の管轄
求人番号:07022-01475451
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:8月18日(52日前)
- 応募期限:10月31日(あと22日)
若手社員からベテランまで幅広い年代の方が活躍しております。未 経験から始めた社員がほとんどで、風通しが良い、気兼ねなく相談 や質問がしやすい、明るい雰囲気の職場環境となっております。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ◆事業所の写真あり◆吊り足場を作る「橋りょう鳶」です ●橋や鉄道、高速道路など工事現場などでの足場の組立・解体作業 ● ●資材運搬、整理整頓、資材の整備、後片付けなど● 弊社は橋を作る際に使用される足場を得意としています。 私たちが作った足場で、工事の各種作業員さん (塗装、電気工事など)が安全に作業するための足場を作り、 工事が終わった後には解体をします。 ★3カ月程で体も慣れていけるお仕事です。 ★未経験の方も研修しながら挑戦できる内容のお仕事です ★橋りょう鳶は経験とスキルが身に付く「手に職」のお仕事です *変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
鳶経験(鳶の種類・経験年数は問いません)
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒000-0000 ◇現場は主に福島県内、茨城県など日帰り距離の範囲です。 朝に駐車場に集合してから、乗合で向かいます。 |
最寄り駅 | 植田駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
256,000円〜385,800円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 100分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 厚生年金基金,確定拠出年金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | 単身用あり,世帯用あり
入社決定後に賃貸物件を借ります
ので、準備に2週間ほど必要です |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・社員寮あり 生活家電付き/ペット可物件ご相談下さい ・既に賃貸入居済の方には家賃の半額補助あり ・作業道具、安全帯、空調服など貸与します ご自身で用意するのは作業着・安全靴・手袋でオーケー! ・資格取得経費会社支給 ・退職金制度2本立て/将来も見据えて働けます はぐくみ企業年金・建退共退職金制度 ※はぐくみ年金は会社の積み立て支援があります! ・福利厚生用のネットショップで、生活雑貨や食品、嗜好品などの 割引購入が利用できます |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
研修制度の内容 | 自社での雇い入れ教育、その後は入場用の安全衛生講 習を元請さんで受講します。研修中は資材の名前を覚 えながら、資材の固縛練習や、組立練習、現場では資 材の運搬がメインです。いきなりの高所作業はありま せんので、安心してご応募下さい。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙可能室設置 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒974-8223
福島県いわき市佐糠町東2丁目3-7 |
最寄り駅 | 常磐線 植田駅駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | 事業内容や従業員の作業風景をホームページに掲載しております。 ご質問がある方は担当者までお気軽にお問い合わせください。 応募前の会社見学も随時受付中です。お気軽にご応募ください。 年収例:20代・とび経験2年目 年収415万円 20代・とび経験7年目 年収490万円 30代・経験10年以上・現場主任者・年収600万円 ・20~30代の社員が活躍できる環境が整っています ・業務に必要な資格取得も全額会社負担で支援します ・社内で先輩から若手社員へ知識やスキルを伝承しています ・若手社員をバックアップする体制が整っています ・残業時間も月平均10時間前後でプライベートも確保できます ・本年の年末年始休暇は10日でした。例年それに近い日数です ・仕事が早く終わった日、会社都合の休日も日当を保証します ・家庭行事などを考慮して休みが取れます(有給使えます) ・通勤手段は相談可(自動車、自転車、無料駐車場あり) ・マイカー通勤可、無料駐車場あり ・作業道具、安全帯など貸与あり ・建設キャリアアップシステム(CCUS)登録事業者です |
---|
管轄ハローワーク | いわき公共職業安定所 勿来出張所 |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:森谷 剛 |
会社所在地 | 〒974-8223 福島県いわき市佐糠町東2丁目3-7 |
従業員数 |
|
設立 | 平成3年 |
資本金 | 300万円 |
事業内容 | 創業から35年以上、橋りょうとび工事を中心に、地域密着で人を 大切にする会社としてお取引先様の信頼も厚く、確かな技術と安全 対策で仕事量・経営共に安定基盤を築いております。 |
メッセージ | 弊社は創業35周年を迎え、お客様からの信頼も厚く、安定した基 盤を築いています。お気軽に質問、会社見学などご連絡ください! 本当にスキルや知識が無くても大丈夫です◎ そのままのあなたの状態で来てください! 自分で準備するのは作業着と安全靴だけでOK! 経験者の方は、経験を考慮して優遇致します。 とび職は経験年数やスキルが上がれば年収も上がっていくのが特徴 です。 将来的には高収入を目指せます。 退職金制度は2本立て。 1.はぐくみ企業年金2.建退共制度 将来のことも考えて安心して働ける職場です。 |
事業所番号 | 0702-614501-6 |
法人番号 | 1380002025089 |
ホームページ | https://tobimoriyakogyo.co.jp/ |
事業所の特記事項 | 事業内容や従業員の作業風景をホームページに掲載し ております。ご質問がある方はお気軽にお問い合わせ ください。応募前の会社見学もお気軽にご応募下さい |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄はいわき公共職業安定所 勿来出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「07022-01475451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。