大工(経験者)契約社員 - 有限会社 横溝建設(ID:33030-15757251)のハローワーク求人- 岡山県倉敷市中島2600番地|仕事探しの求人サイトQ-JiN

大工(経験者)契約社員

有限会社 横溝建設

ハローワーク倉敷中央の管轄
求人番号:33030-15757251

在来軸組工法を主とし、上棟までの木ごしらえを棟梁とともに手掛 けることで技の伝承につとめています。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員以外(契約社員)
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 この職種では、木造住宅の建築に関する大工業務を担当していただ
きます。住宅メーカーなどで培った大工経験をそのまま活かし、基
礎・土台・柱の建て込みから、屋根・床・壁の施工、仕上げ工事に
至るまで、家づくり全般に関わります。◆当社では自社大工が打ち
合わせから施工までを担い、お客様の想いを受け止めながら、一棟
一棟丁寧に家を建てています。現場では材料の加工・組み立て、金
物の取り付け、断熱や内装の施工など幅広い作業を行い、日々の工
夫や改善が仕上がりの品質に直結します。◆育成は若いリーダーを
中心に、先輩スタッフが現場でサポート。これまで身につけた技術
を土台にしながら、木の良さを活かした家づくりを学び、お客様の
「木の家に住みたい」という想いを形にしていきます。
※変更範囲:変更なし
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
必須
大工経験、一人親方等も可
必要な免許・資格
5トン限定準中型自動車免許
あれば尚可

普通自動車運転免許
必須(AT限定不可)

普通自動車運転免許 必須(AT限定不可)
年齢 不問
試用期間 あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
正社員登用 あり
※過去3年間で正社員登用の実績:新規募集のため、過去3年間の実績なし
勤務地 〒710-0803
岡山県倉敷市中島2600番地
両備バス 小溝バス停から 徒歩10分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 256,800円〜385,200円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
256,800円〜385,200円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
日給×21.4日で月額換算

現場実績に応じ、毎月特別報酬を支給しています。
金額は個人で異なります。
賃金形態
日給12,000円〜18,000円
昇給
昇給制度
なし
賞与
賞与制度の有無
なし
通勤手当 なし
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
10日
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間
8時00分〜18時00分
特記事項
現場により変動する場合あり
時間外労働時間 なし
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 21.4日
休憩時間 120分
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
月9日程度休み(基本は土曜休み *出勤になる場合あり)
GW・お盆・年末年始
年間休日数 108日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数4年以上)
定年制 なし
再雇用制度 なし
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 なし
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定2回),筆記試験
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
電話
選考日時 随時
選考場所
〒710-0803
岡山県倉敷市中島2600番地
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他
その他の応募書類
自動車運転免許証
応募書類の送付方法
その他(面接時持参)
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 選考方法(筆記試験):一般常識(漢字の書き取り、簡単な計算)
担当者
課係名、役職名
工務部 係長 現場責任者
担当者
堀野ホリノ
電話番号
086-465-6980
FAX
086-465-6981
求人に関する特記事項
特記事項 当社では、大工経験のある方を募集しています。応募条件はハウス
メーカーなどで住宅建築に携わった経験があること。経験内容や技
術レベルに応じて、契約内容や任せる仕事を相談のうえ決定します
。◆勤務は8時~18時、休憩は合計2時間を確保。現場作業は1
7時までに終了し、18時には退社しています。残業はほとんどな
く、現場が早く終われば早じまいする場合もあります。休日は日曜
・祝日のほか、土曜日は現場状況と希望を考慮して調整。月9日は
休みを取れるよう配慮しています。子育て中の方には学校行事や急
な病気への対応も柔軟に認めています。◆1年間の契約社員を募集
していますが、希望や状況に応じて期間を短縮して正社員の相談も
可能です。◆特別報酬制度を設けており、前月の現場実績に応じて
支給します。入社間もないうちは大きな額にはなりませんが、現場
に慣れ、効率よく作業を進められるようになれば成果が着実に報酬
へと反映されます。経験を積んだ社員の中には毎月3~10万円程
度を安定して得ている人もおり、努力や工夫がそのまま給与にプラ
スされ、やりがいを実感できます。◆育成は若いリーダーを中心に
、先輩が日々の現場でサポート。安全意識や礼儀を身につけながら
着実に成長し、大工としての技術をさらに高められる環境を整えて
います。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 倉敷中央公共職業安定所(ハローワーク倉敷中央)

会社情報

会社名
有限会社 横溝建設ユウゲンガイシャ ヨコミゾケンセツ
代表者名 代表取締役:横溝 達也
会社所在地 〒710-0803 岡山県倉敷市中島2600番地
従業員数
企業全体
7人
就業場所
1人(うち女性:0人、パート:0人)
設立 平成3年
資本金 300万円
事業内容 木造住宅の新築、古民家再生、各種リフォーム工事に関するすべて
の工事に対応。
メッセージ 当社では、木の持つ強さや個性を活かした家づくりを大切にしてい
ます。無垢の木は自然の特徴をそのまま残し、異なる性質を組み合
わせることで、より強い建物へと仕上がります。私たちはこれまで
培ってきた技術を生かしながら、木の家ならではの快適さや安心感
をお届けしていくことが当社の役割だと考えています。◆自社大工
が打ち合わせから施工までを担い、住まい手の想いを受け止めなが
ら、一棟一棟丁寧に建てるのが当社の家づくりです。現場は礼儀や
整理整頓を徹底し、「赤ちゃんを寝かせても大丈夫」と思えるくら
いの環境を整えています。◆当社ではまた、人材の育成にも力を入
れています。現場は危険を伴うため、まずは命を守ることを最優先
に、安全への意識や礼儀正しさを学んでいただきます。時には厳し
いこともあるかもしれませんが、仲間やお客様に安心していただけ
る大工になってほしいと願っています。◆基礎が身につけば、材料
の扱い方やお客様への向き合い方まで、自分の裁量で判断できるよ
うになります。自由に工夫しながら働き、やりがいを感じられる職
場です。◆若いリーダーを中心に技術と礼儀を兼ね備えた仲間を育
て、胸を張れる大工の仕事を未来へつなげていきたいと考えていま
すので、興味を持ってくださった方は、ぜひご応募ください。
事業所番号 3303-616154-5
法人番号 3260002021973
ホームページ http://yokomizokensetsu.co.jp

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は倉敷中央公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「33030-15757251」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP