ハローワーク福岡西の管轄
求人番号:40190-03258351
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:5月1日(5日前)
- 応募期限:7月31日(あと86日)
接客マナーの徹底により、お客様の安心・信頼・ご指名をたくさん いただいてます。ドライバーがゆとりを持ち、質の高いサービスを 提供できる働き方や充実した研修制度、福利厚生が自慢です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ◆社長が女性の当社では家庭との両立◎ 事業所情報に画像あり! ※日勤勤務のためライフステージや自分にあった働き方ができるの で、家庭やプライベートも充実できます。 ※変更範囲:会社の定める業務 ◆仕事の特徴 ※アプリ配車7割、無線配車3割なのでお客様を探すことなく安定 収入が見込めます。1年目モデル年収300~400万円。 ※在籍年数や年齢に関係なく実力で給与・賞与が支給されます。 海に育まれた歴史文化、豊かな自然環境、住みたい、働きたい都市 で、「ゲン気!カイ適!」接客マナーの良さと安全輸送で信頼をい ただいてます。男女を問わず自分のライフスタイルに合った働き方 でプロドライバーとして活躍しませんか!将来個人で独立可能! |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
普通自動車第二種免許
あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3カ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒819-0001 福岡県福岡市西区小戸4丁目18番29号 |
最寄り駅 | 福岡市営地下鉄 姪浜駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
169,700円〜169,700円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | なし |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 24.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 77日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限75歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
結婚、出産、育児、介護等で一旦退職した後に復職する事も可能で
す。(要事前相談) |
福利厚生の内容 | ■希望者には給与の前払いサービス制度があります。 ■マイカー通勤の場合は無料駐車場があります。 ■社内に休憩所があります。 ■制服(上着・ベスト・ズボン・Yシャツ・ネクタイ)は無償で貸 与しています。 ■万一の場合に備えた事故補償があり安心して働けます。 ■毎月1回定期的に参加者自由の懇親会(豚汁会、カレー会)を開 いています。 ■「職場環境改善宣言企業」認証制度取得。 ■無事故無違反表彰制度あり ■退職金制度あり ■福岡検定受験料は会社負担 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ■入社時に二種免許のない方は会社指定の教習所で取 得します。(10~14日)■タクシー登録センター での教育試験(3日)■自社研修 初めての方でも安 心な、各種法令・接客・実地など(3~7日)■教習 所通学および研修中は1日8,000円の日当を支給 。■観光研修・UD研修(費用は会社負担) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ■子育て応援中のため、近隣の保育所、託児所をご紹介します ■育児 育児参加のための休暇、育児休業、育児短時間勤務、育児 時間、保育時間、子の看護休暇、早出遅出勤務、深夜勤務の制限、 超過勤務の免除、超過勤務の制限、休憩時間の短縮制度あり ■介護 介護休暇、介護時間、短期介護休暇、早出遅出勤務、深夜 勤務の制限、超過勤務の免除、超過勤務の制限、休憩時間の短縮制 度あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 換気扇を設置し決められた喫煙場所での喫煙 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒819-0001
福岡県福岡市西区小戸4丁目18番29号 |
最寄り駅 | 福岡市営地下鉄 姪浜駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 面接前の会社見学大歓迎!面接は休日も受け付けています。勤務中 の方は勤務時間終了後に私服でお越しください。 |
担当者 |
|
特記事項 | ◆モデル平均年収・労働条件の補足※入社1年目/300~400 万円※3年目/400~500万円※未経験者は初乗務後3カ月2 0万円の給与保障あり ◆管理職登用、独立支援のキャリアアップ制度あり ◆マイカー通勤での無料駐車場あり ◆「アクティブシニア求人」60歳以上の方の応募も歓迎します。 ◆ハイブリッド車を導入しSDGs取組宣言 ◆「職場環境改善宣言企業」認証制度取得 ◆有休取得率(現在66%)向上による働き方改革を推進中 ◆転職者、UIJターンの応募大歓迎です!お気軽にお問い合わせ 下さい。◆オンライン面接可 ◆オンライン自主応募の場合はハローワーク紹介状は不要です。 ◆1日のお仕事の流れ8時00分:出社、点呼、運行前点検8時3 0分:出庫、お客様乗車、食事、休憩15時30分:帰庫し、売上 精算、清掃、点検16時00分:残業も可能です! ◆事業所情報に画像あります。◆女性ドライバー応援企業認定 |
---|
管轄ハローワーク | 福岡西公共職業安定所(ハローワーク福岡西) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:笠 美紀子 |
会社所在地 | 〒819-0001 福岡県福岡市西区小戸4丁目18番29号 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和35年 |
資本金 | 300万円 |
事業内容 | 福岡市内を中心に地域のみなさまの足としてご利用いただいていま す。25台の車両はすべてAT車、カーナビ、ドラレコ、防犯カメ ラを装着。お客様とドライバーの安全を最優先に考えています。 |
メッセージ | 年齢や在籍年数に関係なく、実力で給与が支給される!充実した家 庭やプライベートを得たいなら当社がオススメ!サービス業でお仕 事をされてきた皆さん、生活に困っていませんか!?私達は地域に 密着した、皆さまに愛されるタクシードライバーのお仕事をしてお ります。また、タクシーのお仕事はやったことない・・・という方 も多いと思いますが、今までサービス業でお仕事をされてきた方に とっては「直接、お客さまからありがとう」と言われるお仕事で共 通しているところもたくさんあります。また、職場環境が原因でタ クシードライバーを離れた方(ブランク有り)も本当に運転するこ とや接客することが嫌いで退職されたのか、今一度考えてみてくだ さい。更に、タクシーのお仕事は未経験からスタートし、将来は個 人タクシーとして独立もでき理想の働き方を追求できる点もオスス メです。申し遅れました。私は当社で社長をしている笠と申します 。私達は次のような基礎スキルを大切にしています。・高いコミュ ニケーション力は求めません。・普通に挨拶ができる。まずはここ からです!・積極性や自発的も最初は求めません!ぜひ、重なり合 う部分がありそうな方はぜひご応募お待ちしております。◆社長の 魅力は?女性社長で頑張りを評価してくれる!◆会社の魅力は?有 休休暇が取得しやすく、釣り部やゴルフ部活動あり!◆会社の自慢 は?GOアプリで多く稼げる! |
主要取引先 |
|
事業所番号 | 4019-000054-7 |
法人番号 | 7290002000384 |
ホームページ | https://genkai-taxi.com.inc/ |
事業所の特記事項 | 再雇用終了後も、本人の希望を踏まえ、会社が認めた 場合は継続雇用する場合があります。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は福岡西公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「40190-03258351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。