ハローワーク新庄の管轄
求人番号:06050-00577951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月4日(59日前)
- 応募期限:5月31日(あと29日)
最上郡内の伐出業を中心に事業をしております。高性能林業機械を 使用し、効率よく安全で且つ体力の負担は少なくなっています。こ れからも最新の技術を取り入れ、安定した経営をしていきます。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 資格を持たなくても、社内研修後に大型重機のオペレーター として活躍できます!女性も活躍中!現場トイレ設置あり ◎高性能林業機械による集造材・運材、及び運搬 チェンソーによる伐倒、玉切、大型重機での丸太生産運搬 ※林業にかかわる資格をお持ちの方は優遇致します。 ※林業未経験の方は、各種研修に参加して頂き、技術 資格を習得していただきます。(会社負担) ※FW(フォレストワーカー)、FL(フォレスト リーダー)、FM(フォレストマネージャー)と 経験を積み、林業士としてステップアップできます。 変更範囲:林業事務・現場管理 **若者雇用促進法に基づくユースエール認定企業** |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
大型自動車免許
あれば尚可 車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者 あれば尚可 大型特殊自動車免許 あれば尚可 就業後MT免許取得予定ならAT可、林業各種資格あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(最長12ヶ月(基本は3ヶ月))
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒999-5522 山形県最上郡真室川町大字差首鍋1535番1 主に最上・庄内地域の現場での就業(県外の予定なし)
2021年4月より新事務所にて営業中 |
最寄り駅 | (真室川町営バス)山屋駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
215,000円〜291,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 20.8日 |
休憩時間 | 100分 |
休日 |
|
年間休日数 | 115日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形,その他(業務災害補償) |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
職務・班長手当あり
能力評価手当あり (見直し年度ごと) |
復職制度 | あり
双方の同意による
|
福利厚生の内容 | 林業各種資格(労働安全衛生特別教育)の 自社内研修を実施することにより 資格が必要な仕事でも素早く就くことができ スキルアップも見込めます 他の特別教育、技能講習、大型免許等 業務に必要な資格については会社負担にて取得可 資格取得に必要な旅費交通費等も全面補助いたします 防護衣・作業用品貸与・支給。(条件あり) 空調服支給・熱中症対策飲料の用意あり 2021年4月より新事務所設立 2階会議・休憩室あり、シャワー室設置、屋内禁煙 社内簡易コンビニ設置(大変喜ばれています) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 事務所屋外喫煙場所設置 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒999-5522
山形県最上郡真室川町大字差首鍋1535番1 |
最寄り駅 | (真室川町営バス)山屋駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 未経験者は自社内研修で資格が取れますので 入社後すぐに就業可能です。 |
担当者 |
|
特記事項 | ◎熱中症対策、安全対策を全力でしています。 ※空調服貸与。熱中症対策飲料の用意あり。 ◎防護衣等装備品等は貸与。作業用具貸与・支給。(条件あり) ◎現場により直行直帰可。 ◎入社3か月経過後から有給付与。(会社規定・条件あり) ◎養老保険加入、業務災害補償保険加入 ◎令和5年1月より社内簡易コンビニを導入中。 ★適切な間伐により、より多くの光を取込み、強い木にすることに より土砂災害を防ぎます。若く成長性のある木を育て、CO2削減 に貢献するなど、環境をよりよくする仕事です。森林破壊ではなく AIにとって代わることがない、人の手で森林を守る仕事です。 近年は若手を採用し、男女ともに現場で大活躍しております。 若いパワー中心の活気のある、最上で一番元気な会社を目指します ご応募お待ちしています。 ◎ HPもご覧下さい。インスタグラム始めました! ( @takakiku_ringyo) **若者雇用促進法に基づくユースエール認定企業** 若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理が優良であると 厚生労働大臣が認定した企業 「若者雇用促進総合サイトにPRシートあり」 |
---|
管轄ハローワーク | 新庄公共職業安定所(ハローワーク新庄) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:高橋 孝一 |
会社所在地 | 〒999-5522 山形県最上郡真室川町大字差首鍋1535番1 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和61年 |
資本金 | 500万円 |
事業内容 | 伐出業、木材運搬、保育、再造林による森林環境保全整備 間伐作業を主として事業展開、適切な間伐を行い、より多くの光を 取り込み、強い木にすることにより土砂災害を防ぎます。 |
メッセージ | 林業は環境破壊ではありません。 手入れをしない森林は荒廃が進み、木の根が弱り、土が細り、 土砂災害の温床になるだけでなく、水源涵養その他、森林の 機能を十分に果たしません。 林業は、森を適切に間引きし、成長が期待される若齢木に光を 当てると共に、生長した木を伐りその木材を利用します。 光合成を促進し地球温暖化の元であるCO2の削減に貢献します。 地域にも地球にも必要とされている仕事です。 今まで利用価値が無いとされていた木材を、搬出・利用し燃焼 させ電力に変えるバイオマス発電も、クリーンな再生可能エネル ギーとして、現在非常に注目されております。 弊社は、高性能林業機械 の積極的な導入を続け、体力的負担 の減少、安全性・生産性の飛躍的な向上を実現してきました。 SDGsが注目されている今まさに注目・成長産業である 「林業」に、慢心することなく誇りを持って邁進していきます。 2人女性従業員も入社していただき、日々現場で活躍して おります。女性進出が進んでいる業界です。 ご興味がある方はぜひご連絡・お問い合わせください。 |
事業所番号 | 0605-001206-8 |
法人番号 | 7390002011256 |
ホームページ | http://www.takakiku.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は新庄公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「06050-00577951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。