ハローワーク熊本の管轄
求人番号:43010-24666451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月14日(55日前)
- 応募期限:10月31日(あと23日)
ゆうしんに関わる全ての人達の笑顔の為に様々な福祉サービスを展 開し更には福祉事業だけに留まらず、新規事業の立ち上げや職員の 教育や資格取得制度等もあり社内外問わず精力的に活動しています
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ・求人媒体に合わせ原稿の入力・修正。スカウトメッセージ作成。 ・応募者への連絡(電話・メール・サイト経由) ・面接日程の調整(社内システム使用) ・入社書類の準備や提出書類の確認 ・応募データの集計や求人効果の測定(Excel) ・将来的には面接対応も担当 【業務の変更範囲:なし】 日常的にPCを使うお仕事なので、基本的な操作スキルは必要です が、人事の経験がなくても大丈夫です。マニュアルや手順があるの で安心して取り組めます。今後は生成AIやSNSを使った採用広 報にもチャレンジ予定で、興味のある方を歓迎します。 |
学歴 |
短大以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
Word、Excel、PowerPointの業務経験。状況に
合わせて工夫しながら進められる方を歓迎。 |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | Word、Excel、PowerPoint |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(5ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒862-0913 熊本県熊本市東区尾ノ上1丁目8-8 ※9月入社の場合、事務所移転までは熊本市東区錦ヶ丘26-11 で勤務 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
173,600円〜271,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 108日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | あり
グループ内の企業主導型保育園「コスモピア保育園」利用可
|
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
職務ごとに等級表あり
|
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・ふれあう共済:給付金、補助金、記念品などの福利 厚生を受けられます。 ・社内カウンセラー制度:業務に関する悩みだけで なくプライベートに関する悩みも、カウン セラーに社内SNSや電話、メールで相談する ことができます。 ・社内コミュニケーション:社内アプリ「TUNA G」個人アカウントを付与。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ・資格取得支援制度:受講料貸付、勤務調整が可能。 ・新規学卒者研修 ・フォローアップ研修 ・全体研修 ・外部講師による研修 ・コーチング研修 等 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 保育支援:グループ法人の企業主導型保育「コスモピア保育園」が 利用できます。 その他にも、職員の方々の様々な働き方に柔軟に対応ができるよう 、以下の制度があります。 ・育児休業 ・介護休業 ・看護休暇 ・介護休暇 ・育児短時間勤務 ・介護短時間勤務 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 |
選考方法 | 面接(予定1回),筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒862-0912
熊本県熊本市東区錦ヶ丘26-11 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 筆記試験はSPI適性検査を実施。 オンラインでの受検も可能。 |
担当者 |
|
特記事項 | 選考は筆記試験(SPI等)と面接を予定。 応募書類は履歴書・職務経歴書をご用意ください。 PC作業(Word・Excel・PowerPoint)を使っ た経験がある方を歓迎します。 人事や採用の経験は問いません。 社内外とのやり取りやスケジュール調整、データ整理などが得意な 方は活かせます。 生成AIやSNSの活用はこれから力を入れる分野で、興味があれ ば企画段階から関わることも可能です。 意見やアイデアを歓迎する、前向きな雰囲気の職場です。 【オンライン自主応募可】 (オンライン自主応募の方は紹介状不要) <応募書類の返戻> 求職者マイページから提出された応募書類は 求人者の責任により廃棄します。 |
---|
管轄ハローワーク | 熊本公共職業安定所(ハローワーク熊本) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:麻生 隆史 |
会社所在地 | 〒862-0912 熊本県熊本市東区錦ヶ丘26-11 |
従業員数 |
|
設立 | 平成2年 |
資本金 | 500万円 |
事業内容 | 高齢者や障がい者の方々の生活を支えるために福祉サービスを行っ ている会社です。熊本県内5ヶ所で14の事業所を運営しています 福祉事業以外にも、教育事業や車両運行管理事業も行っています。 |
メッセージ | 採用事務は、求人情報の作成や応募者対応など、人材確保の入口を 支える大切な仕事です。Word・Excel・PowerPoi ntを使った入力や資料作成が日常的にありますので、基本的なP C操作ができる方なら、すぐに業務に慣れていただけます。人事や 採用の経験はなくても、事務やPCを使った業務経験があれば安心 してスタート可能です。現在は求人サイトを中心に活動しています が、今後は生成AIを使った業務効率化やSNSでの採用広報も取 り入れていきます。新しいことに興味を持ち、やってみたい気持ち を形にできる職場で、一緒に採用活動を盛り上げませんか。 |
事業所番号 | 4301-106199-7 |
法人番号 | 8330002011038 |
ホームページ | http://yushin-wel.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は熊本公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「43010-24666451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。