ハローワーク名寄の管轄
求人番号:01150-01436751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月19日(70日前)
- 応募期限:11月30日(あと2日)
社員一人ひとりの自己成長を尊重、地域に根付いた仕事を社員全員 で取り組む会社です。人数は少ないですが、個人の意見やアイデア が尊重される社風です。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 請負 |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 現在、名寄市内を中心に、企業や学校などの「ちょっと困った」を サポートするお仕事をしています。 具体的には、 パソコンやタブレットの「困った」を解決する操作サポートのお仕 事。 資料やマニュアルの作成など。 サポート業務だけでなく、社内で資料を作成したり、スキルアップ の時間もあります。 未経験者応募可です! 変更範囲:会社の定める業務 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | パソコンの基本操作(Excel・Word) 使ったことがある程度でもOKです。パソコンに関する資格や知識 は必要ありません。 |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
| 正社員登用 | なし |
| 勤務地 |
〒096-0014 北海道名寄市西4条南5丁目29番地 有限会社 コピーセンターグローバル 名寄市内の企業・小中学校へパソコン支援
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,080円〜1,080円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | なし |
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末)
|
| 就業時間 |
13時00分〜16時30分の時間の間の3時間以上
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 60分 |
| 週所定労働日数 | 週1日〜週5日労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 加入保険 | 労災保険 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒096-0014
北海道名寄市西4条南5丁目29番地 有限会社 コピーセンターグローバル |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ※勤務時間が週20時間を超える場合には雇用保険加入します。 ※就業時間により、社会保険(健康保険・厚生年金)の基準を満た した場合、適用となります。 ★小さなお子様がいる方も活躍中です! *各学校や企業への移動は自家用車となります。 ・副業OKです(事前届け出必要) *応募希望の方は、事前にハローワーク紹介状・履歴書を 事業所宛に提出(郵送、メール可)してください。 後日、面接日時等をご連絡致します。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 名寄公共職業安定所(ハローワーク名寄) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:泉谷 暖 |
| 会社所在地 | 〒096-0014 北海道名寄市西4条南5丁目29番地 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成5年 |
| 資本金 | 500万円 |
| 事業内容 | 事務機器・OA機器の販売、各種ソフトウェア販売、業種業務アプ リケーションの提案・運用・構築、ネットワーク構築・保守・運用 、WEBサイト制作、ICT支援業務、製本業 |
| メッセージ | お客様の「ちょっと困った」をサポートするお仕事です。 パソコンに詳しくなくても大丈夫。ワードやエクセルを少し使った ことがあれば大丈夫!最初は先輩と一緒に行動するので未経験でも 安心です。 週1日・1日3時間から、ご家庭の予定に合わせて働けます。 【会社の自己紹介】 はじめまして!コピーセンターグローバル採用担当の上杉です。 「コピーセンター」と聞くと、印刷だけの会社?と思われるかも しれません。実際、創業当初は施設の図面などを印刷・製本する 業務が中心でした。でも、今はちょっと進化しています! パソコンやプリンターなどのオーエー機器の導入支援、インターネ ットのネットワーク構築、トラブル時の駆けつけサポート、 さらにはお店や会社のウェブサイト制作まで、パソコンまわりの “困った”を幅広くサポートしています。 社員は10名に満たない少人数ですがだからこそ「みんなで考えて みんなで動く」ことができるチームです。 「誰かの役に立てるって、ちょっとかっこいいし、うれしい」 そんな気持ちを大切に、地域の“はたらく”を支える会社です。 |
| 事業所番号 | 0115-100804-9 |
| 法人番号 | 7450002009814 |
| ホームページ | https://j-ccg.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は名寄公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「01150-01436751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
