ハローワーク佐世保の管轄
求人番号:42020-05810051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月16日(51日前)
- 応募期限:7月31日(あと25日)
会社設立以来安定した業績を保っている。夏季、年末年始の休暇等 もあり。団体保険加入などもあり、福利厚生面も充実している。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | *図面を基に仮付から溶接・歪取り(機械加工に伴う溶接等) (例)造船の舵軸・舵板。クレーンのワイヤー巻取りドラム。コン ベアのローラーシャフトやスプロケットホイル。各種架台。他 ※まずは出来ることから始めていただき技術を磨いていただきます ☆業務に必要な資格取得の費用は会社負担致します。 ※変更範囲:会社の定める業務。 ◎ハローワークの紹介状が必要です。 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
経験者(5年以上)
※経験が3年以上5年未満の方もご相談下さい。 ※能力により採用面・賃金面で優遇します。 |
必要な免許・資格 |
床上操作式クレーン運転技能者
あれば尚可 玉掛技能者 あれば尚可 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒859-3223 長崎県佐世保市広田4-5-3 |
最寄り駅 | 早岐駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
195,000円〜260,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 一定額
月額4,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 70分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限75歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒859-3223
長崎県佐世保市広田4-5-3 |
最寄り駅 | 早岐駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *昇給などは事業所規定によります。 ※駐車場有:(自己負担なし) ※有給休暇の年間平均取得は約13日となっています。 ◎会社の利益を優先に考え、お客様や社員同志の意思疎通を図り積 極的な行動を心掛けることができる方を歓迎します。 ◇応募前職場見学:事前連絡、調整の上工場見学可能です。 ◆重要◆採用時の条件は書面等による明示が必要です。また、幅の ある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が異なる場合は、 選考の過程で「変更明示」が必要です。 |
---|
管轄ハローワーク | 佐世保公共職業安定所(ハローワーク佐世保) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:本城 正之 |
会社所在地 | 〒859-3223 長崎県佐世保市広田4-5-3 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和43年 |
資本金 | 600万円 |
事業内容 | 金属加工業(船舶、陸上、生産用機器等の各種部品の製造・加工等 ) 『MP』 |
メッセージ | 若手とベテランが共存しながら働きやすい職場です。知恵を出し合 い、常により良いモノづくりを目指しています。 ◆事業内容◆ 造船・陸上機械・発電所関連・その他多種多様な部 品の製作を行っています。 (例)造船の舵軸。クレーンのワイヤー巻取りドラム。水門多条ネ ジのスピンドル。コンベアのローラーシャフトやスプロケットホイ ル。ロボット機械の据付架台。他 ◆特 徴◆ 機械加工・機械製作・製缶の全てをオーダーメイド でニーズに応えます。小型工作機械をはじめ、大型旋盤・横中ぐり 盤等の大型工作機械を保有し、小型~中型部品の新規製作、部分加 工から補修作業まで一気通貫の体制で幅広く対応します。 ◆仕事内容◆ 業務確認後、客先より支給された図面を基に各種工 作機械を用いて作業をします。 ◆求める人物像◆ ・挨拶ができて誠実で何事にも労をいとわない 方。・周囲とのコミュニケーションはもちろん、年齢に関係なく対 話のできる人。・モノづくりに興味があり専門の知識を高めようと 努力する人。 ◇応募前職場見学:事前連絡、調整の上工場見学可能です。 ◇技術の継承は宝の継承です。機械加工に携わりたい方、お待ちし ています。 |
事業所番号 | 4202-003230-0 |
法人番号 | 6310002011735 |
ホームページ | https://mikomatekkousyo.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は佐世保公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「42020-05810051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。