ハローワーク新宿の管轄
求人番号:13080-05612152
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月30日(5日前)
- 応募期限:12月31日(あと57日)
スマートフォンなどの製品に不可欠な電子材料を製造。独自の技術力で電子部品の小型・高性能化に貢献し、業界トップクラスのシェアを誇ります。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 当社の主力製品である導電ペーストの原料購買をご担当いただきます。担当する品目は貴金属から有機化合物まで多岐にわたり、国内外のサプライヤーから安定的に調達する重要な役割を担うポジションです。ご経験やスキルに応じて、まずは購買の基礎となる業務からスタートすることも可能です。【業務内容詳細】■発注・納期管理、支払処理 ■サプライヤーとの価格・納期交渉 ■新規サプライヤーの調査・選定 ■社内関連部署(開発・製造)との調整将来的には、担当する原料カテゴリについて、市況分析に基づいた調達戦略の立案から実行まで、裁量をもって取り組んでいただきます。 変更範囲:会社の定める業務 |
| 学歴 |
高専以上が必須
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
★未経験・第二新卒歓迎★【こんな方にもご活躍いただけるポジションです】化学・電子部品・電子業界での購買のご経験、商社での就業経験、営業のご経験、メーカーでのご経験
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 必要なPCスキル | ワード、エクセル等の基本的な操作 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3か月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒163-0443 東京都新宿区西新宿2丁目1-1 新宿三井ビル |
| 最寄り駅 | JR線新宿駅
|
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
247,000円〜405,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.0日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 120日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
|---|---|
| 企業年金 | 確定拠出年金,確定給付年金 |
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
| 定年制 | あり |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定3回),書類選考,筆記試験 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒163-0443
東京都新宿区西新宿2丁目1-1 新宿三井ビル |
| 最寄り駅 | JR線新宿駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 履歴書にメールアドレスをご記載ください。筆記試験はSPIになります。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *事前の電話連絡は不要です。応募書類を送付ください。書類選考後、通過者へ筆記試験・面接についてご連絡いたします。*59歳以下で入職の場合、希望者は60歳または65歳までの定年を選択可。※オンライン自主応募の方はハローワーク紹介状不要です。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 新宿公共職業安定所(ハローワーク新宿) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役社長:浅田 修一郎 |
| 会社所在地 | 〒163-0443 東京都新宿区西新宿2丁目1-1 新宿三井ビル |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和31年 |
| 資本金 | 4億8,000万円 |
| 事業内容 | 電子材料の製造、販売及び輸出入 |
| 年商 |
|
| メッセージ | 【当社について】昭栄化学工業は1956年、電子材料の製造・販売を目的として設立されました。同社が手掛けている製品は、導電ペースト・抵抗ペースト・絶縁ペースト等の電子材料が中心です。直接、目に触れることはありませんが、身の回りの電気製品のほとんどに同社の製品が使われています。スマートフォン・デジタルカメラ・液晶テレビ・自動車の電子制御装置・・・この中には無数の小さく高性能な“電子部品”が入っており、これが電子機器の動作を可能とします。そして同社の“電子材料”が、この“電子部品”の小型化・高性能化に大きく寄与しています。昭栄化学工業は、世界中の人々の生活を、高い技術力で支えています。経営方針『我が社は独創的技術をもって社会に奉仕し、会社の繁栄と社員の幸福を常に一致せしめる経営を行う。』にあるように“独創的技術”をモットーに研究開発を進め、積層セラミックコンデンサ用電極材料をはじめとする、独自技術で開発した製品は現在、業界シェアトップクラスの業績を誇っています。 |
| 事業所番号 | 1308-110668-1 |
| 法人番号 | 6011101009270 |
| ホームページ | https://www.shoeichem.co.jp/ |
| 事業所の特記事項 | 定年:60歳又は65歳の選択制 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は新宿公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13080-05612152」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
