建築現場監督(建築現場のコーディネーター) 経験者 - 木下建設有限会社(ID:23040-03629051)のハローワーク求人- 愛知県豊橋市東雲町157番地1|仕事探しの求人サイトQ-JiN

建築現場監督(建築現場のコーディネーター) 経験者

木下建設有限会社

ハローワーク 豊橋の管轄
求人番号:23040-03629051

ハウスメーカー住友林業の指定工事店として施工管理に特化してい るので、安定した売上があります.新築では年間50~60棟の木 造新築住宅を手掛けています.

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 欠員補充
仕事の内容 住友林業の新築木造住宅の施工管理をする仕事です.
施工管理は、工事現場において、工事が計画通りに進行し、安全か
つ品質の高い建物が完成するように管理する業務です.簡単に言え
ば現場監督です.具体的には、工事の進行状況のチェック、工事ス
ケジュール、品質、安全などを管理して、工事の全体を見渡す大切
な役割を担っています.
現場半分、デスクワーク半分です.業務はシステム化・マニュアル
化されているところが多く、業務負荷の軽減を図っていますので、
これまでの経験をさらに発揮いただけます.施工エリアは豊橋、豊
川、新城、湖西など車で30~1時間程度です.
【変更範囲:変更なし】
◇オンライン自主応募以外の方はハローワークの紹介状が必要です
学歴
不問
必要な経験等
あれば尚可
住宅の新築・リフォームの施工管理.建築士・施工管理技士資格.
普通自動車運転免許 必須(AT限定不可)
必要なPCスキル ワード・エクセルでの資料・文書作成.
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
60歳未満の方を募集(定年が60歳のため)
試用期間 あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒440-0051
愛知県豊橋市東雲町157番地1
最寄り駅 市内線 競輪場前駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
2分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 241,996円〜393,260円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
182,000円〜300,000円
定額的に支払われる手当
保険手当9,250円〜23,250円
住宅手当2,500円〜5,000円
固定残業代
あり
48,246円〜65,010円
その他の手当等付記事項
家族手当:0~12,000円
資格手当:0~8,000円
固定残業代に関する特記事項
固定残業代は26~33時間の残業代となります。残業の有無に関
わらず
支給、この時間を超える場合は超過分を支給します。
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり2,000円〜8,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年3回
賞与金額
計1.55ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額10,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
5日
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間
8時00分〜17時30分
特記事項
1年単位の変形労働時間制
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
27時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
大規模なクレーム発生時.
年6回、60時間を上限とする.
月平均労働日数 22.5日
休憩時間 120分
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
年末年始・GW・夏季休暇.有給休暇を含め概ね110から115
日程度の休日.休日出勤はほとんどありません.
年間休日数 95日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 あり(上限年齢上限65歳まで)
入居可能住宅 単身用あり,世帯用あり
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 なし
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 ※入社後3年より、退職金積立制度を開始します.
※年1度の従業員レクレーション旅行あり.
そのほか節目ごとに食事会を開催して社内のコミュニケーションを
はかるようにしています.
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙場所
選考について
選考方法 面接(予定2回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒440-0051
愛知県豊橋市東雲町157番地1
最寄り駅 市内線 競輪場前駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
2分
応募書類等
応募書類等
履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,その他(面接時に持参)
郵送の送付場所
〒440-0051
愛知県豊橋市東雲町157番地1
応募書類の返却 あり
担当者
課係名、役職名
取締役社長
担当者
木下孝宏キノシタ タカヒロ
電話番号
0532-61-8566
FAX
0532-63-8169
Eメール
k2info@kinost.com
求人に関する特記事項
特記事項 待遇には表記できませんでしたが、
◇建方手当:建方作業の時に支給(月に2~5日)
◇休日取得手当:カレンダー通りに休日を取得したときに支給(休
日出勤しないで休日をとることができた時)
など手当が出ます.求人票には表現できない部分がありますので面
接時に説明させていただきます.

休日日数95日で設定しています.現場作業計画を綿密に立てるこ
とで休日出勤はほとんど無く、休日出勤しても振替休日で対処され
、概ね
休日カレンダー通りの休日取得になっています.加えて有給休暇の
取得が10日以上あるのでオンとオフのバランスを保つように努め
ています.
本求人の管轄
管轄ハローワーク 豊橋公共職業安定所(ハローワーク 豊橋)

会社情報

会社名
木下建設有限会社キノシタケンセツユウゲンガイシヤ
代表者名 取締役社長:木下 孝宏
会社所在地 〒440-0051 愛知県豊橋市東雲町157番地1
従業員数
企業全体
13人
就業場所
13人(うち女性:2人、パート:1人)
設立 昭和49年
資本金 500万円
事業内容 木造注文住宅の新築、リフォームの施工管理.
“住友林業の家”(新築)住友林業ホームテック(リフォーム)の
施工・管理.
年商
  • 令和3年:9億10万円
  • 令和4年:10億5,743万円
  • 令和5年:9億8,626万円
メッセージ 木材事業を流通や利用を太がける江間忠グループの工務店です.
木下建設では、「人が育つ」を大切にしています.
仕事だけに偏らないバランスのとれた人間教育を行い、「人として
の成長」を促します.人としての基礎ができあがった上で仕事を教
えていくことが質の高い仕事に繋がります.年齢や経歴は人それぞ
れに違います.それぞれに異なったカタチを持っています.お互い
を尊重することと自身が長所を伸ばし短所を補い成長することでチ
ーム・組織・会社は強くなると信じています.そうしたなか、新た
なチャレンジの機会をいただいています.木造戸建て住宅に従事す
る今、木下建設は木材事業の江間忠グループの一員となり、注目さ
れている木造非住宅建築を視野に入れ動き始めています.将来ラン
ドマークとなるような木造建築物を手掛けるワクワク感を味わって
みませんか?
主要取引先
  • 住友林業株式会社
  • 住友林業ホームテック
関連会社
  • 株式会社江間忠ホールディングス
  • 恒栄資材株式会社
事業所番号 2304-004315-2
法人番号 7180302007157
ホームページ https://k2home.net
事業所の特記事項 1940年創業.1974年会社設立.2024年で
80年を超す歴史があります.木材事業を中心とした
江間忠グループの1員でもあります.

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は豊橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「23040-03629051」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP