ハローワーク篠ノ井の管轄
求人番号:20070-07376851
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:11月13日(8日前)
- 応募期限:1月31日(あと71日)
産業を支えるものづくり企業です。人のための仕事を信条に、明る く元気に朗らかな職場をみんなでつくっています。お客様と社員の 喜びを追求、あたたかい人間性を高く評価して頂いております。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | その他
新規部署設立
|
| 仕事の内容 | 電気制御盤のソフト設計がメインのお仕事です。 【具体的には】 制御盤のソフト設計では、制御盤が持つプログラムを作ります。 ・どんな処理が必要かを決め、それに合わせたプログラムを構築。 ・プログラムを動かすための専用コンピュータにプログラムを書き 込んでいきます。・出張があります。 ・作ったプログラムがきちんと動くか、実験をして確かめます。 建設中の高層マンションや大型商業施設の中で国際的な最先端技術 に直に携わるお仕事です。ゲームの様に目的や課題を解決していく 最高の仲間と一緒に働こう! 【変更の範囲】 将来的に本人の希望等により社内配置転換の可能性あり |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | ・何かしらのプログラミング言語をさわったことがある方 ・PCゲームを1日中やっていても苦にならない方 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月(短縮の可能性有))
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒389-0602 長野県埴科郡坂城町大字中之条1270番地 関東圏を中心に全国に短期的、中期的な出張(1日~1ヶ月程度)
という形になります。 |
| 最寄り駅 | しなの鉄道 テクノ坂城駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
220,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
フレックスタイム制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.3日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 121日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 企業年金 | 厚生年金基金 |
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 外国人雇用実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
製造1、製造2、設計によって定めている。
|
| 復職制度 | あり
結婚、出産、育児、介護、配偶者の転勤に伴う離職の時、本人の希
望があれば再雇用する。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙所あり |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒389-0602
長野県埴科郡坂城町大字中之条1270番地 |
| 最寄り駅 | しなの鉄道 テクノ坂城駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | どれか一つでも当てはまっていたら是非考えてみてください! □細かい作業をもくもくとやるのが好きな人 □パソコンゲームが大好きな人 □無職だけど現状をなんとか打開したい人 □電気回路の知識を少しでもお持ちの人 □人の幸せを本気で一緒に喜べる人 □一緒に仕事をするうえで最高の仲間に巡り合えずに諦めかけてい る人 □趣味や娯楽など、物事を楽しむ事ができる人 □何事も人のせいにしない人 □本当は自分の人生もっとわくわくしたいと思っている人 【応募方法】※応募連絡は杉原様の携帯へ(求人管理情報確認) 最初に書類選考を行います。手書き、パソコン入力、スマホ入力、 何でも構いませんので履歴書と職務経歴書を送付してください。 いきなり書類を送っていただいてももちろん大丈夫です! 選考書類到着後、厳正に選考させていただきまして、3営業日以内 (なるべく早く)にご連絡いたします。 なるべく多くの方とお会いしたいと考えております。面接ではお 互い気持ちの良いお話ができるよう準備をしておきますので、ご 応募お待ちしています。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 篠ノ井公共職業安定所(ハローワーク篠ノ井) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役社長:田野口 直生 |
| 会社所在地 | 〒389-0602 長野県埴科郡坂城町大字中之条1270番地 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和50年 |
| 資本金 | 300万円 |
| 事業内容 | 産業機械や建物等の設備を動かす電気の制御盤の設計・製造をして います。電気制御盤の製造は、電線をつないでいく手作業による仕 事です。現在、機械メーカーへ事業転換チャレンジ中。 |
| 事業所番号 | 2007-002850-1 |
| 法人番号 | 8100002003495 |
| ホームページ | http://www.naganoacs.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は篠ノ井公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「20070-07376851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
