ハローワーク鹿島の管轄
求人番号:41060-01290951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月7日(33日前)
- 応募期限:6月30日(あと51日)
牧場・農場管理、チーズの製造販売、カフェ運営と多岐にわたりま すが、根っこにあるのは農業、酪農、牛たちです。それらをリスペ クトし、一緒に取り組んでいただける方をお待ちしています
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ◎私達の仕事は牧場・農場管理、チーズ製造販売、カフェ運営と多 岐にわたりますが、根っこにあるのは農業、酪農、牛たちです。 【仕事内容】 ・チーズをはじめとした乳製品製造、梱包、接客 ※変更範囲:経営部門、牧場・農場部門 *どの部門においても牧場からお客さまに届けるまで部門をまたい で携わっていただきます。 *一緒に取り組んでいただける方をお待ちしています。 ▲トライアル雇用併用求人(期間中賃金月額21万円) |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | ワード、エクセル、イラストレーター等を使った資料作成、 販促物制作ができる方 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒849-1421 佐賀県嬉野市塩田町大字真崎1488 |
最寄り駅 | 肥前鹿島駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
240,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 21.5日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 106日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒849-1421
佐賀県嬉野市塩田町大字真崎1488 |
最寄り駅 | 肥前鹿島駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | 【応募書類について】 学生時代からこれまでに取り組んでこられた研究課題や論文、 作品をまとめたポートフォリオ等の提出をお願いします。 ■選考結果はマイページ又はメールにて通知します。 面接日時等などの連絡はメールのみとなりますので、履歴書に 必ずメールアドレスの記載をお願いします。 ※トライアル雇用の場合は必ず面接を行います。 *昇給、賞与は本人の能力、経験及び業績等によります。 *通勤手当は会社規定により距離数等に応じて支給します。 ※インスタグラムで情報を更新しています。 nakashima.farm milkbrew_caffee ※応募の際はハローワークの紹介状が必要です。 |
---|
管轄ハローワーク | 鹿島公共職業安定所(ハローワーク鹿島) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:中島 大貴 |
会社所在地 | 〒849-1421 佐賀県嬉野市塩田町大字真崎1488 |
従業員数 |
|
設立 | 平成6年 |
資本金 | 300万円 |
事業内容 | ホルスタイン約100頭飼育/チーズ製造販売/米・麦飼料稲栽培 /カフェ事業 |
メッセージ | NEW(乳)CULTUR(ニュウカルチャー) ー酪農を通して新しい選択肢、文化をつくるー わたしたちの理念です。 酪農を軸として、水田にて牧草を作り、牛を育て、ミルクを搾る。 糞や尿は堆肥化し、また水田に還元。そういった循環を構築するな かで様々な可能性と選択肢を作ってきました。 ・水田から米だけではなく、ミルク・チーズという選択肢。 ・日本で初めてブラウンチーズを製品化し、ホエイという副産物の 活用。 ・ミルクブリューを生み出し、コーヒーとミルクの新たな可能性と カルチャーを。 ・カフェではコーヒーかすや生分解性カップの堆肥化など、酪農と 社会を結ぶデザインを。 ・それら水平展開したまちづくりの試みである、嬉野温泉駅前の UPLIFT SHIMOJYUKU。 私たちと一緒に酪農を大切にし、世代をこえて多くの人が楽しめる ニュウカルチャーを育んでくれる方をお待ちしています。どうぞよ ろしくお願いいたします。 |
事業所番号 | 4106-613746-8 |
法人番号 | 4300002007001 |
ホームページ | https://www.nakashima-farm.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は鹿島公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「41060-01290951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。