ハローワーク対馬の管轄
求人番号:42080-01262051
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:10月8日(6日前)
- 応募期限:12月31日(あと78日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 病院の警備業務の仕事の範囲は広く、基本の巡回監視業務のほか、病院へ来館された人が目的の場所まで迷わず行けるように案内することや病気やケガをした人が救急車で運ばれてくる場合、車椅子を用意しサポートをすることもあります。 昼の勤務と深夜勤務があり、3交代制で勤務しています。 巡回時はドアの施錠の確認や不審者のチェックなどを行っています。突発的な場合でも医師や看護師の指示で、常に患者に寄り添いスムーズに診療ができるよう支えていくことも大事な仕事です。 臨機応変な対応とコミュニケーション能力が求められる仕事です。入社後は教育係(先輩社員)が丁寧に指導しますので、良いスタートができるように支援しています。【変更範囲】変更なし |
必要な経験等 |
不問
|
年齢 | 制限あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務地 | 長崎県対馬病院ほか |
マイカー通勤 | 可 |
転勤 | なし |
賃金 | 月給 140,000円 ~ 201,600円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | なし |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 125日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験,その他 |
---|---|
選考日時 | その他 |
応募書類等 |
|
特記事項 | 当社は人柄を何より重視し採用をしています。また、社員とその家族が幸せになることを大切にしています。~先輩からのメッセージ(対馬病院 警備担当 下島)を紹介~ 私たちの会社は人に合った職場環境を作ってくれます。仕事は、臨機応変な対応とコミュニケーション能力が求められますが、任されて仕事をするのでやり甲斐を実感できる仕事です。私が感じる対馬ビルサービスの良さをお伝えしたいと思います。◎人の意思を大切にする会社:私は入院したことがあり、現場を長期離れることから「仕事を辞めなければならないなぁ」と思っていました。でも、会社は私の意思を尊重してくれて復帰するまで待ってくれました。人を大切にしてくれる会社なのだと実感しました。◎安心して長く働ける職場:専門性の高く責任感のある仕事なので、向上心をもった方でなければ務まりません。しかし一度、現場の事を覚え、経験を増やしていけば、不況に左右されることなく長く安心して働ける職業です。◎人に合った職場環境をつくってくれる:上司がいつも現場の状況を気に掛けてくれて、個別に話しを聴いてくれます。その人それぞれにあった職場づくりをしようと考えている事がよく分かります。私が大切にしている言葉は「誠実に取り組む」です。病院警備巡回の仕事は施設を守る専門職だと、私は誇りを持って働いています。 |
---|
管轄ハローワーク | 対馬公共職業安定所(ハローワーク対馬) |
---|
会社情報
会社名 | 有限会社 対馬ビルサービス |
---|---|
会社所在地 | 〒817-0326 長崎県対馬市美津島町根緒468-80 |
従業員数 |
|
事業内容 | 公共施設や商業施設など、建物の総合管理業をしている会社です。他にも、建設業や警備業、廃棄物処理業などの業務を営んでいます。この町に働く人や暮らす人の日々の生活を支える仕事です。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は対馬公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「42080-01262051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。