ハローワーク今治の管轄
求人番号:38020-01798351
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:3月4日(79日前)
- 応募期限:5月31日(あと9日)
若い人から経験豊富なベテランまで色々な世代の従業員で構成。 働く意欲を持って頑張れる環境があります。 未経験の方でも、新しい事に挑戦していける会社です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | その他
新規人材育成及び来年以降の事業拡張による
|
仕事の内容 | *造船所において、新造船の配管または溶接業務を行います。 業務に必要な資格は入社後に会社負担で取得していただきます。 *明るく元気な企業です。個人を大事にし、前向きに何事も 取り組める環境に常に考えています。 ~仲間と造り上げた船が進水式を迎え世界の大海原で活躍する そんな大きな希望が当り前に持てる仕事を一緒にしましょう!~ ※変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(入社後1カ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒799-2112 愛媛県今治市波止浜4-1-15『(株)新来島波止浜どっく』 |
最寄り駅 | 波止浜駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
223,600円〜283,800円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | その他
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.5日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 107日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | 世帯用あり
※入社面接時別途相談
希望により応じられない場合有 |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
総責任者、各職場責任者は適用
|
復職制度 | あり
出産、育児、介護等、休職後の復職可
|
福利厚生の内容 | 退職積立金制度有 半休制度、時間毎の有給休暇制度有 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 育児休暇、介護休暇制度有 育児休暇、介護休暇取得後の復職可能 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 工場内の指定された喫煙場所でのみ喫煙可。 それ以外は禁煙です。 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒799-2115
愛媛県今治市中堀1丁目7-21 |
最寄り駅 | 波止浜駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 真面目に頑張れる人を大切に考えています。 コツコツ毎日目標を持てる人と一緒に頑張ります。 |
担当者 |
|
特記事項 | *昇給・賞与については、当社の業績及び本人の能力・実績により 査定のうえ支給します。(記載数字は前年度実績) *無料駐車場完備。 〇まずは自分、家族を大切に、そして仕事の仲間を大切に一緒に 頑張れる方を募集しています。 〇入社後、配置転換は原則ありませんが、本人の強い希望等により 面談の上、会社が許可した場合は配置転換可能です。 ☆「オンライン自主応募可」 ☆「自主応募の際は紹介状不要」 |
---|
管轄ハローワーク | 今治公共職業安定所(ハローワーク今治) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:中村 信也 |
会社所在地 | 〒799-2115 愛媛県今治市中堀1丁目7-21 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和63年 |
資本金 | 300万円 |
事業内容 | 造船下請、配管業 SP204け-7 |
メッセージ | 〇面接は随時受け付けております。 私達は冷暖房の効いたオフィスで仕事はできません。 私達の造っている物は日本では考えられない過酷な環境でも、平 然と大海原を渡ってく巨大な建造物なのですから。 世界の経済の為、みんなの笑顔の為、日夜走り続ける【船】 造船所は夏は過酷な暑さ、冬は凍えるような寒さと聞いたことがあ る人もいるかもしれません。その通りなのかもしれません。 でも、安心してください。 造船所の環境も大きく変わってきています。造っている人達が安心 して、安全に物が造れる努力を日々続けています。 当社に少しでも興味を持たれた方、海の上で巨大な建造物を造って みたい方、仲間と共に自分を成長させながら同じ目標に向かい達成 感を感じたい方々、、、。地球規模の大きな仕事を一緒に頑 張ってくれる方をお待ちしています。 |
主要取引先 |
|
事業所番号 | 3802-201114-1 |
法人番号 | 9500002019681 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は今治公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「38020-01798351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。