ハローワーク相模原の管轄
求人番号:14090-12312351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月2日(50日前)
- 応募期限:12月31日(あと40日)
当社の強みは住宅に関する工事を総合的に手掛けられること。その ために高い技術力と専門性を身に着け、地域社会に貢献しています 。住宅工事を通じて施主様の夢や笑顔のお手伝いを目指します。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員以外(契約社員) |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 一生住み続けられる住まいをご提供するためのお仕事です! (主な現場)相模原市内を中心とした神奈川県・東京全域・近県 ☆住宅基礎工事・・・住宅を建てる際に必ず行わなければならない 土木工事です。ユンボやブルトーザーなどを使用した土地の掘削や 整地、コンクリートの打ち込みなど、住宅を建てやすい土地にする 仕事です。 戸建て住宅だけではなく、アパートや老人ホーム、ビルなどを建設 するための土木工事なども行っていただくことがございます。 ☆外構工事・・・住宅の外側にある構造物に対する工事です。ブロ ック塀やフェンスの取付け、駐車場などに砂利を入れる作業など、 建物の外側に関する様々なお仕事です。 〔変更範囲:変更なし〕 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
建築・土木工事に関する知識があれば尚可。
|
| 必要な免許・資格 |
準中型自動車免許
必須 玉掛技能者 あれば尚可 車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | なし |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 正社員登用 | なし |
| 勤務地 |
〒252-0223 神奈川県相模原市中央区松が丘1-19 当社 資材置き場 資材置き場に集合し会社車両で現場に向かいます。
|
| 最寄り駅 | JR横浜線 淵野辺駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
285,120円〜285,120円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.6日 |
| 休憩時間 | 120分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 105日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 各建設現場及び事務所は「敷地内禁煙」です。 資材置き場は「敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)」です。 |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒252-0314
神奈川県相模原市南区南台1-11-9 |
| 最寄り駅 | 小田急線 小田急相模原駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 応募書類の返戻は郵便で行います。 |
| 特記事項 | ・各建設現場へは淵野辺公園近くにある資材置き場(「就業場所」 を参照)に朝7時頃集合し、そこから現場まで皆で一緒に会社車 両にて移動いたします。現場作業が終わりましたら、会社車両で 資材置き場へ戻り解散となります。 ・「以前に建設関係の資格を取得したが、ここ数年はその資格を使 っていない」という方も歓迎いたします。仕事をしながら感覚を 取り戻していただくことができます。 ・「建設現場で働いたことはないが興味はある」という方も一度ご 応募ください。どういった点に興味をお持ちなのか(仕事面・技 術面・待遇面など)をお聞きし、弊社の仕事がそのお考えに応え られるか一緒に考えてみましょう。 ・建設現場における作業になりますので、必ずしも綺麗な仕事ばか りとは限りません。雨が降っているときの作業もあったり、泥を かぶりながら仕事をすることもございます。そういった状況もあ ることをご承知おきいただけますと有難いです。 ・賞与は、契約社員の方には支給しておりませんが、当社が考える 「想定年収」に満たない場合は支給することがあります。 『オンライン自主応募の方は、ハローワーク紹介状は不要です。』 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 相模原公共職業安定所(ハローワーク相模原) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 取締役:矢竹 正和 |
| 会社所在地 | 〒252-0314 神奈川県相模原市南区南台1-11-9 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成7年 |
| 資本金 | 300万円 |
| 事業内容 | 住宅に関する総合工事業。住宅の新築工事や増築工事、リフォーム 工事などを幅広く手がけています。お客様のニーズに寄り添った工 事で、安心・快適・長く住める住宅の提供を心がけています。 |
| メッセージ | 建設現場での仕事は、うっかりすると重大な事故に発展する可能性 があります。そのような事故を起こさないためにも、ご自身の身を 守ってくれる保護具(ヘルメットや安全靴など)を面倒くさがらず に率先して装着してくださる人材を歓迎いたします。 また、建設現場に限ることではありませんが、仕事はチームワーク が大事です。大きな声で声掛けができる能力や、困っている同僚が いたら手を差し伸べられるような優しさを持っていてくださると、 それが最終的には私たちの製品である「住宅」にも生きると考えて います。 建設業においてもAIなどの技術は進んでいくでしょうが、それで も最終的に「住宅」を創るのは人の手だと思います。優しい人が作 る住宅は、住む人にとっても優しく強いものです。 当社で契約社員として1年間働いたときの想定年収額につきまして 、気になった方がいらっしゃいましたら、ハローワークインターネ ットサービスのメッセージ機能からお問い合わせください。 ご応募お待ちしております。 |
| 事業所番号 | 1409-618522-3 |
| 法人番号 | 5021002026514 |
| ホームページ | http://yatake-home.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は相模原公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14090-12312351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
