【とび職】足場組立・解体・工事現場作業スタッフ(経験者) - 有限会社 鳶森谷興業(ID:07022-01475451)のハローワーク求人- ◇現場は主に福島県内、茨城県など日帰り距離の範囲です。 朝に駐車場に集合してから、乗合で向かいます。|仕事探しの求人サイトQ-JiN

【とび職】足場組立・解体・工事現場作業スタッフ(経験者)

有限会社 鳶森谷興業

の管轄
求人番号:07022-01475451

求人の概要

求人区分
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
仕事の内容 ◆事業所の写真あり◆橋梁工事を中心に、作業をする為の足場の組み立てや解体、資材運搬、後片付けまで、とび作業全般をお願いします。●建設現場や橋梁工事現場などでの仮説足場の組立・解体作業●資材運搬、整理整頓、後片付けまで、とび業務全般 公共橋りょう工事がメインなので、安全管理も徹底しており、はじめは先輩社員がついて実地研修などで丁寧にお教えいたします!仕事に必要な資格取得も、費用面等会社支援で取得でき、キャリア形成も可能な職場環境を整えております!*変更範囲:変更なし
必要な経験等
必須
年齢 制限あり
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 ◇現場は主に福島県内、茨城県など日帰り距離の範囲です。 朝に駐車場に集合してから、乗合で向かいます。
マイカー通勤
転勤 なし
給与、手当について
賃金 月給 250,000円 ~ 362,000円
賞与
賞与制度の有無
あり
通勤手当 実費支給(上限なし)
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
休憩時間 100分
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
年間休日数 100日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
定年制 あり
再雇用制度 あり
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 該当者なし
選考について
選考方法 面接(予定1回)
選考日時 随時
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
求人に関する特記事項
特記事項 事業内容や従業員の作業風景をホームページに掲載しております。ご質問がある方は担当者までお気軽にお問い合わせください。応募前の会社見学も随時受付中です。お気軽にご応募ください。年収例:20代・とび経験2年目 年収415万円 20代・とび経験7年目 年収490万円 30代・経験10年以上・現場主任者・年収600万円・20~30代の社員が活躍できる環境が整っています・業務に必要な資格取得も全額会社負担で支援します・社内で先輩から若手社員へ知識やスキルを伝承しています・若手社員をバックアップする体制が整っています・残業時間も月平均10時間前後でプライベートも確保できます・本年の年末年始休暇は10日でした。例年それに近い日数です・仕事が早く終わった日、会社都合の休日も日当を保証します・家庭行事などを考慮して休みが取れます(有給使えます)・通勤手段は相談可(自動車、自転車、無料駐車場あり)・マイカー通勤可、無料駐車場あり・作業道具、安全帯など貸与あり・建設キャリアアップシステム(CCUS)登録事業者です
本求人の管轄
管轄ハローワーク いわき公共職業安定所 勿来出張所

会社情報

会社名 有限会社 鳶森谷興業
会社所在地 〒974-8223 福島県いわき市佐糠町東2丁目3-7
従業員数
企業全体
9人
事業内容 創業から35年以上、橋りょうとび工事を中心に、地域密着で人を大切にする会社としてお取引先様の信頼も厚く、確かな技術と安全対策で仕事量・経営共に安定基盤を築いております。

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄はいわき公共職業安定所 勿来出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「07022-01475451」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP