の管轄
求人番号:28012-02957251
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:8月27日(3日前)
- 応募期限:10月31日(あと62日)
社員の生活を守ることを第一に考えています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | クレーン付きトラック(ユニック車)を運転し、建築資材や機械類を、主に阪神エリア及び近畿一円の現場へ運搬します。現場では、ただ荷物を降ろすだけでなく、クレーンを巧みに操作し、重量物を正確な位置へ設置する、まさに「職人技」が光る仕事です。 【変更範囲:なし】入社後は先輩が同乗し、運転からクレーン操作、玉掛けのコツまで一から丁寧に指導。一生モノの専門技術が身につく、やりがいのある仕事です。資格取得支援制度(費用は全額会社負担)もご活用ください。 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
トラックの運転経験
|
必要な免許・資格 |
小型移動式クレーン運転技能者
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒669-1341 兵庫県三田市西相野401-8 ◆本社(兵庫県三田市)または営業所(兵庫県宝塚市)で就業*駐車場がありますので、ご自宅から近い方へ出勤して頂きます。
|
最寄り駅 | 相野駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
300,000円〜340,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額12,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
7時00分〜17時30分の時間の間の8時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 屋内に喫煙室あり |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒669-1341
兵庫県三田市西相野401-8 |
最寄り駅 | 相野駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 面接というより「面談」です。まずはお互いを知ることから。人柄重視の採用ですので、リラックスしてお越しください。 |
特記事項 | ◆求人への応募はハローワークの相談窓口で交付される「紹介状」が必要となります。◆入社後は、教育係の横乗りをし、仕事内容・一日の流れを見てご自身に合った仕事かどうか判断していただきます。合わなければ遠慮なく申し出てください。(研修期間は、教育係の判断により短縮する場合もあります。)◆研修期間終了後は、適性診断を受講後に徐々に一人乗りをして行きます。◆運転・クレーン操作・玉掛け・荷台の昇降など、どれも安全を心掛けなければいけない仕事のため、自社ではこれらの安全作業手順マニュアルを作成し、安全第一に日々お仕事をしております。◆全ての車両は車両保険・任意保険・荷物保険に入っております。◆ホームページもございますので、気になりましたら思い切って一度ご連絡ください。※オンライン自主応募の場合は、ハローワーク紹介状は不要です。 |
---|
管轄ハローワーク | 神戸公共職業安定所 三田出張所 |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:岩本 徹応 |
会社所在地 | 〒669-1341 兵庫県三田市西相野401-8 |
従業員数 |
|
設立 | 平成10年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 一般区域貨物運送業として保有車両全てユニック車です。ユニック車の操作・運搬に特化しており、お客様のさまざまなニーズに適切に対応ができます。 |
メッセージ | この度は、数ある求人の中から当社のページをご覧いただき、誠にありがとうございます。「運送の仕事は好きだけど、今の働き方には不安がある」「誰にでもできる仕事じゃなく、専門的なスキルを身に着けたい」もしそう思っているなら、応募してみませんか?わたしたちが約束できるのは「法令順守を大切にする、職場環境」「クレーンの専門家へと成長できる、確かな未来」です。当社の運行管理者は行政書士の知見も活かし、無理な働き方をさせることはありません。ユニック車の操作という、一生モノの専門技術を、未経験からでも責任をもって育て上げます。必要なのは、「やってみたい」「成長したい」という、前向きな気持ちだけです。まずは気軽な気持ちで、ぜひ一度あなたのことをお聞かせください。社員一同、心より楽しみにしています。 |
事業所番号 | 2801-124265-7 |
法人番号 | 3140002054507 |
ホームページ | http://iwamototransport.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は神戸公共職業安定所 三田出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「28012-02957251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。