ハローワーク上越の管轄
求人番号:15030-04356451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月19日(4日前)
- 応募期限:7月31日(あと69日)
単品加工から複合加工の切削、溶接、仕上までの大量生産と多品種 少量の受託まで応じられます。育児中の職員が多く在籍しているの で、子供が急病等の急な休みにも理解があります。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | NC旋盤、マシニングセンターを使用して建機、農機、各種産業機 械 の部品加工のお仕事で工場内での作業です。 先ずは加工部品の脱着、測定具を使用して寸法測定作業です。段階 的に部品加工の段取り、加工プログラムの作成へとステップアップ して頂きます。 同職務には5名の先輩方が従事していますが皆さん未経験からのス タートをしている方です。 未経験の方にも段階的に丁寧に指導をしますので安心して手に職を 付け職人さんを目指していただけます。段階的、必要に応じてテク ノスクール等での研修を受けて頂く場合もあります。 【応募前職場見学が可能です】(要事前連絡) 採用後、業務内容の変更予定範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(1か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒943-0225 新潟県上越市三和区野5849-25 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
176,000円〜231,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額6,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 65分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
研修制度の内容 | 職務とその修練度に応じて基礎知識、専門知識をテク ノスクール等にてにて特別講習を受講して頂けます。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外喫煙場所を設置している。(屋根あり) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒943-0225
新潟県上越市三和区野5849-25 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | 紹介状・応募書類先送り。(要事前連絡) 書類到着後3日以内にご連絡します。 作業服貸与します。(令和元年BURTLE社製にリニューアル) 【賃金支給例】年齢、経験、家族構成によりますが各種手当、残業 手当(20時間/月)を含み総額200,000円~280,00 0円になります。 スキルアップにより年1回の昇給となります。 佐藤工業所の次代を担う仲間=人財を増員募集しています。人は宝 =財産です。 生産能力の強靭化を図るべく新たなる力を募集しています。 現在従事している方の年齢は40歳前後の方が多く平均年齢は45 歳です。 年齢制限ありますがヤル気とガッツのある方、またはコツコツ積み 上げるモノづくりが得意な方ご連絡ください。考慮します。 賞与はあなたの活躍次第でプラス査定でさらにアップ可能です。 私たちと一緒にモノづくりの未来へ挑戦していきましょう! |
---|
管轄ハローワーク | 上越公共職業安定所(ハローワーク上越) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:佐藤 雅之 |
会社所在地 | 〒943-0225 新潟県上越市三和区野5849-25 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和38年 |
資本金 | 1,200万円 |
事業内容 | 農業、建設、一般産業用機械部品の一般切削から精密切削、半自動 溶接、ロボット溶接、TIG溶接、パイプ曲げ加工。身近で見かけ る機械の部品を作っています。 |
メッセージ | 佐藤工業所の次代を担う人財を増員募集しています。 モノづくりに興味のある方大募集です!人は宝=財産です。 生産能力の強靭化を図るべく新たなる仲間=力を募集しています。 年齢制限ありますがヤル気とガッツのある方、またはコツコツ積み 上げるモノづくりが得意な方、ご連絡ください。考慮します。 挑戦!皆様に支えられ63周年。私たちの夢、モノづくりを次代に 繋ぐモノづくりのお手伝いが出来る会社でありたい。 次代を担う子供たちがモノづくりを通してさらなる地域の発展を担 って欲しい。子供たちがモノづくりの未来にに希望を持てる橋渡し ができる会社でありたい。そう想いを込めて日々挑戦し続けます。 |
事業所番号 | 1503-100001-4 |
法人番号 | 1110002022716 |
ホームページ | https://sato-kgs-joetsu.co.jp/ |
事業所の特記事項 | 会社方針:私たちの夢、モノづくりを次代に繋ぐ。モ ノづくりに明るい未来を夢見る事のお手伝いが出来る 会社でありたいそう想いを込め日々挑戦し続けます! |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は上越公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「15030-04356451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。