【設計】機械や筐体、治具等の機構設計など - 有限会社グッドウッドKYOTO(ID:26080-08183551)のハローワーク求人- 京都府城陽市市辺西川原84番地2|仕事探しの求人サイトQ-JiN

【設計】機械や筐体、治具等の機構設計など

有限会社グッドウッドKYOTO

ハローワーク宇治の管轄
求人番号:26080-08183551

TV・新聞等で取り上げられている「京都試作ネット」の正会員企 業です。多数の京都府内ものづくり企業と連携しています。従業員 同士の交流も盛んに行われていますので色々な経験が可能です。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
仕事の内容 ■■■お客様と直接やり取りし、喜ばれる仕事です■■■航空・宇
宙・半導体・自動車・医薬品・食品など、さまざまな業界の企業に
対して研究開発のサポートとなる試作品や部品の設計を手がけてい
ただきます。完成品の納品まで担当するため、お客様からの「あり
がとう」「イメージ通り!」といった感謝や喜びの声を直接聞くこ
ともしばしば。役に立っている手応えや達成感もひとしおです。例
えば、京都市動物園で使用されるモニターのカバーや、近畿日本鉄
道の新型車両の部品など、街なかで実際に目にする製品の設計から
手がけた事例もあります。実際に京都市動物園に行くと、いくつか
の動物のコーナーで当社の製品を見ることができます。モノづくり
のやりがいや醍醐味を味わえる当社で、あなたもアイデアやセンス
をカタチにしていきませんか。
学歴
不問
必要な経験等
あれば尚可
ものづくりの経験やスキルがあれば優遇します。
必要な免許・資格
免許・資格不問
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年の定めがあるため
試用期間 あり(最長3か月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒610-0114
京都府城陽市市辺西川原84番地2
同じ敷地内に製造現場、設計ルーム、事務所があります。自社で企
画・設計から製造までできることが強みのひとつです。
最寄り駅 JR山城青谷駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 200,000円〜500,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
200,000円〜500,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
■通勤交通費(月1万円まで)■時間外手当全額
■昼食手当(1日190円)■皆勤手当(月1万円)
■家族手当(配偶者/月3,000円・子ども1人あた
り/月1万円 ※人数制限なし)
■役職手当
その他は就業規則による
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり5,000円〜20,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計2.50ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額10,000円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
15日
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間
8時30分〜17時30分
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
20時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 21.6日
休憩時間 60分
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
年末年始7日・夏期6日 会社カレンダーによる(月平均労働日数
が21.6日となるよう各月2~3日程度土曜休日)
年間休日数 105日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数1年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

【手当等】
■通勤交通費 ■時間外手当全額 ■昼食手当(1日190円) 
■皆勤手当(月1万円) ■家族手当(配偶者/月3,000円・
子ども1人あたり/月1万円 ※人数制限なし) ■役職手当

【職場環境】
■制服・会社ジャンパー貸与 ■髪色・髪型・ネイル・ピアス自由
 ■分煙(建物外に喫煙場所あり) ■社員旅行(費用は会社が全
額負担)

【その他】
■健康診断 ■退職金制度(規定あり/勤続1年以上) ■再雇用
制度(65歳まで)
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
両立支援 【年間休日105日】
■週休2日制(毎週日曜休み、月1~3回土曜休み ※社内カレン
ダーによる)
■祝日
■GW休暇(連休になるように調整)
■夏期休暇(連休になるように調整)
■年末年始休暇(12月29日~1月4日)
■有給休暇(1時間単位で取得可能)
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇 ★取得実績あり
■介護休暇

★有休は取りやすく、100%取得している社員もいます!
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
郵送,電話
選考日時 その他(後日連絡)
選考場所
〒610-0114
京都府城陽市市辺西川原84番地2
最寄り駅 JR奈良線 山城青谷駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒610-0114
京都府城陽市市辺西川原84番地2
応募書類の返却 あり
担当者
課係名、役職名
代表取締役
担当者
辻本 裕哉ツジモト ユウヤ
電話番号
0774-39-7803
FAX
0774-39-7806
Eメール
goodwood-kyoto@gw-kyoto.com
求人に関する特記事項
特記事項 ■■■企業理念■■■ 【「ありがとう」を「量産」する】
「ありがとう」と言っていただけることが、人・企業にとっての幸
せの本質であると信じています。私たちがお役に立てることにアン
テナを張り巡らし、お役に立てる資質と技術を磨くことで、顧客・
社員・家族・ひいては地域社会・国から「ありがとう」を量産でき
る企業に成長していきたいと考えております。
■■■事業使命■■■ 【樹脂の応用分野拡大に貢献する】
できませんでは終わりません。できるかどうかチャレンジします!

■■■培ってきた技術力やノウハウで、地域にも貢献■■■
製造業といえば同じ作業を繰り返すルーティンワークのような印象
を持たれがちですが、同じ作業は機械に任せたらいいと考えていま
す。ルーティンワークはできるだけなくし、人にしかできないこと
を手がけることに喜びを感じる組織でありたいと思います。今後は
、幅広いお客様のお困りごとに向き合い、治具や機械で役に立てる
ことを考え、設計からサポートしていきたいですね。企業だけでな
く、地域の小売店様のお役にも立ち、社会課題の解決にも貢献して
いきたいと考えています。
業務の変更範囲:変更なし
本求人の管轄
管轄ハローワーク 宇治公共職業安定所(ハローワーク宇治)

会社情報

会社名
有限会社グッドウッドKYOTOユウゲンガイシヤ グッドウッドキョウト
代表者名 代表取締役:辻本 裕哉
会社所在地 〒610-0114 京都府城陽市市辺西川原84-2
従業員数
企業全体
22人
就業場所
18人(うち女性:4人、パート:2人)
設立 平成10年
資本金 300万円
事業内容 最先端開発をサポートするために樹脂やゴムの試作品を製造してい
ます。我々は単なる加工ではなく、顧客の課題を解決するソリュー
ション型企業です。構想・設計から試作加工まで対応しています。
年商
  • 令和7年:3億円
事業所番号 2604-613836-2
法人番号 1130002029998
ホームページ https://gwk-solution.com/
事業所の特記事項 ■加工から、企画・設計へ■ 2年前に設計事業を始
めました。大手メーカーで機械設計をしていた方が当
社に入社し、若手と一緒に設計に取り組んでいます。

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は宇治公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「26080-08183551」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP