ハローワーク宮古の管轄
求人番号:03030-01389551
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:5月22日(7日前)
- 応募期限:7月31日(あと63日)
昭和32年より保険に携わり2代目が平成14年に法人化、通算6 7年目となる現在は損保3社生保6社の乗合代理店として地域に根 差した営業活動を展開しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ・主に法人向けの生命保険、損害保険 見積書、申込書等の作成 ・法人リスクマネジメントシート作成 ・決算後報告会資料作成 変更範囲:会社が定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
保険営業または事務の経験
|
必要な免許・資格 |
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
必須 3級ファイナンシャル・プランニング技能士 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | ワード・エクセル・パワーポイントの基本操作 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(2ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒027-0025 岩手県宮古市実田1丁目3-3 |
最寄り駅 | 三陸鉄道リアス線 磯鶏駅駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
192,700円〜332,900円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額31,600円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
フレックスタイム制
8時30分〜21時00分の時間の間の8時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 20.5日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 118日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
長期的な視点で評価する等級制度と単年度評価を組み合わせ給与シ
ステムと連動し将来のマネージャーや経営者を育成しています。安 心・公平・納得できる人事考課制度を運用しています。 |
復職制度 | あり
勤続3年以上の社員で退職時に復職希望登録を行った人については
、就業形態を検討したうえで復職できるジョブリターン制度を設け ています。 |
福利厚生の内容 | 永年勤続手当、住宅手当、通勤手当、時間外勤務手当、資格手当、 役職手当、懇親会手当、夢語り手当、治療や子育て等申請制度、紹 介入社謝礼金制度 社内研修制度、社外研修制度、業務の棚卸や役割定義表、育成スケ ジュール、育成マニュアル等各種あり |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ・入社時研修 ・損害保険商品研修 ・生命保険商品研修 ・生・損保証券診断研修 ・事故対応研修 ・各種法令研修など |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 治療や子育て等申請制度 自身やご家族の病気の治療や子育て・介護などの事情に応じた勤務 制度を採用しています。 病気休職制度、時差出勤や短時間勤務、在宅勤務制度、子供の学校 や保育所の行事参観、部活の応援等、時間単位で有給休暇取得可能 です。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙専用室設置 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡いたします。) |
選考場所 |
〒027-0025
岩手県宮古市実田1丁目3-3 |
最寄り駅 | 三陸鉄道リアス線 磯鶏駅駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 前職の収入や資格手当が支給されますので、生・損保資格やFP資 格、その他の資格等があれば応募書類にご記入ください |
担当者 |
|
特記事項 | *採用内定後、健康診断を受けていただきます。 *採用後、2ヶ月以内に損保募集人及び生保一般試験に合格してい ただきます。 *資格手当は試用期間の翌月より支給します。 *既資格保有者は資格手当規程により基本給に加え試用期間の翌月 より資格手当を支給します。 【賃金例】 *基本給 以下は営業事務1等級/C(等級/単年度評価) 短大・専門卒 202,400~ 大卒 231,300円~ *マイカー通勤特記事項:無料駐車場あり *子供の学校行事や練習試合を見に行きたい、家族の病気に付き添 いたい等の希望に応じています。 |
---|
管轄ハローワーク | 宮古公共職業安定所(ハローワーク宮古) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:村上 秀樹 |
会社所在地 | 〒027-0025 岩手県宮古市実田1丁目3-3 |
従業員数 |
|
設立 | 平成13年 |
資本金 | 300万円 |
事業内容 | 生命保険・損害保険代理業 住宅ローン取次 |
メッセージ | 昭和32年より損害保険からスタートし、今年で67年目となる 地域に根差した総合保険代理店です。 現在は乗合保険代理店として損保3社、生保6社の合計9社を取 扱い、それぞれのお客様のライフプランに合わせて、「加入のし過 ぎ」や「モレ」・「カブリ」のないプラン設計をご案内する保険の コーディネーターとして営業活動を続けています。 また、弊社は住宅ローン【フラット35】の取次店でもあり、フ ァイナンシャルプランナー(FP)の有資格者は、お客様の将来の 夢や目標が叶うように一緒に考え、経済的な側面から人生設計をサ ポートするパートナーとして、総合的なアドバイスをしています。 面接では、私たちの仕事の原点や私たちの社会貢献、企業理念に ついて時間をかけて説明いたします。 また、より具体的に弊社を理解していただくために保険の見直し 事例を紹介いたします。 弊社の大切にしていることに共感できる人をお待ちしています。 |
事業所番号 | 0303-101688-6 |
法人番号 | 2400002011267 |
ホームページ | http://murakami-hoken.com/ |
事業所の特記事項 | 法人向けコンサルティング 事業承継・相続対策、自社株対策 リスクコストの削減など |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は宮古公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「03030-01389551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。