ハローワーク豊後大野の管轄
求人番号:44080-02439851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月28日(3日前)
- 応募期限:12月31日(あと61日)
当社は昭和30年に創業し今年で70年目を迎える地域に根ざした 自動車整備工場です。おかげさまで長年にわたり、地元のお客様の カーライフを支えてきました。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない | 
| 募集の理由 | 欠員補充 | 
| 仕事の内容 | 地域に根ざしたアットホームな自動車整備工場で、 受付事務のお仕事をしてみませんか? ご来店されたお客様の受付、点検内容の聞き取り、 レンタカーの受付・精算、自動車保険の更新、 営業スタッフの事務サポートなどをお願いします。 簡単なPC入力と電話対応ができれば、未経験の方も歓迎します。 お休み相談や働き方についても柔軟に対応していますので、 安心してご応募ください。 「変更範囲:変更なし」 | 
| 学歴 | 高校以上が必須 | 
| 必要な経験等 | あれば尚可 保険募集人 | 
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) | 
| 必要なPCスキル | PC入力程度 | 
| 年齢 | 制限あり 
 | 
| 試用期間 | あり(3ヶ月) 
 | 
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし | 
| 勤務地 | 〒878-0025 大分県竹田市大字拝田原230-1 | 
| 最寄り駅 | JR豊肥本線 豊後竹田駅 
 | 
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) | 
| 転勤 | なし | 
| 賃金 | 165,000円〜185,000円 ※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額 
 | 
|---|---|
| 昇給 | 
 | 
| 賞与 | 
 | 
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり) 月額10,000円 | 
| 給与の締め日 | 固定(月末以外) 
 | 
| 給与の支給日 | 固定(月末以外) 
 | 
| 就業時間 | 変形労働時間制 
 
 
 | 
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし 
 | 
| 月平均労働日数 | 20.8日 | 
| 休憩時間 | 75分 | 
| 休日 | 
 | 
| 年間休日数 | 115日 | 
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 | 
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 | 
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 | 
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) | 
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) | 
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) | 
| 勤務延長 | なし | 
| 入居可能住宅 | なし | 
| 利用可能な託児所 | なし | 
| 育児休業取得実績 | なし | 
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし | 
| 看護休暇取得実績 | なし | 
| UIJターン | UIJターン歓迎 | 
| 労働組合 | なし | 
| 職務給制度 | なし | 
| 復職制度 | なし | 
| 福利厚生の内容 | ・各種手当(役職・皆勤・家族・資格・通勤) ・入社後、制服(作業服)の支給があります。 ・社員旅行(国内・国外)予定 | 
| 研修制度の内容 | ・整備士免許取得を会社費用で支援します ・全国組織ロータスクラブの研修制度で学べます。 ・最先端の技術研修だけでなく、接客や話し方など 幅広いテーマでの研修が受講できます。 ・EV電池交換に必要な低圧電気取扱資格も取得可能 。 | 
| フルタイムの就業規則 | あり | 
| パートの就業規則 | あり | 
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) | 
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 | 
|---|---|
| 選考結果通知 | 
 | 
| 選考日時 | 随時 | 
| 選考場所 | 〒878-0025 大分県竹田市大字拝田原230-1 | 
| 最寄り駅 | JR豊肥本線 豊後竹田駅 
 | 
| 応募書類等 | 
 | 
| 応募書類の返却 | あり | 
| 担当者 | 
 | 
| 特記事項 | 当社は、昭和30年に創業し今年で70年目を迎える地域に根 ざした自動車整備工場です。おかげさまで長年にわたり、地元の お客さまのカーライフを支えてきました。 車の販売や整備・点検はもちろん、レンタカーや自動車保険の ご相談まで、幅広く対応しています。社員は7名ほどと少人数で すが、和気あいあいとしたアットホームな雰囲気の中、助け合い ながら楽しく働いています。未経験の方でも安心して始められる ように、しっかりサポートします。お休みや働き方についても、 気軽にご相談くださいね。 通常の採用までの流れは、まずは、メールか電話にてご連絡後、 履歴書をご送付いただき、こちらで書類審査させていただきます。 書類審査通過後に、面接試験を行います。面接終了後、数日以内に 採否のご連絡をさせていただきます。 メールやハローワークインターネットサービスから直接のお問 い合わせ・ご応募も大歓迎です。 是非お気軽にお問い合わせ下さい。 そのほか、当社のホームページより当社の雰囲気を感じて頂け ると思いますので是非ご覧ください。 | 
|---|
| 管轄ハローワーク | 豊後大野公共職業安定所(ハローワーク豊後大野) | 
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:田部 顕一郎 | 
| 会社所在地 | 〒878-0025 大分県竹田市大字拝田原230-1 | 
| 従業員数 | 
 | 
| 設立 | 昭和36年 | 
| 資本金 | 500万円 | 
| 事業内容 | 自動車整備はもとより、車の購入から定期点検・車検・鈑金・任意 保険まであらゆるカーライフサポートを行なっています。常にお客 様の立場で考え、信頼関係を構築できるよう心がけてます | 
| メッセージ | 当社は、昭和30年に創業し今年で70年目を迎える地域に根 ざした自動車整備工場です。おかげさまで長年にわたり、地元の お客さまのカーライフを支えてきました。 車の販売や整備・点検はもちろん、レンタカーや自動車保険の ご相談まで、幅広く対応しています。社員は7名ほどと少人数で すが、和気あいあいとしたアットホームな雰囲気の中、助け合い ながら楽しく働いています。未経験の方でも安心して始められる ように、しっかりサポートします。お休みや働き方についても、 気軽にご相談くださいね。 当社代表は、里山保全活動の一環として2000年開始の約2 万本の竹灯籠が彩る「たけた竹灯籠竹楽(ちくらく)」の実行委 員としての活動を継続しています。その背景には、竹田での豊か な暮らしが持続していくように循環型の地域づくりに貢献したい という思いがあります。その同じ思いから、電気自動車の急速充 電器を竹田市で初設置するなど、環境に優しい自動車の普及を目 指しています。 当社の思いに共感してくださる方お待ちしてます。 | 
| 事業所番号 | 4408-613832-0 | 
| 法人番号 | 2320002017933 | 
| ホームページ | http://taketa-lotas-tanabe.com/ | 
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は豊後大野公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「44080-02439851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。



