ハローワーク熊本の管轄
求人番号:43010-13128551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月24日(9日前)
- 応募期限:6月30日(あと58日)
顧問先の社会・労働保険の手続きや給与計算業務の事務代行、助成 金申請、労務相談、各種セミナー開催を行っております。労使紛争 の未然防止とワークライフバランスの推進に努めています。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 社会保険労務士の補助業務 ・社会保険、雇用保険、労働保険の手続き業務(電子申請) ・給与計算業務 ・書類整理等庶務一般 ・その他付随する業務(データ管理、郵送、助成金申請他) [業務の変更範囲:事業所の定める業務] *仕事内容や働き方など本人希望を配慮し柔軟に対応しています。 (求人に関する特記事項を参照) |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
庶務・事務経験(書類作成管理、メール送受信、来客電話応対等)
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | メール、ワード、エクセル |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3カ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒861-8029 熊本県熊本市東区西原2丁目6-21 鉄工団地入口バス停 から 徒歩1分
|
マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
転勤 | なし |
賃金 |
980円〜1,080円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額4,200円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
8時30分〜17時00分の時間の間の4時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 0分 |
週所定労働日数 | 週2日程度労働日数について相談可 |
休日 |
|
加入保険 | 雇用保険,労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | お子さんの小学校入学・中学校卒業時に記念品贈呈。 テーマパーク・提携ホテル利用時の優遇制度あり。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 業務に必要な研修は、本人が希望すれば受講可。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ご自身の治療・家族の介護・育児との両立ができるような働き方が できます。 (本人が希望する日に出勤。就業時間も選べるようにしています) |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒861-8029
熊本県熊本市東区西原2丁目6-21 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | *事前に応募書類を郵送して下さい。書類選考後、面接日時等を ご連絡します。 |
担当者 |
|
特記事項 | ・顧問数増加と事業主本人の働き方を見直すため、パート職員を 募集しています。求められる仕事を責任を持って真面目に 取り組んでいただけるのでしたら、働き方は原則本人に任せて います。(事業主本人も子育て中かつ両親の介護中です) ※お子様の夏休みや授業参観・急な発熱等勤務日数や勤務時間に 配慮します ・社会保険労務士業務に携わることで、労働保険や社会保険の知識 が身につきます。仕事内容についてはきちんと指導しますので、 社労士業務の経験がない人でも安心してご応募下さい。 ・キャリアカウンセリング業務やセミナー開催時にアシスタントと してお手伝いしてくれる方(キャリアカウンセラー資格取得者又 は興味がある方)には別途手当を支給します。 ・自身のキャリアアップをしながら、ワークライフバランスを充実 した働き方(育児・介護・治療との両立)ができます。 *加入保険等は、労働条件により異なります。 *駐車場は自己契約、自己負担 (試用期間中は事務所の駐車場利用可) |
---|
管轄ハローワーク | 熊本公共職業安定所(ハローワーク熊本) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 所長:杉山 友香 |
会社所在地 | 〒861-8029 熊本県熊本市東区西原2丁目6-21 |
従業員数 |
|
設立 | 平成15年 |
事業内容 | 社会保険労務士業 |
メッセージ | ご覧いただきありがとうございます。 ・これから社労士業務の繁忙時期となりますのでパート職員を募集 しています。 ・書類の整理やデータ入力等などが好きな方は向いている業務だと 思います。仕事内容については少しずつご指導させていただきます ので社労士業務が未経験の方でもご安心ください。 ・求められる仕事を責任を持って丁寧かつ真面目に取り組んでいた だけるのでしたら、働き方(出勤日や時間等)は原則本人に任せて います。 (兼業・副業も許可しています) ・事業主本人も子育て中かつ両親の介護中です。 社会保険労務士業は、企業へのコンサルティング業務だけでなく、 人が生まれてから亡くなるまでの諸手続きに関わることができると てもやりがいのある仕事です。 弊所のお手伝いしていただける方の応募をお待ちしております。 |
事業所番号 | 4301-628780-5 |
ホームページ | http://sugiyama-office.p-kit.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は熊本公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「43010-13128551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。