ハローワーク瀬戸の管轄
求人番号:23080-04414751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月2日(50日前)
- 応募期限:12月31日(あと40日)
創業42年、工務店様や個人のお客様からのご依頼に細やかな対 応を心がけています。職人と事務所内で連携して、仕事を納めて います。SDGS宣言を行い、SDGSに取り組んでいます。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 1.一般住宅、アパート、店舗などの現場監督 2.工事のスケジュール管理(工程の連絡) 3.現場の管理(工事写真や材料の手配) 4.職人のサポート 現場と事務所を円滑にして、材料・時間・人のムダを省く。 変更範囲:会社の定める業務 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | WORD・EXCEL 基本的な操作や作業 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒480-1207 愛知県瀬戸市品野町4丁目200番地 |
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
237,500円〜345,600円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.6日 |
| 休憩時間 | 90分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 105日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(あんしん財団) |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 作業服・インナー(夏冬) 空調服 防寒着 合羽 長靴 室内履き 軍手 など 資格取得費用 講習会 資格手当 月3,000円から15,000円 能力手当 3,000円から15,000円 焼き肉会 食事会 ランチ クリスマスケーキ 社員旅行 2019年京都 2023年ナガシマ・蒲郡 2024年滋賀 2025年静岡 RELOCLUB 中建国保(健康保険) イベント インフルエンザ補助 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町4丁目200番地 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | * 昇給: 勤務成績により 年に1回 * 賞与: 業績・査定により 年に2回 ※プラス2期連続決算賞与 * 作業服支給 夏・冬 上着 ズボン インナー 空調服(夏) 防寒着 長靴 軍手 合羽など * 携帯電話貸与 連絡や現場写真の撮影などに使用 * 長期休み GW 夏季 年末年始 計17日 今年度実績 * 社員旅行(一泊、観光バス利用) 忘年会 焼肉会 クリスマスケーキ(栄泉堂) 土用の丑うなぎ ビールなど * 昇給・賞与は査定 能力手当・資格手当 技術や知識、コミュニケーション,資格習得(費用は会社) * ホームページあります 「有限会社東陽設備工業」で検索 社員旅行などの写真載せてます ご覧ください |
|---|
| 管轄ハローワーク | 瀬戸公共職業安定所(ハローワーク瀬戸) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:波多野 克己 |
| 会社所在地 | 〒480-1207 愛知県瀬戸市品野町4丁目200番地 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和56年 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 事業内容 | 一般住宅やアパート・店舗・事務所などの給排水設備工事。 水漏れ修理や器具の取替え。上下水道取出し工事・浄化槽など。 基礎工事部門もあり。 |
| メッセージ | 未経験・経験者に関わらず、現場監督のご応募お待ちしています 〇 まずは、先輩や上司と一緒に現場に入り仕事を覚える 〇 異業種からの転職でも、自分に合う場合もあります 〇 経験者の方も弊社で新たに始めてみませんか 〇 経験2年後に排水設備主任技術者の資格に挑戦 〇 受験や講習会費用は会社が負担、テキストもあります 〇 資格取得後は、毎月手当を支給 〇 給料やボーナスは査定により、頑張りが評価につながる 〇 簡単なソフトで図面を作成 丁寧におしえます 〇 コミュニケーションを取ることが苦手ではない方!! 弊社は、気の優しい職人ばかりです ご応募待っています |
| 事業所番号 | 2308-300624-8 |
| 法人番号 | 9180002072053 |
| ホームページ | https://toyosetubi.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は瀬戸公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「23080-04414751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
