ハローワーク常陸大宮の管轄
求人番号:08090-03257351
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:10月8日(18日前)
- 応募期限:12月31日(あと66日)
設立以来、地域の皆様と共に歩む地元密着型スーパーとして、地元 の皆様に親しまれています。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | スーパーの総菜部門での調理・盛付け業務です。 主な仕事の内容は次のとおりです。 ・天ぷら、フライ等の簡単な調理補助 ・お弁当や総菜の盛付け、パック詰め ・値付け、ラベル貼付、売場への陳列 ・ショーケース内の補充、清掃 ・翌日の仕込み準備、食材チェック ・調理器具や作業台の洗浄、整理整頓 ・衛生管理、温度管理の記録補助 ・お客様から簡単な問い合わせ対応 *未経験者の方にも丁寧に指導します。 変更範囲:変更なし 《 至 急 求 人 》 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
家庭料理や飲食店での簡単な調理経験があれば尚可。未経験の方も
丁寧に指導します。 |
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(6ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:1名
|
| 勤務地 |
〒313-0123 茨城県常陸太田市久米町213 |
| 最寄り駅 | 水郡線 常陸太田駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,074円〜1,100円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
5時00分〜22時00分の時間の間の4時間程度
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 60分 |
| 週所定労働日数 | 週3日〜週6日労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日 |
| 加入保険 | 労災保険 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | なし |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒313-0123
茨城県常陸太田市久米町213 |
| 最寄り駅 | 水郡線 常陸太田駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 書類選考後、面接(原則1回、場合により2回)実施します。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 勤務はお店の営業時間(6:30~21:30)の間のシフト制。 午前のみ・午後のみなど短時間勤務も相談可能です。 1ヶ月単位の変形労働時間制を採用、週休2日制(交替制)。ユニ フォームは会社より貸与。マイカー通勤可(駐車場有)。 <1日の流れ(例)> 7:00 出勤・作業現場清掃・準備 7:30 揚げ物や煮物などの簡単な調理作業 9:00 お弁当や総菜の盛り付け・パック詰め 10:30 値付け、ラベル貼付、売場陳列 12:30 休憩 13:00 午後は仕込み、翌日の準備 15:30 片付け・清掃・作業終了 包丁は家庭料理程度の使用です。未経験者の方にも丁寧に指導。。 衛生管理を徹底し、安全で清潔な環境で作業します。 従業員の多くが主婦・シニア世代で、協力しながら作業を進めてい ます。昇給あり。賞与あり。扶養内勤務も可能。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 常陸大宮公共職業安定所(ハローワーク常陸大宮) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:吉成 達郎 |
| 会社所在地 | 〒313-0123 茨城県常陸太田市久米町213 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成8年 |
| 資本金 | 300万円 |
| 事業内容 | スーパー(食料品小売)事業。精肉・青果・鮮魚・総菜・一般食品 等の加工・販売および店舗運営を行っています。 |
| メッセージ | 当店は、常陸太田市久米町にて地域密着型のスーパーとして、長 年にわたり地元の皆様に親しまれてきました。 平成8年の法人設立以来20年以上にわたり、安心・安全な食品 の提供と、地域の暮らしを支える店舗運営を続けています。 従業員は80名、うち8割以上がパート職員で、平均年齢は70 歳台。明るく元気なベテランスタッフが多数活躍しており、和やか で温かい職場環境が特徴です。 精肉やパンなど、店内で加工・販売を行っているため、現場の動 き方が分かる方には特にやりがいのある仕事です。 未経験の方でも先輩社員が丁寧に指導しますので、安心して働け ます。 人と接するのが好きな方、地元で安定して働きたい方を歓迎いた します。地域に貢献できるやりがいのある職場で一緒にお客様の笑 顔をつくっていきましょう。 |
| 事業所番号 | 0809-613625-7 |
| 法人番号 | 8050002035214 |
| ホームページ | https://z-kanasago.com/company/ |
| 事業所の特記事項 | パートさんが多数在籍・活躍し、精肉・パン等の店内 加工販売を行っています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は常陸大宮公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「08090-03257351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
