ハローワーク新発田の管轄
求人番号:15060-07807851
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:11月12日(12日前)
- 応募期限:1月31日(あと68日)
新潟の自然豊かな環境で、お米づくりにこだわる農業法人。減農薬 栽培や独自の農法で、美味しさと安心を追求。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | お米の生産をメインに携わっていただきます。 ・田植え機、トラクター、コンバイン、ドローンなどの機械操作や 日々の生産管理を行います。 ・収穫したお米の選別、袋詰め、出荷準備、配送なども担当します ・季節ごとに野菜も少し栽培しており、ミニトマト・オータムポエ ム・ブロッコリー・キャベツ・白菜・シャインマスカットなど、 多彩な作物に触れられます。 ・自然の中でのびのび働きたい方、体を動かすのが好きな方にぴっ たりの仕事です。 ※応募前に職場見学をお願いしています。(事前連絡が必要です) |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3カ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒959-1923 新潟県阿賀野市勝屋1651 |
| 最寄り駅 | 神山駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
190,000円〜230,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.8日 |
| 休憩時間 | 90分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 115日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
| 勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | 該当者なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | なし |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),筆記試験 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒959-1923
新潟県阿賀野市勝屋1651 |
| 最寄り駅 | 神山駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | ※ハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい。 応募書類到着後、3日以内に面接日時をご連絡いたします。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 【嬉しい社員特典あり!】 お米や新鮮な野菜を、お得な社員価格で購入できます♪ 【幅広くチャレンジできる!】 農作業だけでなく、直売所での販売や商品企画にも関われるので 変化があって楽しい仕事です! ◇作業服・制服の支給:無 ◇トライアル雇用利用:無 *退職金は中小企業退職金共済に加入しております。 *インスタグラム、ホームページも是非ご覧下さい。 *筆記試験は作文です。 ※労働基準法第41条により労働時間の適用除外 ※変更範囲:無 【応募前職場見学ができます。職場見学をご希望の方はハローワー クに申し出下さい。】 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 新発田公共職業安定所(ハローワーク新発田) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表:榎本 庄太 |
| 会社所在地 | 〒959-1923 新潟県阿賀野市勝屋1651 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成18年 |
| 資本金 | 300万円 |
| 事業内容 | ・水稲、野菜、果樹の生産と販売 ・収穫した農産物の出荷準備や配送 ・地域農業の発展と持続可能な農業の推進 |
| メッセージ | 【企業理念】 100字年後の食卓でも「やっぱりお米が一番」を届ける。 炊き立ての香り、家族が黙って食べ続ける美味しさ。 22世紀になっても、この幸せを守り続ける。 【将来ビジョン】 現在の農地は56.6ヘクタール(デンカビッグスワンのフィール ド73個分 さらに20ヘクタール拡大し、330トンの米を生産予定。 田植え、収穫、販売まで、すべてのプロセスを経験。 ゼロから農業経営を学び「未来の農業リーダー」へ。 地域農業の未来を支える、新しい世代を求めています。 今こそ、あなたの力を貸してください。 |
| 事業所番号 | 1506-614436-8 |
| 法人番号 | 9110002014730 |
| ホームページ | https://www.yamanou.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は新発田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「15060-07807851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
