤希望の場合、JFEスチール西日本製鉄所での プラント工場の電気品に関する点検及び修理」 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
電気工事の経験必須(プラントに関する経験でなくとも可)
|
必要な免許・資格 |
第二種電気工事士
必須 8トン限定中型自動車免許 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒870-0902 大分県大分市大字西ノ洲1番地 日本製鉄株式会社 九州製鉄所大分地区構内 「明和プラント工業株式会社 構内事業所」 駐車場有り(無料)
|
最寄り駅 | JR日豊本線 高城駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
171,300円〜271,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額34,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 75分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・財形預金(提携先:大分銀行) ・住宅手当・工具手当・家族手当・都市手当 ・定期健康診断・定期歯周病健診 ・作業服、靴、工具等支給 ・退職金制度(退職金ポイント制) ・男性社員の育児休業推奨・介護休業支援 ・ダイエット成功お祝い金制度 ・疾病入院費の実費補償型保険&業務外含む24時間 フルタイム補償傷害保険加入制度(任意加入) ・病気怪我を有給で休める病気休暇制度 ・禁煙サポート(禁煙外来・禁煙補助薬の会社補助) ・協会けんぽ大分支部「スポーツジム入会健康づくり事業」支援 (キャンペーン中の月会費上乗せ支援) ・年始お祝い制度 ・社員親睦会(自由参加)・社員旅行(自由参加・3年に1回程度 ) |
研修制度の内容 | 入社後は新入社員向け研修や、仕事に必要な技能講習 ・特別教育、安全教育等の受講を外部教育機関にて行 い、研修終了後の現場では熟練の先輩たちが丁寧に指 導します。また、資格取得に関する費用・日当はもち ろん、国家資格試験前講習会参加への受講費・旅費も 会社負担し、社員のスキルアップをサポートします |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 男性社員の育児休業推奨・介護休業支援 育児休業制度や介護休業制度について詳しい説明や休業給付金の試 算を行い、従業員が一番良い形で取得できるよう各種支援を致しま す。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙場所あり |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒870-0914
大分県大分市日岡3丁目4番5号 |
最寄り駅 | JR日豊本線 高城駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 事前に、履歴書・職務経歴書・ハローワーク紹介状を送付下さい。 到着後10日程度で書類選考結果及び面接日時等を連絡します。 |
担当者 |
|
特記事項 | ★若年者の離職率が低い&残業が少ない&有給取得率が高い企業 が認定される厚生労働省の「ユースエール認定企業」です! ★社員の健康を考え、優良な取り組みをしている企業として、 経済産業省の「健康経営優良法人2025」に認定されています! ★大分労働局「ゆとり創造賞」受賞 ★「事業継続強化計画 令和4年度」認定 ★大分県移住支援金支給対象法人 〇資格取得に関しての費用・日当、事前講習会参加への旅費・ 受講費を全額会社負担する等、社員のスキルアップに 力を入れています。 〇男性社員の育休推奨・介護休業支援・歯周病健診・二次健診 受診料全額会社負担・有給病気休暇・卒煙支援・ダイエット 成功時の手当金制度・スポーツジム入会金支援・業務外の 病気怪我保険加入制度・上乗せ労災保険など、社員の私生活 や健康に配慮した環境構築に取り組んでいます。 〇作業服靴工具等は会社支給。汚れた作業着を会社で洗える 洗濯機・物干し台を完備 〇自由参加型の社員親睦会や社員旅行(3年に1回程度)有。 ※広島県福山市に営業所があります。 ※賞与月数は平均値を記載。貢献度により変動します。 |
---|
管轄ハローワーク | 大分公共職業安定所(ハローワーク大分) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:工藤 高志 |
会社所在地 | 〒870-0914 大分県大分市日岡3丁目4番5号 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和60年 |
資本金 | 2,000万円 |
事業内容 | 日本製鉄九州製鉄所大分地区とJFEスチール西日本製鉄所にて各 種プラント建設における電気工事の施工からメンテナンスまで、一 貫したサービスの提供を事業内容としている企業です。 |
年商 |
|
メッセージ | 当社は日本製鉄株式会社 九州製鉄所大分地区・JFEスチール株 式会社西日本製鉄所を主力に、製鉄所構内にてプラント工事に於け る電気部門の新設工事及びメンテナンス作業を営む会社です。製鉄 所は24時間操業しているため、不具合が発生すると昼夜を問わず 早急に対応しています。 各製鉄所は操業が始まって40~50年経過し、ちょうど設備の更 新の時期を迎えており、操業と更新を平行して行わなければならな い状況です。その為、「高度な技術」と「安全最優先」が必要とさ れています。 また、製鉄所の電気設備は特別高圧電気からコンピューター制御装 置まで幅広い分野での電気設備工事(電気品据付・配線・結線・配 管・架台加工取付け・光ケーブル端末処理・試運転調整など)に対 応しなければなりません。当社では50年間培った技術を生かして 多様な工事に対応し、さらに日々技術と安全対策の向上に努めてい ます。 |
主要取引先 |
|
支店・営業所・工場等 | 2箇所
|
事業所番号 | 4401-201662-7 |
法人番号 | 6320001002668 |
ホームページ | https://meiwaplant.com/ |
事業所の特記事項 | マイカー通勤可・駐車場有(無料) |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大分公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「44010-08829851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。