デイサービスでの一般的な介助サポートやレクリエーション - 有限会社 青空(ID:23050-03145751)のハローワーク求人- 愛知県岡崎市日名中町18番地1|仕事探しの求人サイトQ-JiN

デイサービスでの一般的な介助サポートやレクリエーション

有限会社 青空

ハローワーク岡崎の管轄
求人番号:23050-03145751

「認知症への偏見のない社会を目指して同じ時を楽しむ」を企業理 念に、スタッフ一同利用者様・ご家族様との関わりを大切にしてい ます。スタッフ同士も和気あいあいとアットホームな雰囲気です。

求人の概要

求人区分 パート
雇用形態 パート労働者
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 欠員補充
仕事の内容 ■送迎サービス
・朝は8:30頃、夕は16:30頃に出発し17:30には帰社
・朝か夕どちらかは送迎勤務していただきたいです
■入浴、排泄、食事、整容など
・基本は本人ができることは見守ります
・サポートが求められる部分をさりげなくお手伝いします
■食事やおやつの支度や配膳
・食事(おやつ)の配分や形態に合わせた簡単な調理
■ゲームやレクリエーション進行など
・独自の体操やレクリエーションの進行や企画などします
■受入準備や清掃
・雇用条件によっては受入準備や清掃を覚える場合もあります
学歴
不問
必要な経験等
あれば尚可
■経験や知識は必要ありません
※無資格者は研修受講が必須となります
※入社後に初任者研修受講を勧めます(半額会社が負担します)
必要な免許・資格
介護福祉士
あれば尚可

介護職員初任者研修修了者
あれば尚可

ホームヘルパー2級
あれば尚可

普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
必要なPCスキル 情報入力は主にPCを使用しています。
情報入力業務は主に正社員が行います。
年齢 不問
試用期間 あり(概ね3か月(本人と要相談))
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
正社員登用 あり
※過去3年間で正社員登用の実績:法人全体で24年度は1名、23年度は1名、22年度は2名
勤務地 〒444-0918
愛知県岡崎市日名中町18番地1
徒歩や自転車通勤の方もいますが大半は自家用車での通勤です。公
共交通機関を使用した通勤者は過去に1名のみです。
最寄り駅 愛知環状鉄道 北岡崎駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 あり
転勤の範囲
市内他事業所での勤務の可能性あ
給与、手当について
賃金 1,100円〜1,150円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
1,100円〜1,150円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
■介護福祉士2000円/月
■その他の関係する資格も会社規定によって支給
■規定の役職が就くと役職手当を支給
■通勤手当は通勤距離で変動(最大日額600円)
賃金形態
時給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
なし
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
33,731円〜109,352円(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
日額600円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
15日
労働時間、休日について
就業時間 交替制(シフト制)
就業時間1
8時30分〜16時30分
就業時間2
9時30分〜17時30分
8時30分〜17時30分の時間の間の5時間程度
特記事項
実際の勤務はシフト優先ですが朝か夕どちらかの送迎サービスはし
ていただきたいので上記のような書き方になります。勤務時間も同
様で5時間程度が希望ですが勤務時間は相談に乗ります。
時間外労働時間 なし
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
夕の送迎サービス時に予期せぬ交通渋滞などで帰社が遅れる場合も
あります。
休憩時間 45分
週所定労働日数 週3日程度労働日数について相談可
休日
休日
土曜日,日曜日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
土日休み、その他希望休制度があります。
希望シフト、曜日固定等応相談
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 なし
定年制 なし
再雇用制度 なし
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 なし
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
敷地内は基本的に全面禁煙となっています。
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後3日以内
面接選考結果通知
面接後3日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,電話,Eメール
選考日時 その他(求職者と日程調整し随時実施します)
選考場所
〒444-0918
愛知県岡崎市日名中町18番地1
最寄り駅 愛知環状鉄道 北岡崎駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
その他(面接時持参)
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 まずは求職希望の旨を電話などで伝えて下さい。
求人に関する特記事項
特記事項 試用期間を設けているのは、どうしてもイメージと違った場合の逃
げ道だと思って下さい。入社して3か月、6か月、その他にも必要
な状況で個別面談を行って心境の確認をします。自分に合っている
のか不安になった時にでも話しやすい環境を心がけています。

夏や冬の休暇前には職員で親睦会の開催もあってお子様同席でも大
丈夫ですし、参加は強制ではないので安心してください。

資格取得や研修参加に関する支援積極的にしています。
少しでも気になることがあればお気軽にお電話下さい。実際の見学
も歓迎です。

*マイカー通勤:可(無料駐車場あり)
*通勤手当:マイカー通勤の場合は通勤距離により支給。
*就業時間・週所定労働日数は相談に応じます。
*就業時間・勤務日数により加入保険が異なります。
*年次有給休暇日数は法定どおり
*雇い止め規定あり 「変更範囲:会社の定める業務」
本求人の管轄
管轄ハローワーク 岡崎公共職業安定所(ハローワーク岡崎)

会社情報

会社名
有限会社 青空ユウゲンガイシヤ アオゾラ
代表者名 代表取締役:兵藤 翠
会社所在地 〒444-0918 愛知県岡崎市日名中町18番地1
従業員数
企業全体
22人
就業場所
7人(うち女性:7人、パート:4人)
設立 平成15年
資本金 300万円
事業内容 有限会社青空は岡崎市内にて、認知症対応型通所介護、社会参加型
通所介護、居宅介護支援事業所と介護福祉分野を中心に事業展開し
ています。
メッセージ 有限会社青空は法人設立以前から高齢者に特化したサービスを展開
し、平成15年10月から認知症分野を専門とするデイサービス事
業に尽力し続けてきました。そして令和5年11月には、事業拡大
に伴い、法人名を有限会社デイサービス青空から有限会社青空へ変
更いたしました。
20年の歩みの中で福祉や介護、認知症を取り巻く環境は目まぐる
しく変化してきました。この激流の中で今私たちが強く思っている
ことがあります。
「その人になにができるかではなく、その人となにができるか」こ
の一文字だけ違う言葉。たった一文字違うだけなのに描かれるビジ
ョンが全く変わってきます。
私たちは今までその人になにができるかを追求してきました。しか
し、ここに来て、その人と一緒になにができるかを改めて考えるよ
うになってきたのです。そして、それがいかに素晴らしく大切なこ
とかということに気がつきました。
まずは一度、私たちに会いにきてみませんか。お会いできるのを楽
しみにしております。
事業所番号 2305-005166-9
法人番号 3180302004513
ホームページ http://www.aozora-day.com

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は岡崎公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「23050-03145751」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP