ハローワーク土浦の管轄
求人番号:08040-04823251
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:3月3日(62日前)
- 応募期限:5月31日(あと27日)
保険を通してお客様が抱える将来への不安を少しでも軽減しより充 実した日常生活を送って頂けることを目指し、安心して将来を託し ていただけるようなサービスを提供できるよう努力しております。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 当社のファイナンシャルコンサルタントとしてご活躍していただき ます。 <お仕事の基本的な流れ> 1.ヒアリング お客様の抱えている不安、現在のご状況、将来のライフプラン などを詳しくお伺いします。 2.お客様専用のプランのご案内 ヒアリングの内容をもとにお客様の課題を解決できるプランを ご案内します。 3.ご契約手続き ご納得いただけるプランが見つかったら契約のお手続きをしま す。 業務変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 簡単なPC操作(手続きや申請の際に入力や印刷、メールでの対応 などがあります。) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒300-0332 茨城県稲敷郡阿見町中央3-3-25 |
最寄り駅 | JR常磐線 荒川沖駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
295,000円〜295,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 一定額
月額5,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 125日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央3-3-25 |
最寄り駅 | JR常磐線 荒川沖駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *面接はお車でお越しいただいても構いません。 入社後は、駐車場は無料でご利用いただけます。 *資格がなくても、お気軽にご応募ください。 資格取得のためのテキストや費用は当社にて負担いたします。 *就職氷河期世代で正社員雇用の機会に恵まれなかった方、歓迎 いたします。 *当社のホームページをご参照ください。 |
---|
管轄ハローワーク | 土浦公共職業安定所(ハローワーク土浦) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:千葉 正 |
会社所在地 | 〒300-0332 茨城県稲敷郡阿見町中央3-3-25 |
従業員数 |
|
設立 | 平成11年 |
資本金 | 300万円 |
事業内容 | 損害保険・生命保険の保険代理店業 |
メッセージ | 1999年11月より事業を開始し、地域に根差した営業活動の中 で、誠実にお客様の立場に立って事故対応を行い、今年度は24年 目を迎えます。 当社は、お客様のリスクに応じた最適なご提案を行うとともに、お 客様がご認識されていない潜在リスクにも目を向け、お客様の期待 を絶えず超える「専門家集団」となり、期待にお答えしていきたい と考えております。 是非、私達とともにお客様との厚い信頼関係の構築をしていきませ んか。 保険を通じた社会貢献を「あなた」とできる日を楽しみにしていま す。 |
事業所番号 | 0804-206234-4 |
法人番号 | 9050002013334 |
ホームページ | https://syouwa-i.com/ |
事業所の特記事項 | 再雇用終了後も、本人の希望を踏まえ、会社が認めた 場合は、継続雇用する場合あり |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は土浦公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「08040-04823251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。