ハローワーク大垣の管轄
求人番号:21020-03241851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月1日(31日前)
- 応募期限:6月30日(あと59日)
ワクワクするモノづくりを目指し、自社製品開発に挑戦。仕事の枠 を超えてチャレンジできる環境です。国の健康経営認定と岐阜県ワ ークライフバランスエクセレント企業の認定を受けています
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 金属を加工して産業用製品を作る仕事です。 自動車・電車・新幹線・建設重機など様々な場所で使用され、 日本や世界で使われています。 仕事の流れとしては、お客様から注文を受け、CAD設計された 図面を基に、材料の板(鉄やステンレス)を切ったり、曲げたり、 溶接して機能ある製品にしていきます。 殆どは機械加工で行いますし、初心者でも扱える機械があるので ご安心ください。先輩社員に教わりながら、少しずつ慣れていき 様々な加工機を扱えるようになっていきます。 単一作業ばかりでなく、多能工を目指し広くスキルが身につきま す。モノづくりが好きな方必見です! 「変更範囲:変更なし」 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | Word、Excelの基本操作ができる方 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒503-1301 岐阜県養老郡養老町室原小栗栖255-1 養老工場 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
200,000円〜230,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 80分 |
休日 |
|
年間休日数 | 115日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 社会保険完備 制服貸与(夏冬各二着・作業軍手等) マイカー通勤(駐車場無料・交通費規定支給) 健康診断費用補助(年1回上限あり) リゾートホテル会員(家族友人と利用可能) 全国のレジャー施設や映画・買い物がお得にできる制度あり 会社仕出し弁当利用時は昼食代補助 懇親会(食事会、BBQなど)会社招待の食事会あり 休憩時の菓子やドリンク(コーヒー・茶)はフリー 敷地内自販機設置・電子レンジ・冷蔵庫あり 業務に関わる講習費用、検定代等無料 国家資格合格祝い金あり SNS投稿報奨金あり |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ・社内研修 ・外部研修(ポリテクセンター、東海職業訓練大学校 など) 個人の特性に合わせて受講。費用は全額会社負担 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 【育児介護休業等規程】あり 1名育児休業利用実績あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒503-0965
岐阜県大垣市多芸島1丁目86-2 |
最寄り駅 | 養老鉄道 友江駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | 給与】経験やスキルによって基本給を決定 仕事ぶりを見て、資質があれば給UPも可能です 手当】業績によって決算賞与や特別手当が支給されることも PRポイント】自社の技術を活かしてオリジナル商品開発中 自分のアイデアを基に自分で作って商品化し販売 こんな経験ができるのも当社ならでは スキルUP】外部研修や資格取得にかかる費用は会社が全額負担 国家資格に合格すれば報奨金支給 昼食補助】会社で仕出し弁当を注文する場合は費用を一部補助 交通費】駐車場は無料。ガソリン代は規定支給(上限1万円) 福利厚生】制服は夏冬各2着貸与。作業手袋等も支給 会員制ホテル加入のため、家族や友人と宿泊可能 敷地内に自販機、電子レンジ、冷蔵庫あり 休憩時間のお菓子やドリンクはフリー(会社準備) 社員懇親会(BBQ、食事会、旅行など) |
---|
管轄ハローワーク | 大垣公共職業安定所(ハローワーク大垣) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:早野 文仁 |
会社所在地 | 〒503-0965 岐阜県大垣市多芸島1丁目86-2 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和58年 |
資本金 | 500万円 |
事業内容 | 産業用部品を製造し、日本のモノづくりを支える仕事です。様々な 業種の取引先に、設計~製作までの一貫生産・短納期・技術ノウハ ウを提供し信頼されるモノづくりをしています |
メッセージ | 20~30代が51%、女性30%の若さ溢れる職場です。 社員の殆どは初心者での入社ですので、入社してから先輩社員に教 わりながら、外部研修を受講したりして技術を習得していきます。 ※外部研修の費用は会社が全額負担します! 初心者でも数年で現場リーダーになる方もいて頼もしいです。 やる気と実績で会社の評価も上がれば給与にも反映され、モチベー ションに繋がります。 WordやExcelなど資料作成もあります。興味があればCA D設計にも携われます。将来的には自分のアイデアで商品開発をす ることも可能です。 モノづくりを学びながら何かに挑戦できる環境がここにはあります ! 働き方改革にも積極的に取り組み、岐阜県ワークライフバランスエ クセレント認定・経済産業省の健康経営優良法人に選ばれました。 社員皆の幸せのために一緒に頑張ってくれる仲間を募集します! |
事業所番号 | 2102-101069-3 |
法人番号 | 5200002013058 |
ホームページ | http://www.hayanokenko.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大垣公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「21020-03241851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。