ハローワーク盛岡の管轄
求人番号:03010-09156051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月15日(17日前)
- 応募期限:6月30日(あと59日)
創業40年を超える地域密着の地元工務店。イベント実行委員とし て地元開催のイベントに関わることも多く、リピートや紹介案件が 8割以上を占めるため、ほぼ営業活動は無く、相談依頼が多数。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ・創業43年を迎え、盛岡市の北部(高松・緑が丘・松園)を中心 にリピートや紹介での工事案件が多数あるため、お客様からの依 頼により現地調査へ入ります。 ・新築住宅、リフォーム・修繕工事の現調、見積積算、現場管理が 主な業務です。工法は木造、在来軸組でパネル断熱工法(ジョイ ・コス住宅システム)となります。 ・リフォーム修繕工事は年間300件程度の案件数があります。 ・お客様の困りごとを直接ヒアリングして、解決提案、現場管理ま で関わるので、お客様の思いを形にしてお届けすることが出来る 仕事になります。商品の選定や、工事の方向性をお客様にアドバ イスすることはありますが、いわゆる営業活動として見込み客開 拓をすることはありません。 【変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
「工事見積の作成経験」「施工管理技士としての実務経験」
「建築士としての実務経験」のいずれか必須 |
必要な免許・資格 |
1級建築施工管理技士
あれば尚可 2級建築施工管理技士 あれば尚可 二級建築士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | Word、Excel、CADなどのパソコン操作スキル |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒020-0114 岩手県盛岡市高松3丁目4-13 ・無料駐車場あり
・業務においては、自家用車を使用して移動して頂きます。 |
最寄り駅 | 上盛岡駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
313,000円〜463,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 一定額
月額3,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 125日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり,世帯用あり
・賃貸物件をご準備します。
・一部、手当を支給します。 |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 雇用保険 厚生年金 労災保険 健康保険 交通費支給あり 資格取得支援・手当あり 服装自由 ガソリン代支給 自家用車持込の場合には車両手当あり 携帯電話補助あり |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 各種資格取得研修 能力開発研修 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 夏季休暇 年末年始休暇 ゴールデンウイーク休暇 ご家族の行事や、病院への通院などは柔軟に 対応しています。 お客様や工事現場の都合により日曜に出勤した場合等は 平日に振り替えて休みを取るようにしています。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒020-0114
岩手県盛岡市高松3丁目4-13 |
最寄り駅 | 上盛岡駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | ・オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。 |
担当者 |
|
特記事項 | ・「昇給・賞与・決算手当」は、業績により支給します。 ・自家用車を使用した業務であるため、「ガソリンカード」を貸与 します。 ・資格取得を希望する方の「資格研修費用等」の一部を補助いたし ます。 ・有資格者の方や資格を取得された方には、「資格手当」を支給 いたします。(月:5,000円~10,000円) ・「社宅(賃貸)を希望する方の物件」を準備します。なお、 借上げ住宅手当(一部自己負担あり)の支給をいたします。 ・ご家族の行事や、病院への通院等、柔軟に対応しています。 |
---|
管轄ハローワーク | 盛岡公共職業安定所(ハローワーク盛岡) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:村上 洋樹 |
会社所在地 | 〒020-0114 岩手県盛岡市高松3丁目4-13 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和56年 |
資本金 | 800万円 |
事業内容 | 主に一般住宅の新築、リフォーム、修繕工事。年間受注件数300 件前後。5年連続で業績は向上中。IWATEなないえプロジェク トに参画し、向中野にモデルハウスをオープンしました。 |
メッセージ | 創業43年を迎え、盛岡市の北部(高松・緑が丘・松園)を中心に リピートや紹介での工事案件が大小合わせて多数あるため、お客様 からお願いされて現地調査へ入るケースが大半。新築住宅、リフォ ーム・修繕工事の現調、見積積算、現場管理が主な業務です。新築 のこれまでの実績は年間2~3棟ですが、合同展示場プロジェクト への参画により受注棟数を年間6棟まで引き上げる予定です。新築 のメインコンセプトは全国で年間300棟の新築実績のある「シン プルノート」になります。 工法は木造、在来軸組でパネル断熱工法(ジョイ・コス住宅システ ム)となります。リフォーム修繕工事は年間300件程度の案件数 があります。お客様の困りごとを直接ヒアリングして、解決提案、 現場管理まで関わるので、お客様の思いを形にしてお届けすること が出来る仕事になります。 商品の選定や、工事の方向性をお客様にアドバイスすることはあり ますが、いわゆる営業活動として見込み客開拓をすることはありま せん。 なお、標準施工手引書の作成や工事監理手引書の作成を進めていき 、設計者・監理者、協力業者を含めて、現場に関わる人への負担の 軽減および品質向上のための仕組み作りを実現するための取り組み にも着手予定。 |
事業所番号 | 0301-026730-4 |
法人番号 | 4400002002041 |
ホームページ | https://tamura-koumuten.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は盛岡公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「03010-09156051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。