【激レア高待遇】弊社会長専属介護スタッフ【体験入社あり】 - 有限会社辻屋質店(ID:11040-05973051)のハローワーク求人- 埼玉県坂戸市薬師町2-14|仕事探しの求人サイトQ-JiN

【激レア高待遇】弊社会長専属介護スタッフ【体験入社あり】

有限会社辻屋質店

ハローワーク川越の管轄
求人番号:11040-05973051

東京六本木の新店舗も好評営業中の辻屋は北坂戸本店をリニューア ル!更に事業拡大致します。益々発展する新しい辻屋を共に作って 頂ける、やる気溢れるスタッフさんを大募集!

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 欠員補充
仕事の内容 *弊社会長(82歳女性 要介護3)の生活介助 泊まり勤務無し
*日常生活:送迎・付添(デイ・通院・旅行を含む娯楽等)、家事
全般及び身辺に関する事柄 
*現在は、特に外出や歩行、筋トレ等の体力面でのサポート重視で
す!
*家族や他の従業員と分担して行います。 *社長がデイ、通院等
で不在時及び他の従業員が付いている時はその方の希望や適性に応
じて店舗業務等にも就いて頂けます
*VIPの専属介護で、これまでの経験を活かしキャリアアップ!
*全ての業務につき親切丁寧に指導し、報告・連絡・相談を主とし
たコミュニケーションを重視しています。変更範囲:すべての業務
◆検索コード・「介護」※パート勤務も同時募集お問合せ下さい!
学歴
不問
必要な経験等
必須
介護業務の経験 一通り出来る程度(概ね)2年以上
必要な免許・資格
介護職員初任者研修修了者
必須

介護職員実務者研修修了者
必須

介護福祉士
必須

いずれかの資格を所持で可
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
年齢 制限あり
年齢制限範囲
18歳〜59歳
年齢制限該当事由
法令の規定により年齢制限がある
年齢制限の理由
定年年齢を上限とする募集の為 深夜業務に従事する為
試用期間 あり(1~2か月)
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
時給1300円
既定の就労時間を消化する事で試用期間終了します!
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒350-0229
埼玉県坂戸市薬師町2-14
最寄り駅 東武東上線 北坂戸駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
2分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 258,000円〜330,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
250,000円〜300,000円
定額的に支払われる手当
深夜手当5,000円〜15,000円
資格手当3,000円〜15,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
介護職員初任者研修修了者 3000円
介護職員実務者研修修了者 5000円
介護福祉士 10000円
理学療法士・作業療法士 15000円
複数所持者の場合高いもの1点を適用(試用期間終了時
から適用) 月に数回22時以降の深夜時間帯勤務あり
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり15,000円〜30,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計2.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額20,000円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
20日
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間
9時00分〜23時59分の時間の間の8時間程度
特記事項
就業時間はご本人の希望・会社シフト・他スタッフとの兼ね合いに
より協議の上決定します。
ご本人の希望により、時間外勤務・休日出勤もして頂けます。たま
に早出・宿直勤務あり。
時間外労働時間 なし
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 21.0日
休憩時間 60分
休日
休日
その他
週休二日制
その他
その他の休日
休日シフトはご本人の希望及び会社カレンダーによります。
※パート勤務も同時募集! 詳しくはお問合せ下さい!
年間休日数 113日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 なし
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
労働組合 なし
職務給制度 あり
職務給制度あり
復職制度 あり
復職制度あり
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
敷地内に喫煙所有り
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後3日以内
面接選考結果通知
面接後3日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒350-0229
埼玉県坂戸市薬師町2-14
最寄り駅 東武東上線 北坂戸駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
2分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,その他,求職者マイページ(面接時持参)
郵送の送付場所
〒350-0229
埼玉県坂戸市薬師町2-14
応募書類の返却 あり
担当者
課係名、役職名
専務取締役
担当者
辻 弘晃ツジ ヒロアキ
電話番号
090-2769-4031
FAX
049-299-7621
Eメール
senmu@tsujiya.co.jp
求人に関する特記事項
特記事項 *仕事はありますので、希望の方は時間外勤務もして頂けます。
 夜勤(泊まり勤務)無しで月収最大400,000円以上も可

*社長不在時等はご本人の希望や適性により、店舗業務にも就いて
頂けます(ショップスタッフへの登用あり)。
介護以外にも仕事の幅を増やしたい方には絶好のチャンスです!

*希望者の方には見学・体験入社制度あり!

*マイカー通勤:要相談
*副業規定(正社員):要相談
*遠方の方は入社に伴う転居費用を一部から全額会社負担
※パート勤務も同時募集! 詳しくはお問合せ下さい!
*その他項目についても相談に応じますので、お気軽にお問い合わ
せ下さい。 
*応募を希望される方は、ハローワークにて紹介状の交付を受けて

事前に紹介状、履歴書(写真貼付)職務経歴書を郵送して下さい
書類選考後面接可否の連絡をします
本求人の管轄
管轄ハローワーク 川越公共職業安定所(ハローワーク川越)

会社情報

会社名
有限会社辻屋質店ユウゲンガイシャツジヤシチテン
代表者名 代表取締役:辻 孝浩
会社所在地 〒350-0229 埼玉県坂戸市薬師町2-14
従業員数
企業全体
20人
就業場所
12人(うち女性:5人、パート:4人)
設立 昭和59年
資本金 1,000万円
事業内容 創業38周年、埼玉と東京の計3店舗で時計、貴金属、ブランド製
品等を中心に融資、買取、販売を行っています。特にネット通販及
びイベント事業部門が好調で、今後一層強化の予定です。
メッセージ 辻屋質店を筆頭とする辻屋グループは、成長著しい質業・古物リサ
イクル業・建設業・運送業等の複合企業体です。
事業としての介護施設ではありませんが、その分従来の枠にとらわ
れない介護業務が行えます。
例えば、時間的制約や他の利用者さんとのバランスに配慮する必要
が無く、本人の意思や意欲等を最優先に尊重して頂きます。
本人の能力を維持・回復し、少しでも長く楽しく過ごせるお手伝い
をして頂きたいと思います。

また、貴方の適性や希望により辻屋グループ各業務にも就いて頂け
るので、複数職種経験者や介護業務以外にキャリアを身に付けたい
方にも最適且つレアな求人で、仕事の幅が広がります(特別な知識
や能力は必要ありません)見学・体験入社制度もあり!
更なるキャリアアップを目指す貴方、この機会にチャレンジしてみ
てはいかがでしょうか(各業種への社員登用あり)
もちろん、介護専業希望の方も大歓迎です。

★★30・40代男性スタッフ活躍中!!★★

※パート勤務も同時募集! 詳しくはお問合せ下さい!
事業所番号 1104-620429-0
法人番号 8030002092661
ホームページ https://www.tsujiya.net

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は川越公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「11040-05973051」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP