ハローワーク美濃加茂の管轄
求人番号:21070-04091151
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:9月5日(83日前)
- 応募期限:11月30日(あと3日)
業界内では県下屈指の工場設備を持つ架装工場です。 お客様ごとにオーダーメイドのトラックを、 1台1台作り上げていきます。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | 新車のトラックをお客様の要望に応じて仕上げていきます。 ・ボディ架装(荷台廻りの加工や組付) ・部品の取り付け(工具箱・タレゴム・フェンダー等) ・ボディや部品の塗装 ・溶接 ・木材、鋼材の加工 変更の範囲:変更なし ※応募希望される方はハローワークから「紹介状」の交付を 受けて下さい。 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヵ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒505-0043 岐阜県美濃加茂市深田町3丁目12-21 |
| 最寄り駅 | JR美濃太田駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
220,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.6日 |
| 休憩時間 | 70分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 105日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | あり |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙場所設置 |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒505-0043
岐阜県美濃加茂市深田町3丁目12-21 |
| 最寄り駅 | JR美濃太田駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 試用期間後に正社員となることが前提の求人です。 試用期間中の雇用条件は正社員と変わりません。 業界未経験者は月給220.000円からスタート 経験者は要相談。 駐車場無料。交通費支給。 飲み会はほぼありません。 社員旅行 年1回(今年は有馬温泉) 昨今の夏の猛暑での熱中症対策に力を入れています。 スポットクーラー10台の増備、空調服の支給、 冷茶機やウォーターサーバーの設置、 休憩時にアイスや冷えた飲み物の配布など 従業員の要望を取り入れ今後も様々な取り組みを行っていきます。 少しでも気になることがあればお気軽にご電話ください。 職場見学も歓迎します。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 美濃加茂公共職業安定所(ハローワーク美濃加茂) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:山田 幸男 |
| 会社所在地 | 〒505-0043 岐阜県美濃加茂市深田町3丁目12-21 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成元年 |
| 資本金 | 500万円 |
| 事業内容 | 主に新車のトラックの荷台廻りのフレーム製作から組立、 部品の取付、改造、塗装等を行う会社です。 鈑金等の修理作業も行います。 |
| メッセージ | 私たちの職場では経験よりも「やってみたい」という気持ちを大切 にしています。 未経験からスタートしたスタッフが多く、入社後はひとつひとつの 仕事を丁寧にお教えしますので、安心してください。 困ったときにはすぐに声をかけられる雰囲気作りを大切にしていま す。 特別な資格や経験がなくても、自分のペースでゆっくりと覚えてい きましょう。 作業はコツコツと手順に沿って進めることが多いため、 もくもくと作業に打ち込むのが好きな方にも向いています。 また、働く上で大切なのは「安心して続けられること」だと考えて います。 一緒に成長しながら、前向きに働ける仲間をお待ちしています。 少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にご応募く ださい。 |
| 主要取引先 |
|
| 事業所番号 | 2107-100832-6 |
| 法人番号 | 2200002016666 |
| ホームページ | https://s-sankyo.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は美濃加茂公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「21070-04091151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
