ハローワーク府中の管轄
求人番号:13200-16905451
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:8月27日(2日前)
- 応募期限:10月31日(あと63日)
毎週1回の会議、月1回の事例検討会等を行って情報交換、ケアマネ力の向上を図っています。未経験の方の育成実績も豊富です。営業活動は管理者が行うのでケアマネ業務に専念できます。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 利用者宅を訪問し、利用者が望む生活、やりたいことや困っていることなどを聞き、様々な機関と連携しながら利用者の自立や自己実現に向けたケアプランを作る仕事です。月初は介護保険の給付管理を行います。*「必要な人に良く働いた分だけ給与を出したい」と考えています。扶養家族がいる方には手当があり、新規の利用者を担当したり、利用者数が多かったりした場合はインセンティブがあります。*通常はほとんど残業はありません。※業務の変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
介護支援専門員(ケアマネージャー)
|
必要なPCスキル | PCの操作に自信がなくてもお教えいたしますし、難しい操作はほとんどありません。 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(6か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒181-0005 東京都三鷹市中原1-20-13 大成ハイツ103リモーネケア |
最寄り駅 | 京王線 つつじヶ丘駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
260,000円〜260,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 19.2日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 134日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
|
復職制度 | あり
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒181-0005
東京都三鷹市中原1-20-13 大成ハイツ103リモーネケア |
最寄り駅 | 京王線 つつじヶ丘駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | *オンライン自主応募の場合は紹介状不要です。 |
担当者 |
|
特記事項 | 初心者の方、これから始める意欲の高い方、歓迎いたします。もちろん、経験者の方も歓迎です!当社は初心者から始めた職員の離職率は非常に低いです。新人の教育を行う担当者は前職が学習塾講師のため、丁寧にわかりやすく教えることに自信があり、令和3年になってから教育プログラムも新たに作成し好評を得ています!また社内には主任介護支援専門員が2名いるので、困難な事例があった場合も一緒に考えて取り組むので安心だと思います。初心者にとって面倒見の良い会社を目指しています。【駐輪場について】就業場所に駐輪場があり、現在自転車、バイクで通勤している職員もいます。 |
---|
管轄ハローワーク | 府中公共職業安定所(ハローワーク府中) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 取締役:池端 祥一郎 |
会社所在地 | 〒201-0004 東京都狛江市岩戸北4-15-4 |
従業員数 |
|
設立 | 平成14年 |
資本金 | 300万円 |
事業内容 | 併設施設を持たない単独の居宅介護支援(ケアマネージャー)事業です。 |
メッセージ | 当社は2001年に創業してから安定して運営をしてきました。居宅介護支援単独の事業所として「公正中立」な立場で他の部門にしがらみを作ることなく、ケアマネージャーが働きやすい環境を常に目指しています。ケアマネージャーは、大変な仕事ですが、仲間と話したり共有したり、助け合うことでより良いケアマネジメントができると思います。そのために週1回の会議や月1回の事例検討会を開催しています。初心者の方やパソコンが苦手な方でもしっかり教えて活躍できるようにします。またケアマネージャーが疲れすぎて燃え尽きたり、できる限り離職に結びつかないように、休みも多めにあります(夏季休暇、冬期休暇、研修のための特別休暇等)。意欲の高い方には給与にも納得して働けるようなポストも用意します。仲間として一緒に働いてくれる方を募集しています。 |
事業所番号 | 1320-617360-4 |
法人番号 | 4010902018449 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は府中公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13200-16905451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。