ハローワーク三条の管轄
求人番号:15040-05520551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:7月18日(2日前)
- 応募期限:9月30日(あと72日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 経験を生かして、製造現場を支える品質管理のプロとして活躍しませんか?【具体的には】◆出荷前検査:製品が図面通りに仕上がっているか、寸法測定や外観確認などの検査業務を行います。◆帳票作成:タブレットを使い、検査結果をもとにチェックリストや帳票を作成します。◆社内調整:製造現場と連携し、良品・不良品の判断や是正対応を行います。◆顧客対応:品質に関するお客様からの問い合わせに対応し、電話や対面での打ち合わせも行います。将来的には、品質保証部のリーダー業務にも挑戦可能。測定具の使用経験があり、図面の読み取りや記録作成に慣れている方を歓迎します。品質保証の経験を活かし、現場と顧客をつなぐ存在としてご活躍いただきます。精度の高いものづくりを支える責任あるポジションです。※変更の範囲:会社が定める範囲 |
必要な経験等 |
あれば尚可
|
年齢 | 制限あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 新潟県三条市直江町4-7-44 |
マイカー通勤 | 可 |
転勤 | なし |
賃金 | 月給 180,000円 ~ 250,000円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
特記事項 | <どんな会社?>創業から約80年。“彫刻刀の製造・販売”から始まった当社は、時代のニーズに合わせ、現在では産業機械部品や食品製造ライン機器の製造を柱に幅広い事業を展開しています。金属製品の一次加工(絞り加工を含むプレス加工、ベンダー加工等)、二次加工(タップ加工、スポット溶接等)に加え、組立・検品・梱包など完成品での出荷が可能な最終工程まで一貫して手がけています。人事評価制度を導入し、生産性の向上と個々のスキルアップを図っています。工場内はエアコン完備です。<どんな仕事?>入社後は、図面の確認や寸法測定、検査データの入力・帳票作成といった出荷前検査業務を中心に担当していただきます。製品の品質を保つためには、細かな確認と的確な判断が求められるため、これまでの品質管理・検査経験を活かしていただける職場です。現場との情報共有やお客様との打ち合わせも大切な業務の一つ。検査手順や記録管理のデジタル化にも取り組んでおり、正確で効率的な品質管理を実現しています。【求める人材】★図面の読み取りや測定具の使用経験がある方★現場との連携を大切にし、責任を持って取り組める方★将来的に部門リーダーを目指したい方 |
---|
管轄ハローワーク | 三条公共職業安定所(ハローワーク三条) |
---|
会社情報
会社名 | 有限会社 坂井工業 |
---|---|
会社所在地 | 〒955-0832 新潟県三条市直江町4-7-44 |
従業員数 |
|
事業内容 | 各種金属製品のプレス加工、プレスブレーキを使った曲げ加工、ねじ切りなどの切削加工。製品の組み立て、梱包作業。お客様から依頼による製品の製造。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は三条公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「15040-05520551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。